京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

関東催事・最終!!!

2013-05-29 09:16:48 | お漬物の話

 

 

  伝統モダン競演 京都展   in 伊勢丹

 

      本日 5月29日(水)~6月3日(月)  

    新潟伊勢丹 6階催事場              10時より開催          

 

     伊勢丹通信

 

 

長かった関東催事も、今週でいよいよ最後になりました。

最終週は、初出店の新潟伊勢丹です

 

うれしいことに、伊勢丹通信には、看板商品「生しば漬」を写真入りで載せてもらっています。

新しい場所では、まず大原伝統のしば漬けをPRということ。

新潟であの味が受け入れられるのか、どうかは微妙ですが

今週はチャレンジ・飛躍の週ということで、若!には、気持ちを新たに頑張ってほしいですね~

 

新潟の皆様、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

お待ちしております

 

 


梅雨入り。

2013-05-28 13:02:48 | 大原の風景

とうとう京都も梅雨入りしました

農家にとっては恵みの雨ですが、学校では運動会前なので、ヒヤヒヤの雨です

 

毎日のウオーキング

この時期は、渡り鳥がやってくる季節なのか、農道がにぎやかです。

 

ここ1週間で急にサギが増えました。

 

きのうの農道・・・

きのうの農道には、白サギが一羽・・・

 畑には、大人になりたてみたいなスズメ

だいたい、スズメも近づいたらスバしっこく逃げるんですけど、

この子はおっとりさんでした

 

で、先ほどの白サギ

悠々と田んぼで獲物を探っています。

一応こっちを見てますが、あまり気にならないようです。

白サギの動きは面白いんですけど、さすがに飽きてきて、

違うポーズを撮ってもらおうと、こちらからアピールしたら、飛んで行ってしまいました

 

サギと前後して、隣の田んぼにカモグループが来ました。

きれいな方がオスかな・・・

しばらく見てたけど、近づいたら、飛んで行ってしまった

一羽が号令かけてます。

他のところにいた仲間?と合流して、5,6羽で、ガアガアと号令かけながら、飛んでいきました。

 

大原の制空権は、現在鳥たちに制されています

なに鳥か分からんけど、きれいな鳴き声でした。

 

日付変わって、今日。

家から出たら、ちょうど雨が降り出しました。

どんよりして鬱陶しいけど、こういう日は鳥がたくさん集まります

      ↑         ↑            ↑ ↑ 

アオサギが4羽いました。

体が大きいので、見ごたえがあります

カモも居ました。

田んぼには、よほど獲物が沢山いるのか、夢中でもぐっています。

鴨農法みたいなので飼われていることもありましたが、

今年になってから、飛来した鴨が田んぼに潜る姿をよく見ます

田んぼには、アマガエル・アカハラがいっぱい・・・

食べられる運命なのかな~

この時期のウオーキングは、見るものが多くて、ついつい帰りが遅くなってしまいます


山口旅行 その4 長門 青海島遊覧船。

2013-05-27 16:06:49 | 妻!日記

ヤダと言われても続けます

山口旅行の続き。

 

(あらすじ)

3月26日 早朝、福岡の新門司港に到着した私たちは、車で山口・萩へと向かいました。

下関~長門までの様子は、前回その3で投稿しました。

 

(知らなかったけど結構有名らしい)景勝地・龍宮の潮吹や千畳敷をまわった後、

青海島遊覧船に乗るべく、長門市仙崎に向かいました。

仙崎は、上の地図では、ちょうど最上部の中央に位置します。

西日本で「かまぼこ」と言ったら仙崎、というほど、かまぼこで有名(だと思う)

個性的な詩で知られる、詩人金子みすずの故郷でもあります。

 

午後の予定にあわせて、11:40の乗船を目指した私たち・・・

お腹空いたから、ご飯を先に食べて、というのは無謀だったかな

けっこうメチャクチャな早びるを食べて・・・

三半規管の強くない家族ですので、全員酔い止めを飲んで、備えをしました

 

乗船券を買いに行ったら・・・

「通常は青海島一周コース90分なのですが、

外海が荒れているため、観音洞(コースの3分の1くらい)で引き返すコース70分に変更しています」と言われました。

 

それなら、私たちにちょうどいいですね(命拾いしたかも

金額も、大人2200円→1600円、小人1100円→800円とお安くなってますし

家族で1900円も安くなり、財布もホッとしました

    青海島遊覧船HP

路線バスくらいの大きさ

乗り場の写真もなく、自分の乗った船の写真もありませんが

私たちの船も、後ろの船みたいに可愛いかったのかな~

 

正直、船旅(大阪~門司のほう)特有の、「ずっとお船に揺られてる感」が続いていて、

加えて、寝不足と車に揺られているせいで、調子がよくありませんでした。

家でこの調子ならゆっくりしている所でしょうが、この時は、どんどん次に行きたいパワーで頑張ってましたから、

すごいですね~、気力って

 

で、遊覧船の方も、強行軍11:40に何とか間に合って良かった~と思うばかりで、

脱力していたのかな~、あんまり実感がありませんでした。

 

それでも、30ん年前家族旅行で連れてきてもらって以来の青海島遊覧船で・・・

我が子も連れてくることが出来て良かったなあ~と思いました

冬の海なので、基本的にこの色・・・

落ちたらパニくってしまうような、そんな怖い色です

青海島は、周辺海岸と同様、↑ 岩石の節理(細長い積み木みたいな)が発達していて、

外海の荒波に、岩の軟弱な部分が浸食されて、様々な奇形が作られたんだそうです。

  

時々停まっては、窓をあけて、写真タイムをつくってくれはります

内海はけっこう穏やかなんですけどね…

外海に出ると、すごかったです

もはや、波しぶきがすごいので、窓はあけられませんし

波のうねりがすごくて、立っていられません

写真では、なかなか状況を表せないんですが、

船の水面が、船一台分くらいの高低差で、激しく移動している、といえば、伝わるでしょうか?

たぶん、波にあおられて、タテ・ヨコに激しく揺れているんでしょうね

大げさかな~

私は山の子ですからね・・・怖いんです

 

でも、このアトラクションが一番の思い出になったかもしれません。

冬の荒波体験とでも言いましょうか。

ちょっとウエップってなりましたけど、面白かったです。

 

数年前の同時期、伊豆の堂ヶ島遊覧船に乗りに行き、

乗船中止、の憂き目にあいましたけど、

あれはあれで仕方ないな~と思います。

日本海でこうなんだし、太平洋だと、どんなにすごいのか・・・

想像するだけで、ごちそう様です

 

さて、青海島遊覧の次は、いよいよ念願の萩です

もったいぶって、次回投稿にまわします

どうぞよろしくお願いします

 

~ ~ ~  つ づ く  ~ ~ ~

 


もしかして・・・

2013-05-24 14:21:15 | 妻!日記

ここ一週間ばかり

朝のウオーキングをしていたら、くしゃみばかり出て仕方がありません。

寒いから?

夕方の高温に備えて、半袖来ているのが寒いん?

と思って、今日はパーカー着て歩いたのに、やっぱりクシャミが・・・

今日はまた酷くて、ウオーキング後半にさしかかる地点で、鼻がムズムズムズムズ・・・

ええい、クシャミよ出ろ!と思うんですけど、ムズムズするだけで一向に出ない。

で、鼻は頑張ってかゆみに耐えてるから、鼻水がたまる一方で、家に帰ったころには、ぐじゅぐじゅになっていました。

家に帰って、鼻をかんでも、やっぱりまた出る・・・

家の中では、少しはましだけど、じきにまたクシュン!

昼前には、眉間のあたりに熱をもって、釘を刺したようになりました。

透明の鼻水です。

これって、やっぱり花粉症でしょうか?

スギとかヒノキは大丈夫なのに、イネ科がダメなんでしょうか?

長男の花粉症の薬を飲んだら、楽になった気がするので、気休めでもいいから飲んでみます。

(て、長男もクシュンしてるから、同じ症状?)


山口旅行 その3 門司~長門。

2013-05-23 16:45:57 | 妻!日記

 「山口旅行 その2」の続きです

突っ走っていきましょう

 

3月25日午後にを出発

名門大洋フェリーにて、大阪南港~新門司港 移動しました。

 

3月26日 あさ5:30

予定通り接岸

6時ごろに九州上陸したかな~

 新門司港

朝焼けがきれいです

こういう神秘的な風景が見れるのは、早起きならではですね

 

門司から関門海峡大橋を渡って、本州に戻りまして・・・

 関門海峡大橋

下関からは、日本海側を走って、萩に向かいました。

       26日のスタート地点(関門海峡)

ちょっと見えにくいけど、こういう行程です

萩まで日本海側を走って一泊

翌日は、秋吉台経由で下関に戻ります。

 

私たちの旅行は、一か所一か所の滞在が長いので、

あさ6時スタートはうれしいですね

(結果的には、それでも時間不足でしたけど

 

車で1時間 

ひたすら北上

・・・

途中、コンビニでトイレ休憩もしたけど、

国道も渋滞なくスイスイ~

定刻通りに、第一目的地の角島に到着

 角島

山口県の最北西なのかな~

端っこの角にある・・・角島には大きな橋があって、無料で渡ることができます。

山口の代表的なドライブコースです

 

砂浜のほうは、ほのかにエメラルドグリーンで、

リゾートホテルもあって、観光ムード満点です。

運転手さんが一番たのしいでしょうね~

しかも船で運んできた自家用車だから、楽しさ倍増ですね

橋からは、さらに北西の端に突き出た夢ヶ崎の灯台まで移動しました。

 

日本で最初に出来た灯台だそうですよ。

さすがは明治維新発祥の地です。

 

しっかし、到着が7時半では・・・

駐車場すら開いていなくて、もちろん売店などもなく、

さみしい・・・

 ほどなく、移動

 

第二目的地は、1時間ほど東に移動して・・・

龍宮の潮吹

潮風の当たる棚田集落の先にありました。

こういう断崖絶壁に、冬の突風で発生した波しぶきが、

天に昇る竜のように吹き上がる、という場所。

今日は、わりと波は穏やかで、こんな感じ

まあ、安全で良いかな・・・

サスペンスドラマに出てくるような崖

   

絶壁ではないけど、安全柵はないので怖いです

行こうと思えば、まだ先に行けるけど

怖くて無理・・・

 

  記念写真ですけど、転がり落ちそうでしょ

 

午前中の早い時間だから、他に観光客はいなかったけど、

釣り客は崖の下の方に居はった気がします。

   こういうとこ

 

 よく見ると、確かに居はりますね

私は山で育った人間だから、海は苦手・・・

朝から崖を降りるパワーはないなあ~

 

というわけで、神社にお参りしました。

 

 

きれいですね

元の隅稲荷神社

長女がおみくじ引いたら、大吉でしたよ~

 

海から来たら、裏側だけど、こちらが表になるのかな…

 ナニコレ珍百景の鳥居。

謎の賽銭箱があります

  ナニコレの意味が分かるブログ記事

「こんな賽銭箱、入る訳ないから入れへんかったわ~」ていうのは、バチ当たりでしょうか

 

ま、おかげで子達も盛り上がって、次に移動~

車で10分くらい行ったところの千畳敷・・・

龍宮の潮吹がある津黄集落より、少し内陸に入っているので、穏やかな雰囲気です。

 

相変わらず、まだ売店も開かない時間なんですけど

ここでは結構盛り上がりました

観光バスの団体さんも居はったし(初めて遭遇)

望遠鏡・キャンプ場・遊具がいっぱい

下手したら、一日ここに滞在しそうな雰囲気~

普通に遊んでます

子達、移動のガス抜きをしています

萩では、母の自由にさせてもらうから、しっかり遊んでおいてもらいましょう

暖かい季節だったら、キャンプの旅も良いですね~

 

さて、いちおう旅行の予定表を作ってまして

今回、子孝行のために気張ったのが、青海島の遊覧船

ただででも運賃高いのに、5人だから、合計金額がすごいことに・・・

 

んでまあ、午後の行程に差支えの出ないよう・・・

仙崎港 11:40発の船便に間に合うよう、先に早びるを食べることにしました

(けっこうムチャクチャな計画

 

青海島の船乗り場のとこのお寿司屋さん。

出発まで、あと15分くらいだったので、一番早く出来るメニューということでお願いしました

(困った観光客です)

次男のいくら丼

私のミニうに丼

 

他の三人は、アジのたたき丼

たぶん、これが一番仙崎らしいメニューですね。

 

時間がなかったので、ゆっくりできなかったけど、家族でやってはるお店で

手ごろなお値段だったし、今度はゆっくり行きたいです

また行きたいなあ~仙崎

 

~~~~ 次回は青海島遊覧船から ~~~                 つづく

 

 


田園風景です。

2013-05-21 11:44:11 | 大原の風景

大原の田植えも一段落のようです

なんてことない風景ですが、落ち着きますね

稲が伸びてきたら、水面が見えなくなるので、

今だけ限定の景色です

シダ科の植物が芽吹いていました

 癒し系~

さて、家の・・・

店前農園では、三年越しのタイムに、

初めて花が咲きました

沢山さし芽して、プランター一面に増えて、うれしいです

いつものベルフラワーも順調です

GW金魚すくいの金魚は全滅してしまったけど

ハス鉢のメダカは元気で、エサもやってないのに、微妙に大きくなってきました

                           ↑ なんか食べてるみたいです

 


雨の大原女祭り。

2013-05-14 16:14:37 | 大原の風景

この日曜日(5月12日)は大原女祭りでした。

今年は、13時に寂光院をスタートして、大原バスターミナル経由 

観光参道を上がって、三千院参拝後、勝林院が終着点でした。

 

午後から雨が上がる予報で、決行された大原女祭りでしたが、

雨が止みませんでしたね~

こんな年もあるか・・・

お天気を心配しつつ、学校で子供の大原女着付けを終えた私は、徒歩で寂光院に向かいました。

パラパラの雨

暑いよりは良いかな・・・

 

送迎バスで先に寂光院門前まで送ってもらった長女は元気です

初めての参加だった去年とは違って、やたらと元気

肉付きも良くなって、たくましい

このまま本職の大原女になれそうです。

歩いたら、ジュースとプリンがもらえるので、うれしいみたいです

 

始まりまでは、結構余裕をもって上がってきたので、時間が余って・・・

初めて、寂光院横の建礼門院陵に行ってみました。

 この画像では、奥が寂光院参道です

手前の石段を上がると、建礼門院陵の敷地になります。

 

お祭りの日でも、他に一人の参拝だけでした。

静かです・・・

夏に、下関の安徳天皇陵をお参りしただけに、なんだか寂しい気持ちになります。

あくまでノンフィクションなのですね・・・

参道から、ちょっと上がっただけなのに、静かです。

で、元の喧騒に戻って・・・

寂光院門前

行列のスタートです。

さすがに、子供の体調を心配して、ビニールカッパでの行列になりました。

大人の人たちは傘です。

ちょっと動きにくいけど、まあ良いか・・・

カメラマンの方々~

見栄えが悪い、だなんて言わないで、どうか、この状況を生かして撮影してくださいませね

翌日の京都新聞の1面には、雨の大原女行列の写真が掲載されてました。

さすが!のアングルでしたよ

今年の大原写真コンテストでも、カメラマンの皆様の力作を期待しております

で、行列は最後まで雨だったんですが…

終点の勝林院では、傘に囲まれて、記念撮影です。

ちょっと疲れたけど

雨でも出来るんだ~と、良い経験になりました

雨にぬれて・・・新緑は最高にきれいでしたよ

 

 

 

 

 

   伝統モダン競演 京都展   in 伊勢丹

 

あす 5月15日(水)~5月20日(月)            伊勢丹ホームページ

三越伊勢丹浦和店 7階催事場      

やまいもわさび風味がオープニングサービスになってます

 

 

5月22日(水)~5月27日(月)  

三越伊勢丹松戸店 本館10階催事場

 

5月29日(水)~6月3日(月)  

新潟伊勢丹 6階催事場

 

皆様、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ

心よりお待ち申し上げます

 


今日の景色。

2013-05-09 09:34:48 | 大原の風景

きのうの投稿では、古い写真を使ってしまいましたので

今日は、本当に今日の写真を投稿しますね~

 大原バスターミナルから徒歩で2分ほど

高野川沿いの景色です。

本格カフェがオープンして、話題の的になってます

民宿茶谷さんの前の大きな木

乙が森の前から、三千院方面を眺めます。

ソラマメ畑は青っぽいグリーンですね

一番奥が比叡山

改良区では、田植えの最中です

 この写真はアップじゃなくて良かったかな

でも、この季節大活躍の水路です

 

国道沿い、我が家の前も昨日田植えしはりました

 


関東催事のお知らせ・大原の近頃の風景。

2013-05-08 14:17:52 | お漬物の話

今日もお散歩をしていて、なんか感動

新緑の季節

春に芽吹き、暖かさに誘われて、ようやく葉が大きくひろがる頃・・・

青ともグリーンとも白ともつかないような

たまらない色合いになりますね~

スケッチの方を多く見かけます・・・

分かる分かる、いろんな色を混ぜて、この微妙な色合いを探し出すのは楽しい作業でしょう

あ、この写真出すの、ヤバイ

桜・菜の花あり、あまり手の入ってない畑・・・

はい、4月25日の写真です

たしか、この畑、お水が入って、すでに田植えを済まされてました

今日も歩いたのですが、カメラに電池とカード入れるの忘れてました。

この竹林の色がなんとも素敵です

この景色が見れるのは、東から日が射す午前中だけですよ~

早起きして、大原散策してみて下さいね~

 

さて

後のほうになりましたが、本日より、恒例の京都展が始まりました。

 

 

   伝統モダン競演 京都展   in 伊勢丹

 

5月8日(水)~5月13日(月)  

三越伊勢丹立川店 7階催事場   ただいま開催中      伊勢丹通信   

 

5月15日(水)~5月20日(月)  

三越伊勢丹浦和店 7階催事場

 

5月22日(水)~5月27日(月)  

三越伊勢丹松戸店 本館10階催事場

 

5月29日(水)~6月3日(月)  

新潟伊勢丹 6階催事場

 

 以上、4週連続となっています

 

今回の京都展のレギュラー選手&新人選手を紹介します

  なんと超定番の生しばを忘れてました

レギュラー: しそかぶら・やまいもわさび風味・割大根・みぶな・浅漬茄子・胡瓜のしば漬け・刻みすぐき

新人: しそ巻き赤らっきょ・壬生菜しば

 

しそ巻き赤らっきょは、知る人ぞ知る、辻しばの定番商品でしたが、原料確保の難しさから、数年前より製造中止となっていました。

この春からの復刻商品となっております。

宮崎産のハチミツらっきょうを、大葉赤しそで巻いたもの・・・

ただそれだけの商品なのに美味しいんですよね~

 

壬生菜しばは、壬生菜のひね漬を胡瓜・生姜・茗荷と合わせて、しば漬け風味に味付けした商品。

味は、定番商品の胡瓜のしば漬けに似ております。

以前ブログで紹介した通り・・・

これを市販のシュウマイの上にのせると、絶品に早変わりするという優れもの商品です     ブログ記事

 

それから、伊勢丹通信に載ってる商品で・・・

売り切れ御免なので、我が家の食卓にあがることはめったにありません

の商品

 仕込中の商品しかなくて、こんな写真です・・・

キャベツ紫蘇風味

 

キャベツを主とした、あっさり漬物で、100グラム当たりの量り売りになってます。

辻しば自慢の梅酢のきいた爽やかな味付けに・・・

赤紫蘇と茗荷がお宝アクセントになってます

 

これは、生魚並に鮮度を保つのが難しいので、対面販売の京都展だけでの販売になっております。

ですから、製造元の私たちでも、なかなか食べることが出来ないんです (売れ残った時だけ

あ~書いてて、食べたくなってきました。

 

 

新鮮で美味しい漬物を皆様にお届けできるよう、

従業員一同、力を合わせて頑張りたいと思います。

皆様、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ

よろしくお願い申し上げます

 


松重さんが大阪に来るゾ♪

2013-05-02 10:18:40 | 妻!日記

「山口旅行」の続きの投稿をしたいのですが、

写真が多すぎて、なかなか筆が進みません

 

脱線ばかりしていますが、この話題です

私の大好きな松重豊さんが、大阪公演にやってきます

うれしいな~

(大河ドラマの撮影とかで、関西に来てはりそうな気がしますが・・・)

Youtubeの動画で、東京公演の様子を見たら、すごく楽しみになりました

ちなみに、わたしは、大阪公演・前から11列目で見に行きます

楽しみでしょうがありません。(人に言いたくて仕方がない

 

 

寺山修司没後30年/パルコ劇場40周年記念公演
「レミング~世界の涯まで連れてって~」       劇場案内

2013年6月1日(土) ~2日(日)

於: シアターBRAVA!(大阪京橋)

主なキャスト: 八嶋智人  片桐 仁  常盤貴子  松重 豊

 

動画で拝見しましたが、

新喜劇とかとは対照的なようわからん芝居?

パンフレット買わないと全容が分からない気がしますが(それは、歌舞伎とか観に行っても一緒かな)

私は、「まともでない松重さん」が見てみたいので、すごく楽しみです。

 

さあ、皆さんもいかがですか?

京都からだと、京阪で京橋まで45分ほど

アクセスの良さも有難いです