抗生物質を飲み始めてから、腹を下していた赤子。
それほど、トイレの回数も多くはないけれど、とにかく、毎回服を汚すほど、ゆるい。
今までに見たこと無いような、ひどいオムツかぶれになりました。
軽ければ、自宅の薬でも塗って、ホームケアで済ますのですが。
おしりふきで拭くと痛がって泣くし、患部をよく見ると、皮がむけて、ただれている。
ただごとではない。
病院へ。
先生も、「あー、ひどいわねー。」と。
どんな薬を使っているか、聞かれた。
「市販の薬を塗ってるんですけど、なーんかかえってひどくなってるような気がして。」
「きつい薬をつけると、かえって良くないことがあるんです。」と言われた。
で、簡単な油薬(成分の入って無いやつ)を処方してもらい、一週間様子を見ることに。
「もし、これで症状が軽くならなければ、もう一度来てください。」
そうそう、おしり拭き(ウエットティッシュみたいなの)も刺激になるので、使わないで下さい、といわれました。
座浴。
おしりが汚れたら、拭くんでなくて、お湯で優しく流してください、と。
そうすることで、だいたいのオムツかぶれ(摩擦と不潔によるもの)は治まるんですって。
そうやって、お医者さんに言われたとおり、おうちでケアしてたんですけどね。
昨日、患部を見ていると、気が付きました。
「これは、カンジダだ。」
いわゆるカビです。
赤みは治まったんですけど、患部にうっすら白いヨーグルト状のものが付いていました。
カンジダ。
けっして珍しいものではなく、だれでも体内にもっているカビ。
抗生物質を服用しているときや、抵抗力の落ちたときに、噴出することがあります。
オムツかぶれと酷似の症状で、間違いやすい。
ただ、普通のオムツかぶれだと思って、抗ステロイド剤など使用すると逆効果で、症状が悪化する。
忘れていました。
まさに、この通りでした。
私も一度なったことがあります。
膀胱炎で抗生物質を服用したとき。
忘れてました。不覚。
子供の病気について、いろいろ勉強したつもりでも、忘れていたらどうしようもないですね。
まあ、座浴が功を奏して、だいぶん症状が治まりました。
でも、一応お医者さん行ったほうが良いだろうなあ。
明日行こうか。でも、先生は一週間って行ってたし、月曜日まで待とうか。
どうしようかなあ。
ウジウジ考えている妻!なのでした。
それほど、トイレの回数も多くはないけれど、とにかく、毎回服を汚すほど、ゆるい。
今までに見たこと無いような、ひどいオムツかぶれになりました。
軽ければ、自宅の薬でも塗って、ホームケアで済ますのですが。
おしりふきで拭くと痛がって泣くし、患部をよく見ると、皮がむけて、ただれている。
ただごとではない。
病院へ。
先生も、「あー、ひどいわねー。」と。
どんな薬を使っているか、聞かれた。
「市販の薬を塗ってるんですけど、なーんかかえってひどくなってるような気がして。」
「きつい薬をつけると、かえって良くないことがあるんです。」と言われた。
で、簡単な油薬(成分の入って無いやつ)を処方してもらい、一週間様子を見ることに。
「もし、これで症状が軽くならなければ、もう一度来てください。」
そうそう、おしり拭き(ウエットティッシュみたいなの)も刺激になるので、使わないで下さい、といわれました。
座浴。
おしりが汚れたら、拭くんでなくて、お湯で優しく流してください、と。
そうすることで、だいたいのオムツかぶれ(摩擦と不潔によるもの)は治まるんですって。
そうやって、お医者さんに言われたとおり、おうちでケアしてたんですけどね。
昨日、患部を見ていると、気が付きました。
「これは、カンジダだ。」
いわゆるカビです。
赤みは治まったんですけど、患部にうっすら白いヨーグルト状のものが付いていました。
カンジダ。
けっして珍しいものではなく、だれでも体内にもっているカビ。
抗生物質を服用しているときや、抵抗力の落ちたときに、噴出することがあります。
オムツかぶれと酷似の症状で、間違いやすい。
ただ、普通のオムツかぶれだと思って、抗ステロイド剤など使用すると逆効果で、症状が悪化する。
忘れていました。
まさに、この通りでした。
私も一度なったことがあります。
膀胱炎で抗生物質を服用したとき。
忘れてました。不覚。
子供の病気について、いろいろ勉強したつもりでも、忘れていたらどうしようもないですね。
まあ、座浴が功を奏して、だいぶん症状が治まりました。
でも、一応お医者さん行ったほうが良いだろうなあ。
明日行こうか。でも、先生は一週間って行ってたし、月曜日まで待とうか。
どうしようかなあ。
ウジウジ考えている妻!なのでした。