観光地として有名なJR九州 門司港駅
鉄道記念館側の土地から初代門司港駅跡関連遺構の発見で公共施設建設の建築か遺構保存かで現在いろんな意見が出ています。
手前にあるのか「幸福の鐘」・・その奥に 0哩(ゼロマイル)標 があります。
漢字の「哩」は「マイル」と読みます
停車しているのはJR九州817系電車
こちらは手前も奥も813系電車
門司港駅
歴史を感じることが出来る駅が門司港駅です。
こちらは↓門司区役所・・
北九州市になる前は門司市役所でした。映画「あなたへ」(2013年公開 )
福岡・天神 時間旅行(2013年) のロケ地の他 西村京太郎サスペンス など2時間ドラマでも舞台となりましたが 建物は流石に老朽化は否めません。バリアフリーという概念のない時代に建築された建物です。国の登録有形文化財に登録 されており未だ区役所として現役で使用されています。
福岡・天神 時間旅行(2013年) のロケ地の他 西村京太郎サスペンス など2時間ドラマでも舞台となりましたが 建物は流石に老朽化は否めません。バリアフリーという概念のない時代に建築された建物です。国の登録有形文化財に登録 されており未だ区役所として現役で使用されています。
今年の夏は例年になく猛暑・・この状態が何年続いているんだろう😟
熱射病と呼ばれた 今は 熱中症・・ 9月中旬でもまだ猛暑日が続く
集中豪雨に台風・・ゲリラ豪雨
夏の風物詩の花火
夏の夜空の花火は綺麗だと思います。
実は私は 地元の大規模な花火大会の時には田舎に帰省することが多いのです。花火大会の開催の日になると国道も脇道も大混雑😢 ・・
それは仕方ないとしても 違法駐車に勝手に敷地の中に入ってくる人・・一番困るのはコンビニ袋にゴミ捨てていく人や缶ビールの空き缶まで捨てていく人も・・・
マナーが悪い人が沢山やってくるので・・・
だから 花火大会に近寄らない私です。
護衛艦すずつき DD-117
夕暮れ 小雨の中航行する汎用護衛艦すずつき
あきづき型護衛艦の3番艦 2014年3月就役 新しい護衛艦の印象がありますがもう就役から10年です。
夕暮れ 小雨の中航行する汎用護衛艦すずつき
あきづき型護衛艦の3番艦 2014年3月就役 新しい護衛艦の印象がありますがもう就役から10年です。
第4護衛隊第8護衛隊 佐世保基地所属
護衛艦すずつき 基準排水量5050トン、長さ151メートル、幅18・3メートル、深さ10・9メートル
イージス艦のようなFCS-3Aを装備して、他の艦と異なる印象です。
艦橋構造物に前面に配置 後部用は艦橋構造物の背面に配置することはせずに ヘリコプター格納庫の上に板状の構造物を作りここに設置したのが特徴的
見る角度によって この後部構造物が 艦容を非常に大柄ないかつい感じに見えるのが個人的に好みです。勇ましく見えます。
護衛艦すずつき 基準排水量5050トン、長さ151メートル、幅18・3メートル、深さ10・9メートル
イージス艦のようなFCS-3Aを装備して、他の艦と異なる印象です。
艦橋構造物に前面に配置 後部用は艦橋構造物の背面に配置することはせずに ヘリコプター格納庫の上に板状の構造物を作りここに設置したのが特徴的
見る角度によって この後部構造物が 艦容を非常に大柄ないかつい感じに見えるのが個人的に好みです。勇ましく見えます。
ロービジ塗装で艦番号の判別が難しい😕
ヘリ格納庫の上 艦橋側に板状の構造物・・背面にFCS-3Aを配置
コンテナ貨物船 A SUWA
綺麗な船体のコンテナ貨物船です。甲板のコンテナを波から護るために遮波板が一番前についています
後ろにいるのは あさぎり型護衛艦ですね。 特段意図することはなく海峡は狭いのでこのように一列になり航行します。その後ろには内航船が航行しています。
☆画像は実際のコンテナではありません。100円ショップで購入していたものです。(小物入れ)
私の住む地域では東京の発売日から2日遅れて発売されるのは通常です。
今回本屋さんに行くと JR貨物が遅れて届くので発売予定日には販売でないと思います。と言われました。
9月11日発売・・・
台風や地震などで本の発売日が遅れることは地方では時々あることではありますが、
いぜんはちらほらとあった町の本屋さんが閉店しシャッターが閉まっています。
2022年9月現在で市町村で書店がない自治体は全国で26.2%(市→17/792 町→277/743 村→162/183)
実際に現品を見て 書店で購入する人は今では少数派なのかもしれませんが、今回の問題で 発売された本を早く読みたいということが数日待つことになりました。
今回本屋さんに行くと JR貨物が遅れて届くので発売予定日には販売でないと思います。と言われました。
9月11日発売・・・
台風や地震などで本の発売日が遅れることは地方では時々あることではありますが、
いぜんはちらほらとあった町の本屋さんが閉店しシャッターが閉まっています。
2022年9月現在で市町村で書店がない自治体は全国で26.2%(市→17/792 町→277/743 村→162/183)
実際に現品を見て 書店で購入する人は今では少数派なのかもしれませんが、今回の問題で 発売された本を早く読みたいということが数日待つことになりました。
大手チェーンが進出し町の個人書店は閉店し、その大手が撤退したら書店がなくなってしまったということも。
スマホの普及で大手通販業者で購入する人も増え、電子書籍でネットの端末で購入し読む人もいます。
スマホの普及で大手通販業者で購入する人も増え、電子書籍でネットの端末で購入し読む人もいます。
私は今でも週に何度か書店に足を運び購入しますが、書店の数が減り不便に感じることがあります。今からも書店で購入するので書店の方々には頑張って欲しいです。
車輪交換作業でデータ改ざんなどの不正行為 JR貨物
機関車と貨車で計約8500両のうち631両が一時運行停止・・原因は車輪を車軸に押し込む際の圧力が規定値以上の作業を実施し記録には異なるデーターを記入していたといいます。玉ねぎ農家の人やジャガイモ農家の方の話もニュースで出ていました。重量の嵩張るDM(ダイレクトメール)なども影響を受けることでしょう。
9月11日に一時的に全ての運行を停止していましたが12日正午までに順次再開 現在でも荷物の輸送の遅れの影響が発生しています。このデーター改ざんは少なくとも10年前から行われていたとNHKのニュースで報道されていました。
謝罪会見の会社の人は 改善に取り組むと言われていましたが、10年以上前からのこと・・正規扱いをしないといけないという土壌が出来てしまっていたのか? 時間も要員も不足しやってはいけないことを上司に言えなくて続けていたのか?
鉄道輸送はトラック輸送と並び物流の大動脈です。 今回のことを真摯に向き合って欲しいと思います。
SUGOCA 佐賀や長崎でも利用エリア拡大へ
九州旅客鉄道(JR九州)が2009年3月1日から導入したICカード乗車券
2024年10月3日よりSUGOCA の西九州エリアの導入が開始
今まで佐賀駅までしかSUGOCA カードは使えなかったので私的には地味に使い勝手が悪かったんです。佐世保駅でも以降使用可能になるそうです。
九州旅客鉄道(JR九州)が2009年3月1日から導入したICカード乗車券
2024年10月3日よりSUGOCA の西九州エリアの導入が開始
今まで佐賀駅までしかSUGOCA カードは使えなかったので私的には地味に使い勝手が悪かったんです。佐世保駅でも以降使用可能になるそうです。
この地域では多分一番大きいのかな 関豊丸(せきほうまる) 他のタグボートより貫禄があります。
大型船をロープで牽引したり船首で押したり 誘導や接岸離岸の補助をしたり。曳航したりと忙しいタグボート 曳舟
タグボート かいせい