京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

朽木の夕ご飯。

2008-04-30 08:53:28 | 妻!日記
昨日は、昼から、若!の休暇でした。

出かけるのが2時前になってしまったので・・・
一体どこに「行ける」のだろうか、考える始末。
遠くに行っても、閉場時間になってしまっていては、仕方がない。

心の中で
「公園以外のところなら、どこでもいい」
と呟いていましたが・・・
(妻!一人が子守するときは、公園と相場が決まっているので、行き飽きた)
若!が
「こどもの国に行こうか!」
と言い出し。
(子達にとっては、鶴の一声で・・・)
行き先が決まってしまいました。

ど~にもシャクなので。
こどもの国の子守を若!に任せて。
私は、高島市内でショッピングを楽しむことにしました。

子達と若!をこどもの国で下ろし。
私は買い物へ・・・
一人なので、身軽です。
(身軽すぎて、フラフラしている感もありましたが)

退屈~と文句を言うヤツもおらず。
迷子にならないように、目を光らせる必要も無い。
(これ、結構神経使います)
一人で買い物するのは、なんて身軽なんだろう、と思いました。
(子達ぞろぞろ連れては、買い物できません、基本的には・・・)

子達。
もちろん、かけがえの無い存在ですが・・・
ずっと一緒、お互い密着した存在ですから。
たまにはガス抜きしないと、毒ガス?溜まるんですよね~。
特に、長女とは・・・女同士だから?近親憎悪のようなものをも感じます。
昨日は、長女も私がうっとうしかったのか
「パぁパ、パぁパ」と言って、若!にばかり引っ付いていました・・・

私は、まず業務用スーパーに行き(初めて!)
平和堂で長男の靴を買い。
道の駅に行って。
「しまむら」で服を買いました。
これだけ回ると、スッキリしました。
(単純です。)

たまには、こういうこともしたいものです。

さて。
夕方になって、こどもの国に子達を迎えに行ってから。
帰りは、朽木を通って帰ることになったのですが。
(つまりは、行きとは違う道)

「どこで晩御飯食べようか?」という事になって。
朽木で食べるところは限られているのだけど・・・
いつも、おじいちゃんと行くお食事処で食べることにしました。

意気揚々、琵琶湖から安曇川沿い・・・
朽木に向けて車を走らせました。
が。
問題のお店が、閉まっている・・・
定休日?
しょうがないなあ、近隣のお店を探ろう・・・
と思って、探すけど。
見事に、どこも閉まっている。

朽木・・・レジャーの町、通り抜けの町。
夕方までに閉まる店が多いのでしょうか?
ことごとく、閉まっていました。

こうなったら、家に帰って食べるしかないのか・・・
諦め半分
(今日は作らなくていい、と思ってから、作らなければいけないのは、辛いです)
もう、こうなったら、どんな店でもいい、と思い、探していました。


ワラにもすがる思いで探していて
見つかったのが
このお店。


(これで、妻!の機嫌も直る、と安堵の・・・若!?)

高くはないのか?
ちょっと心配だが、お洒落で感じのいいお店!

上品な感じの奥さんが出迎えてくださって。
中に入ると、外見とはまた違う・・・
天井の高い、ログハウスのお店。

お客さんは、常連と思しき初老の男性と、外国人ファミリー。
(外国に来たのかと思った・・・)
千度千度朽木は通っているが、こんなお洒落なところがあったなんて、驚きでした。

外にはテラスがあって、安曇川が見渡せました。



大原も自然いっぱいのところですが。
ここにはかなわないなあ~

すぐそばに川があって、いつでも下りれる
というのは、観光客には良いものですが
大雨の時は大丈夫だろうか、ちょっと心配。



必死で砂利を投げる長女。



営業時間は、19時までだったので。
(入ったのが、18時くらい)
売り切れのメニューもありましたが。

長男・次男は、オムライス。
若!は、煮込みハンバーグセット。
私は、ハヤシライスにしました。
(各、1000円くらい、割高といえば、割高だが・・・)
(こんな山の中で、きちんとしたものが食べれる自体、ありがたいことかも。)



店内はすごくお洒落です。
(お洒落に写せませんでしたが)
時々、テラスでは、ジャズライブが行われているそうです。
5月の後半・日曜日にも、開催予定!



私のハヤシライス。
一番最初に来るだろうと思ってましたが。
(鍋のを装うだけだろう、と)
なぜか、一番最後に・・・
何か、段取り的に最後になる理由があるのか?
(実は、一番手が込んでたりして)

味。
あっさりしていて、軽めの味。
(ワイン?の味が効いている)
上品だ。
肉が柔らかくて、量も多いし、美味しかった!

夕食で、こういうのを食べると、胃がもたれる恐れがありますが。
(だから、ご飯は少し残した)
これは、大丈夫でした~。

子達のオムライスも、美味しかったようです。
大人サイズ。
食欲旺盛の長男も、全部食べられなかったのですが。
次男、「これは、違った味?がして、美味しい~」と言って・・・
長女に分けてあげた分(切れ端ちょっと)以外は、全部食べてしまいました。
ビックリです。

きっと、この満腹で、帰りのグネグネ道を帰るのは危険だろうと思いましたが。
(車酔いの心配が・・・)
大丈夫でした。

こちら。
料理も美味しかったけど、お店の人たちが気さくで。
(ばあば世代のご夫婦と息子さんか?)
なんとも良い雰囲気でした。



近日況。

2008-04-27 20:53:25 | 大原の風景
つい先日のこと。
大原野村町方面に散歩しました。

もうじき大原に出来る「里の駅」の向かいに、れんげ畑がありました。



きれいです。



国道367号線・野村別れ交差点から北方面・・・
どんつきに、野村町入り口の十字路があり、お地蔵さんが!



十字路
左は、静原・鞍馬方面
右は、寂光院方面です。



さて。
こちらは、我が家の・・・



「みやこわすれ」
なんでもない野花ですが。

昨年、春に切花で頂いたものを、ずっと花瓶に挿していたら・・・
ニョキニョキ根っこが出てきて
早速、土植えしてみたが・・・
秋には花が咲かず(春だけなの?)
どうしてだろう、と、半ば諦めかけていた
みやこわすれ。

気をかけなくなったら、水遣りするのも、おろそかになって。
鉢の土がカラカラ。
3分の1は枯らしてしまった・・・

それでも、春になったら、新葉が出て来て。
あれよ、あれよ、といううちに、ツボミをつけました。

咲いてくれて、うれしい!
どうも、ありがとう!という気持ちです。



最後に。
ファミマ横の広場での遊び。
なんだと思います?



電車です。
よく見れば、運転席に、操縦レバーも付いています。

昨日は、お兄ちゃんも加わって、三両編成。
安全運転でお願いします・・・


ボツネタになりかけてましたが。

2008-04-26 10:06:00 | きのこ栽培日記
やっと、我が家の椎茸が生えてきました。



何だ?と思われる方、前投稿を御覧下さい。

ずっと、漬物倉庫横の川べりに置いてありましたが。
そこは、結構日当たりが強かったようで・・・
いつのまにか、おじいちゃんが家の裏に移動してました。



収穫の楽しい子達。
普段は、椎茸食べない長男も、珍しく食べてくれましたし、自家栽培効果抜群です。



ちょっともったいないけど、まだ小さめのやつが、コリコリしていて美味しいです。
(マッシュルームっぽい)
大きく開いたやつは、焼いて、ポン酢かけて食べます。

日光ですこし干してから食べると、旨味・香りが出て、最高ですね。



余ったやつは、ビニールひもで吊るして、干し椎茸にしようと思ってます。

自己満足ですが。

2008-04-25 14:27:25 | 妻!日記
昨日は、雨の日で、工場もお休みしていたので、のんびり過ごしていました。
夕方、長男が友達を連れてくることになっていたので。
ちょっと、良い格好したくなって、パンを焼いてみました。
長男には、「クッキーを焼く」と言っていましたが、形抜きするのが面倒臭かったので。



バターロール、コーン入り。
混ぜ物をする要領が分からなくて・・・
失敗するかも、とあせりましたが、何とか膨らみました。



ソーセージ巻きパン、マヨネーズかけ。



皆、トウモロコシは好きだろうと思って、自信たっぷり加えて作ってみましたが。
友達の一人は、「嫌い!」と言っていた・・・
あせりましたが。
トウモロコシ除きつつ、食べてくれたので、安心しました。

食べさせる前に、「アレルギーとか大丈夫?」と聞いたら。
「ある」と。
「卵があかんねん。」
「げ、入ってるけど。やめとく?」
と聞いたら、パンとかお菓子は大丈夫、とか言ってました。
大丈夫?
心配でしたが。
その後、異常なさそうだし、今のところ、苦情の電話もない・・・
お薬、飲んではるのだろうか?

まあ。
何はともあれ。
自分の作ったものが、パクパク美味そうに?食べられてるのを見るのは、実に気持ちが良いものです。
(この年頃で、まだ、お世辞は言わないだろう・・・)

こんな悠長なことが、いつまで出来るかわからないけど
また今度も作ってみることにしよう!

車折神社

2008-04-24 10:17:00 | 京都観光に役立つ?話
先週の土曜日、チャベスママさん家の蕎麦屋さんに行った後、すぐ近所にある車折神社に行きました。
車折神社は、京福電車の駅からすぐ境内に入れることで有名な神社です。
(確か、京都検定の設問になっていたような気がしますが・・・)


(京福電車・車折神社駅から、裏門を臨む)

京福電車終点の嵐山からは、市内に戻ること3駅目。
チャベスママさん家の蕎麦屋さんの「鹿王院駅」の次の駅になります。

散策中、地図は持っていませんでしたが。
目指す方向に、一際こんもりした森が見えていましたから、すぐに分かりました。


(車折神社・裏門)

駅のほうは神社の裏手にあり
表門は、三条通に面しており、駐車場・トイレもありました。
(実は、裏門に着いた途端・・・
 次男が「トイレ~」と言って騒ぎ出したので、表門方面に急ぎました。)


(本殿の裏手にあたる裏参道には、分社が祀られています)

地主神社に弁天社・・・
広い境内には、分社もありました。

うねうね~っと歩いていった先に本殿がありました。


(車折神社の本殿と中門)

本殿の正面に、この大きな中門。
当然、ここから入場するのだろうと思ったら・・・出来ません。
ここは通行禁止で、本殿の東側にある門から入りました。

中門、通り抜け禁止になっている理由は・・・
真正面からご神前に進む事は神様に対し畏敬の念を欠く行為であるから
だそうです。
なるほど、納得しました。


(神社の一番の紅葉スポット・拝殿前の紅葉)

「ご祭神は、平安時代後期の儒学者、清原頼業公。
天武天皇の皇子である舎人親王の子孫にあたり、一族の中には三十六歌仙の一人である清原元輔、その娘、清少納言らの名も見られる。
頼業公は、和漢の学識と実務の手腕は当代無比といわれ、晩年には九条兼実から政治の諮問にあずかり、兼実から「その才、神というべく尊ぶべし」と称えられた。
頼業公は平安時代末期の1189年(文治5年)に逝去され、清原家の領地であった現在の社地に葬られ、廟が設けられた。
やがて頼業公の法名「宝寿院殿」に因み、「宝寿院」という寺が営まれた。この寺は室町時代に至り、足利尊氏により嵐山に天龍寺が創建されると、その末寺となった。
また、頼業公は生前、殊に桜を愛でられたのでその廟には多くの桜が植えられ、建立当初より「桜の宮」と呼ばれていたが、後嵯峨天皇が嵐山の大堰川に御遊幸の砌、この社前において牛車の轅(ながえ)が折れたので、「車折大明神」の御神号を賜り、「正一位」を贈られた。
これ以後、当社を「車折神社」と称することになった。」

(神社・由緒書きより)

車折神社は
頼業公のご学徳により学業成就・試験合格はもとより
特に、「約束を違えないこと」をお守り下さる霊験あらたかな神様として
全国的に強い信仰があります
・・・とのこと。
商売上の約束事の履行・・・商売繁盛にも繋がるそうです。

正直言いまして。
通りがかりの参拝だったから、「いったい何の神様だろう?」と思いながらの参拝。
せっかくだから、何かお守りを・・・
と、当座一番の願い事、「交通安全」のステッカーを買いました。


(拝殿・賽銭箱上の天井画)

車折神社の隠れた見所なのだそうです。
作者は画家・山口玲熙(やまぐち・れいき)
文化勲章を受章した画家・山口華楊(やまぐち・かよう)の実兄とのこと。


(本殿を囲む石垣!)

本殿の裏には、日本中の神々全てを祭る八百萬神社があります。


(神社一の紅葉の下は、祈念神石を納める場所)


(境内社の一つ、芸能神社)

一際華やかな境内社です。
どうも、芸能人がヒット祈願などをしにきているようです。
ミーハーですが、お参りしました。



「歌がうまくなりますように」
「ピアニカがうまくなりますように」
「踊りが・・・」
と、こんなお願い事をしたら良いのだろうか・・・

この後、子達にせがまれて
一回百円の電動からくり・おみくじをしましたが。
一つ出てきたら、二回目もやる!と長女が言い出しました。
「あ~、自分のおみくじも欲しいのか」
と、しょうがない、二回目をさせたところ・・・
もう一回!と言うてきました。
どうも、ゲームセンターと間違えているようでした

山桜・梨の花

2008-04-22 06:41:17 | 大原の風景
先週・土曜日の撮影。
チャベスママさんのお蕎麦屋さんから帰って、その足で倉庫に行きました。



高野川沿い、山桜が満開できれいです。



ソメイヨシノ・八重桜だったら、もっと良いのにな~
というのは、贅沢か・・・



こちらは、昨年も投稿した梨の花。
ちょっと数日遅れただけで、一番いい時期を逃してしまったかも。
ちょっと花が開きすぎ・・・
でも、精一杯頑張ってる姿が愛らしいかも。



純白無垢。
咲いてるだけではもったいないので、下の方の枝を頂いて帰ることにしました。
お店に飾るため。



おじいちゃん、まだ授粉させてへんしな~と。
今年は実がなるのか・・・
毎年、花はきれいなのだけど。

鹿王院に行ったなら・・・

2008-04-20 21:43:51 | 京都観光に役立つ?話
昨日は、チャベスママさん家のお蕎麦屋さんに行きました。
ご主人さんが2ヶ月前にオープンされたお店です。
パパさんの香り高いお蕎麦が恋しくなって、即決!
行ってきました。

お家は嵐山の近く、京福電鉄・嵐電(らんでん)では、嵐山のふたつ手前の駅、とお聞きしていました。
でも、この時期、お花見の観光客が多そう・・・
と二の足踏んでいたのですが。
食欲には勝てない!
例の伏見ドライブで、単独運転にも、少々自信をつけましたので。
頑張って行って来ました。

「新丸太町通り、まっすぐ行って直ぐよ~。」
と伺ってましたが。
あいにく、西大路・円町方面、特に新丸太町通りは、不慣れで苦手意識が・・・
それで、今まで、チャベスママさん家まで行けずにいたのですが。
地図で見てみますと、意外にも「きぬかけの道」から近いことが分かりました。

「きぬかけの道」は、西大路・北大路角にある金閣寺から仁和寺まで続いている道。
仁和寺過ぎた福王子からも、宇多野・広沢池を通って、嵐山のうえ、嵯峨野まで抜けられます。
嵐山に行くときの、配達の道。
なので、何度となく通ったことがあるし、学生時代に一度歩いたことがあります。

自宅のあった岩倉木野を、朝9時に出発してから・・・
きぬかけの道を通って、嵐山へ。
嵐山公園に着いたのが正午ごろで、お腹がぺこぺこでしたが。

財布を忘れてきたので、何も買えない・・・
しょうがないから、公園の水でお腹を膨らまし。
そこから、更に松尾橋まで歩いて、四条。
西大路を北上して・・・
帰宅したのが、夜の8時か9時ごろでした。
あまりにもシンドかったので、二度としませんでしたが。
何の為に、こんなことをしたのか、精神の鍛錬にはなったような・・・
若いうちでないと出来ない経験ではありました。

そんなわけで。
しっかり歩いたことがあるので、運転するのも安心できる道でした。

道も、お昼前で、それほど混雑しておらず。
大原を出て、45分ほどで、チャベスママさん家のお蕎麦屋さんに到着しました。

きぬかけの道を抜けてからは。
広沢池を西進して、池の西端の路地に南進します。
ちょうど、どこかの学校グランドがある、横を通っていきます。
かなり細い道ですが、まっすぐ南に行くと、すぐに新丸太町通り。
(南に嵯峨ニック、北に和食の「さと」があります)
この大通りを嵐山方面に向かって。
二つ目の信号を左折。
細い路地に入って、有栖川・JR、高架下をくぐると、すぐに京福電鉄・鹿王院駅前に到着。
その何軒か手前、畑の横に、チャべスママさん家のお蕎麦屋さんがあります。
ブログで拝見していたので、お店は直ぐに見つかりました。



手打ち蕎麦 うめはら

京都市右京区嵯峨折戸町24-41
TEL:075-864-9389  
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:00  
定休日:毎週日曜日

到着したときは、チャベスママさんと息子さんは病院診察中でお留守だったので。
とりあえず、お腹がペコペコ・・・
パパさんにお蕎麦をオーダーして、頂くことにしました。

温・冷ともに、何種類かあって
しそ蕎麦とか、山椒蕎麦、というのも、気になりましたが。

長男は温のかけそば。
次男は冷のもりそば。
私は、ざる蕎麦にご飯とお味噌汁・揚げ物のつくCセットにしました。



私のCセット。


(食べかけでゴメンなさい)

まず。
お店に来るまでにも、何回か、持ち帰り蕎麦を頂いてまして・・・
どのお店よりも勝る、お蕎麦の香り!
楽しみにしていました。

だけど。
今までは、頂いたお蕎麦を自宅で茹でていたから。
今回、初めて、お店で茹でていただくお蕎麦にドキドキでした。
チャベスパパさんは、関東でお蕎麦の講習を受けてこられたから・・・
きっと関東風、ジャキジャキ固めの茹で加減、と予想しました。

私の拙い蕎麦理論?としては
お蕎麦は、ジャッキリ、一本持ってみて、ピン!としなるほどの硬さ。
かつ、完全に芯まで火が通っていて、粉っぽくない・・・
つまり、きちんと、たんぱく質なり炭水化物なり、加熱変化している状態。
そういうお蕎麦が好きです。
(ああ、私も、ウンチク語るようになってしまったのか)

どういうお蕎麦が「美味しい」ものなのか、未だよく分かりませんが。
少なくとも、私が「ムチャクチャ美味い!」と感じた蕎麦は・・・
どれも、ジャッキリジャキジャキ系のお蕎麦でした。
東京に行ったら、どこも、ジャキジャキ系のお蕎麦が食べられるのか・・・
分かりませんが、京都に居ますと、なかなか、そういうお蕎麦に出会えませんね。

さて。
すっかり、前置きが長くなってしまいましたが。
こちら、「手打ち蕎麦 うめはら」
チャベスパパさんのお蕎麦がどうだったか、というと。

パーフェクト!
私的には、100点。
言うことなし!
ずばり、私が食べたかったお蕎麦、そのものでした。
(お世辞じゃない)
他人評がどうであれ、私は「美味い」と思う。
「美味いんだ!」と言い切れるお味。
美味しかったです。

蕎麦は香り高く、茹で加減はジャッキリジャキジャキ。
ああ、もう、わざわざ倉敷まで行かなくても、ここで食べれるんだ~
という安心感・嬉しさでいっぱいでした。
本当に、美味しかった。

おつゆは辛口(だと思う)
最近は、他店の甘口のツユに閉口気味だったので、うれしかったです。

そうそう。
サイドメニュー、ママさんお手製のおばんざいも、これまたイケます。
お味噌汁、サイコー!!!
結構大椀で出てきて、飲めるかな、と心配しましたが、杞憂でした。
ちりめん山椒、美味しい。
雑穀米、こちらは個人の好みだと思うが・・・
うちの母が食べたら喜ぶような、本格的雑穀米でした。
コロッケ。
肉じゃがの・・・だったかな?
忘れましたが、薄皮で主張控えめなコロッケで、食べやすかったです。
お腹いっぱいの長男に、食べさせたら・・・
チビチビ、休み休み食べていて、印象的でした。
おばんざい、ほかにも種類があるので、要チェックです。

チャベス家ご夫婦のブログを拝見してますと。
新しく始めた商売に、期待!だけでなく、不安も感じておられる姿が垣間見られますが。
「何をおっしゃる、うさぎさん!」ですよ。
素晴らしい立地条件に、美味しいお蕎麦。
お料理スゴ腕の奥さんもいらっしゃる・・・
経理面さえ、やりくりすれば、すぐに軌道に乗ることでしょう。
(余計なお世話ですね・・・)
ああ、うらやまし。

そうそう。
駐車場は・・・
近隣にいくつもコインパーキングがありますので、ご心配なく!
30分100円ですので、ゆっくり出来ます。

さて。
最後に。
素敵なチャベスパパさんの蕎麦打ち姿を。



若きお蕎麦職人さんの清々しさを感じます。
(うちの若!には、もう無いかもね~)
ご自分の現況に甘んじることなく、常に改善・向上の努力をされている・・・
好感持てるパパさんです。

観光地に外れてる・・・
と、おっしゃってましたが。
らんでん、駅徒歩一分、ですから
嵐山までの、途中下車、寄っていかれるのもオススメですよ。

そうそう。
らんでん(京福電鉄)、全区間200円均一、だそうです。
安いですね~。
羨ましいです。

さて。
お蕎麦に続き。
近隣散策について、次回投稿します。


今日は嵯峨にドライブ。

2008-04-19 21:44:21 | 妻!日記
最近の私の趣味は、すっかりドライブになってきました。
たいしたことのないコースですが・・・
明らかに、運転することがストレス解消になってきたから
やはり、趣味です。

今日は、子達を連れて、嵐山近くのチャベスママさん家のお蕎麦屋さんに食べに行きました。
開店祝いを渡すのも目的でしたが
(そして、お蕎麦を食べるのも・・・)
それを口実に、長距離?ドライブをするのが、楽しみでした。
(私にとっては、まだまだ長距離なんです!)

初めて通る道・・・
どうやって行こうとか、地図を見ながら、アレコレ考える時間が楽しいんですよね~。
行ってみたら、それまでの心配がなんだったのか、というくらい、意外とスムーズに行けてしまうのですけどね。




(今日のコース)
大原から嵯峨まで

大原~国道367号線~北山通り~西大路
~きぬかけの道(金閣寺から宇多野)~広沢池
~チャベスママさんの家
(帰路)~広沢池・きぬかけの道~西大路・北山通り
~大宮交通公園前の道を北進~鴨川沿いから市原抜け道~大原

:相変わらずの羅列でゴメンナサイ!
 単なる個人的満足ですっ。

基本的には、我が家の配達コースを使っただけですが
(だから、慣れてる道・・・)
広沢池から抜け道を使ったところが満足です!
早かったです。
帰りも、北山通りから抜け道。
満足!
単に抜け道走りたいだけかも。



行きはヨイヨイ、帰りは・・・
ミスった!
御室桜ピークで、超混雑していた
仁和寺前です。
「帰りはお花見しようね~」
なんて、流暢なこと言ってましたが・・・
無理・・・でした。

チャベスママさん家のお蕎麦屋さんについては、また後ほど投稿します。

紫蘇かぶら・わさびいも加工

2008-04-18 11:52:20 | お漬物の話


袋詰め・液を加える前のかぶらです。



中央市場で買ってきた、やまいもの皮むきをしたところ・・・
(手がかゆくなるし、大変ですよね~)




(続編)

今日入荷してきたカブラを、早速加工してもらいました。



洗って、軽く皮むき、切れ目を入れたカブラの・・・



葉っぱの付け根?に塩をしてもらってます。
迎え水して、数日下漬します。


今日は、子達が寝た後に・・・

2008-04-18 00:16:16 | 妻!日記
近頃・・・
長女(2歳半)の威勢が良く、昼寝もしない年頃なので
なかなか落ち着いてブログが書けません。
威勢が良いくせに、乳離れが出来ていないので(乳児よりシツコイ!)
私が座って(動かずに)ひとところに居ると、乳がもらえると思って、膝の中に入ってきます・・・
チイチイパーチクと叫ばれては、集中も出来ず。
ブログ草稿していても・・・ええい!と腹が立って、消してしまう始末。

子達を寝かしてから、パソコンするのだ。
と、寝かしつけをしながら、自分も寝・・・
という毎日でしたが。

今日は、大丈夫だったぞ!
(一時間、寝ていましたが・・・)
うれしいです。

こういう日は、祝杯(といっても、お菓子だな)をあげるに限ります。
夏ならアイスに決まりですが、まだ寒い・・・
バナナを食べました。
(一応、太りたくない、という女心もあり、中途半端です)

夜は良いですね。
夜は夜でも、明け方になると、長女も眠りが浅くなり、乳求めて起き出してきたりするのですが。
寝入りばなは、熟睡しているので大丈夫。
もうしばらくは、ゆっくり投稿できそうです。




今週から、幼稚園バレー部の練習が始まりました。
6月後半に公式試合があるので、それに向けて、週二回練習が入っています。

私はまだ入りたてだから、「補欠で良いや!」人数少ないから、1チームだけの出場だろうと、タカくくっていたのですが。
ギリギリ2チーム作るらしい・・・です。
ギリギリ、というのが、クセもので。
せいぜい、補欠要員が一人か二人で・・・
てことは、誰かが欠席・体調不良などすれば、フル出場も必須になってしまうわけで。
というか、「未熟だから、まだ出るな!」ということをしてもらえない?
体力・技術共に自信があれば、これは喜ぶべきこと、有難い事なのですが。
もう、「新メンバーのブラックホール」的存在の私は、プレッシャーで・・・・

ママさんクラブの性格なのか(年齢的にも、期限が短いから?)
基本的に、新人だから・・・という分け隔てがなく、すぐに試合に出してもらえるのですが。
だから、逆に、プレッシャーがすごかったです。

今までの練習の総仕上げとしての試合。
その行く末が、自分のサーブカットにかかっているのだ!
守備専門の私としては、サーブカットした球を確実にセッターに返して、攻撃につなぐ事が重要なのです。
単純といえば、単純なことなのですが。
それが、思うように出来ないから・・・大変です。

コーチから、千度千度言われていますが。
基本的なレシーブ(ボールの受け身姿勢)がきちんと出来ていないんです。
テニスの素振りと同じで、基本姿勢を身につけることが非常に重要。
姿勢が悪いと、自分の思うようにボールの受け渡しが出来ないのです。
(あっちゃこっちゃに、球が飛んでしまうんですね)

なんせ、週一、二回の練習だから(毎日でないってこと)
楽は楽なんですが、言われたことをすぐに忘れてしまう・・・
忘れては教えてもらい、そしてまた忘れて・・・の繰り返し。
それでも、牛歩の勢いで、ちょっとずつ上達はしているのでしょうか。

まあ。
下手な私ですが。
失敗しても中傷したりせず、必ず励まし、支えてくれる皆さんのおかげで、頑張ってやってこれました。
「惜しい!後もう少し、次行こ~!」との言葉が、すごく心にしみます。
この良き伝統に守られたチームに居れることを誇りに思っています。



さて。

技術の向上はまだまだですが。
体力は、確実に上がってきたかも。

コーチが来た時の、お決まりのトレーニング。
スクワット・・・
50回、って言われても、ビックリしなくなりましたが。
今日は、いきなり70回ってことはないよね?
60かな?と覚悟を決めていましたが。
80回・・・
おいおい
おい!と思いましたが。
何とか、ごまかしごまかし出来ました。
(おかげで、今すごいことですが)
前は、頑張って40回までだったから
人間、やれば、まだまだ出来るものだ、と感心してます。

遅ればせながら、催事情報です。

2008-04-17 23:15:51 | お漬物の話
報告が遅くなりましたが・・・
ただいま、静岡伊勢丹 8階大催事場にて、
三越伊勢丹ホールディングス 誕生祭 大京都展
催事出張いたしております。
本日4月17日より、4月22日(火)までとなっております。


天気予報どおりの・・・
あいにくの空模様のようですが。
(行楽→デパートに来てくださるのでしょうか)
どうも、電話口の様子から?
わりと、調子よく、「紫蘇かぶら」が売れている様子です。
(直接電話してないのです)

「売れ筋商品」
紫蘇かぶら
・・・今年の正月明けの催事限定企画商品で、「一発家」的・人寄せパンダ的な存在でしたが。
何がどう転んだわけか・・・
売れています。
私的には、見た目の色が嫌いなのですが
食べてみると、意外にもサッパリしていて、悪い味ではない・・・
何よりも
大抵は、付属品扱いを受けて、ともすれば捨てられてしまいがちな・・・葉っぱの部分が、プリプリと歯触り良く、柔らかくて美味しいのです。
(うん、実より、葉の方が美味しい!)
まあ、一つ難を言えば・・・
千枚漬と一緒で、日持ちが悪くて、漬かりすぎると、シツコイところか・・・
漬けたて新鮮、お買い上げいただいた、その日にお召し上がり頂きたいのです。

注文の多い漬物屋ですみません。

そんなわけで、いい加減な告知で申し訳ございませんが。
ただいま、静岡伊勢丹さまにて、催事販売いたしております。
皆様のお越しをお待ちしております!



地域の配り物、してきました。

2008-04-16 11:54:37 | 大原の風景
町内に、チラシ配りをしないといけないので・・・
地図を持って、出かけてきました。

同じ地域の中でも、少し坂を上ると、すごく景色がきれいなので、写真を撮ってきました。

連続写真
左・真ん中・右、の順です。







ついでに・・・
向かいのファミリーマートの枝垂桜が満開です。
夜はライトアップ!
お客さんが、桜の下で、ひとりお弁当食べてる姿は、すごく贅沢だ~!!!



お花見用に、ベンチが2セットありますので
皆さん是非是非遊びに来てくださいね~!


花尻の森 その2。

2008-04-13 08:06:25 | 大原の風景
昨日、国道沿いの戸寺の大桜の写真を撮ってから。
戸寺信号のところ、「大原餅つき隊」の建物の横を降りて行って・・・
高野川べりの道を歩きました。



井出町集落、高野川沿いに桜並木があって、隠れた名所です。
若いカップルが一組、桜の下でお弁当食べてました。



川に沿って、下流に行くと、花尻橋に突き当たります。



江文神社 御旅所。



前回投稿時と比べて、ずいぶん椿が落ちてきました。



木の根っこ、苔の色に映えています。



「トトロの森」の趣きのある・・・花尻の森です。