KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

発想の転換 good a work

2019-05-02 13:57:50 | 館内の様子(about Eco-Museum)

ゴールデンウィークもあっという間に折り返し地点!

連休中は卓球にガイドウォークに…と体験メニューが大人気です♪

 

今日は朝から、

クラフトコーナーが大好評!

もちろん作った作品はお持ち帰り可能ですが、

「飛行機に持って行けなくて…」という皆さんが作品を置いていってくださることも。

それを見るのがスタッフの小さな楽しみだったりもします(笑)。

 

特にスタッフが食いついたのはこちら!

ジブリの有名キャラクター・カオナシ!

カオもそっくりですが、そ、その体は…!

そう、先日スタッフが拾ってブログでご紹介した、

ヨーロッパトウヒのマツボックリ(…の、リスに食べられた残骸)!

 

初めて見た人はきっと思うであろう、「コレなんだろう?」という発見から、

キャラクターへと結びつけるその発想…。

エビフライにしか見えなかったスタッフたちは感心しきりです(笑)。

 

「ところで、コレってカオナシっていうけど、カオ無いの?」

「…カオ、ありますよねえ」

どなたかそのあたりの謎を知っている方、

ぜひご来館した時に教えてください(笑)。

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/