船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

並ぶタグボートたち 働く船たち 門司港レトロ船溜まりにて

2021年10月08日 10時14分14秒 | 旅行
大型船舶が安全に接離岸できるように大型船舶の補助を行います
関門海峡の潮流は速く さらに一日に何度も西へ東へと流れをかえます。大型船舶の航行を助ける曳舟が活躍します。
谷村新司さんの歌に「門司港レトロ」という曲があったと思い出しました。
タグボートが繋留されていますが右の一番手前の白い船は巡視艇PC25 ともなみ 海上保安庁の巡視艇です。 容姿風貌が外見からはよくにています。兵庫県からの配置換で福岡に来ましたがもう長くなりました。
一番奥に小さく見えるのは「門司港赤灯台」

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊 T-5型練習機 201-6334 基地内展示機体

2021年10月08日 08時34分47秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊 海上保安庁の一部 陸上自衛隊の一部の訓練生が搭乗する最初のターボプロップエンジン機
スタイルは大きく変わっているがKM-2を改良した性能向上型 この大きさで4人搭乗可能
平成元年から小月教育飛行群に配備されて現在も多くの海上自衛隊操縦士が最初に飛行教育を受ける 初等練習機として活躍している。
昨日も単機飛行で 3機 玄界灘から小月航空基地方面に青空のもと飛行していました。

平成27年3月に新造機体最終の66号機で終了の予定 (この展示機体は 富士航空整備の協力で平成27年10月に展示)
生産数は54機とされていますが 経年経過老朽化による更改が必要で今後 数機は調達されていく可能性もあるといいます。
 

小月航空基地の『スウェルフェスタ』
教官による曲技飛行チーム『ホワイトアローズ』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする