

関門橋 と 和布刈神社 今は綺麗な広場/通路が整備されています。


関門トンネル人道入口付近の風景
対岸「みもすそ川」から門司の「めかり」との間780mが世界的にも珍しい歩行者用海底トンネルになっています。
関門海峡を繋ぐ、全長780メートルの歩行者用海底トンネル 和布刈神社 と 遊歩道 が整備されて 通り抜けできるようになっています。
関門トンネルと 関門トンネル人道は入口が離れているので気をつけましょう。
通行料は人は無料です。ただ自転車と原付バイクは20円が必要で手で押す必要があります(エンジンをかけてはいけません。)

対岸「みもすそ川」から門司の「めかり」との間780mが世界的にも珍しい歩行者用海底トンネルになっています。
関門海峡を繋ぐ、全長780メートルの歩行者用海底トンネル 和布刈神社 と 遊歩道 が整備されて 通り抜けできるようになっています。
関門トンネルと 関門トンネル人道は入口が離れているので気をつけましょう。
通行料は人は無料です。ただ自転車と原付バイクは20円が必要で手で押す必要があります(エンジンをかけてはいけません。)

ベンチも整備

目の前を関門海峡/多くの船舶が航行して行きます。一日700隻とも言われています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます