

20年前のNikonD70

2004年発売のデジタル一眼カメラ 当時のレンズキットはAF-S DX ズームニッコールED 18~70mm F3.5~4.5G(IF)
有効画素数 6.1 メガピクセル 画素数610万画素


有効画素数 6.1 メガピクセル 画素数610万画素


記録メディアはコンパクトフラッシュ CF(コンパクトフラッシュ) マイクロドライブ →注)SDカードには対応していなかったようです
液晶モニターも1.8型低温ポリシリコンTFT液晶(今のカメラの半分程度の大きさか?) ISO1600までの感度性
実はジャンク(本体)をオークションで購入 レンズ(タムロン)とストロボが付属
本当はレンズが欲しかったのでカメラ本体は動かなくてよかった。実際動かないし べた付き(べたべた)や汚れもあるしバッテリーすらない😏
ストロボは全く使ってもない。幸いレンズが動いたのでラッキーでした(^◇^)


液晶モニターも1.8型低温ポリシリコンTFT液晶(今のカメラの半分程度の大きさか?) ISO1600までの感度性
実はジャンク(本体)をオークションで購入 レンズ(タムロン)とストロボが付属
本当はレンズが欲しかったのでカメラ本体は動かなくてよかった。実際動かないし べた付き(べたべた)や汚れもあるしバッテリーすらない😏
ストロボは全く使ってもない。幸いレンズが動いたのでラッキーでした(^◇^)


このまま捨ててもよかったのですが せっかくだから手持ちの古いAF NIKKOR 35-70mmを装着してみました😁
同じFマウントなので問題ない😁
新品でNikonD40を購入依頼 NikonD50 NikonD90 NikonD7100 NikonD3300
同じFマウントなので問題ない😁
新品でNikonD40を購入依頼 NikonD50 NikonD90 NikonD7100 NikonD3300
NikonD5300とNikonをメインでそれも初級モデル( ^ω^)・・・
サブでSONYのαシリーズでα55 α57と持っていたが今では4台だけに・・
使い勝手が良いと思うのは軽量で持ち運びのいいD3300かD5300がメインになってしまいました。
追記)
今でも月に一度はNikonD40は使っています。レンズはNikonD90のキットレンズを装着したままに散歩とかにいいですよ(^◇^)ブログにupするのも画素が小さいので何の気兼ねも無くupできるのとSDカード容量全く気にしなくていいです(^^ゞ 但し、速射・連写は時代の流れですね カシャカシャと音が分かるくらにゆっくりと連写します💦・・ 多分D40は最後まで処分しないで使うと思います。もうメーカーも修理を保証しないオワコンなんですけどね。