1月28日午後から。
京都大原学院の児童たち10名が、工場見学に来られました。
社会科、地元の産業と働いている方のお話を聞く授業です。
また、昨夏には、体験授業として、3年生、4年生がしば漬けの漬けこみをしています。
その時も講師??として私が招かれておりました。
ところで、京都大原学院…専門学校みたいな名前ですが、京都市立です。
小中一貫の公立校として間もなく、丸2年です。
さてさて、
たとえ10人と言っても、狭い工場にやってくると大勢。
ごめんなさいね。うちには会議室や紹介ビデオなどないので、ずばり仕事現場を目の前にしてお話です。
せっ、狭い~
それでも、画板ノートに一生懸命、メモを取る子供たち。

質問事項。
子どもたちが用意した質問事項。
しば漬けをつける工夫は?
仕事をしていて気を付けていることは何ですか?
しば漬けの色は何で紫なんですか?
しば漬けは一年間でどれくらい売れているか?
などなど。ほかにもいっぱい。
難しい質問ばかりでした。
しかも小学3年生に分かるように答えるのが大変ですね。
小規模な我が家でも、販売数が10個、20個ということはありません。
なんや、質問に全部答えたら、うちの経営状況分かるやないか…
そんな心配はいらんやろうけど。
漬物屋の仕事って難しくて大変なんやなぁと
地元の産業に少しでも関心と敬意を抱いてもらえる機会になってくれたと思います。
機械を見せると、途端に目を輝かせる子供たち。どうしても、ちょっと危ないものが好きなんやね。
持参のデジカメを取り合いしてます。

しば漬けを「どんでん」しました。いい香り、いい色してます。


特に男の子は機械ものに敏感に反応。クレーンやフォークリフトにくぎ付けでした。重しを持ち上げ比べもしてました。

京都・大原
辻しば漬本舗
↑
ホームページです。よろしくお願いします。
京都大原学院の児童たち10名が、工場見学に来られました。
社会科、地元の産業と働いている方のお話を聞く授業です。
また、昨夏には、体験授業として、3年生、4年生がしば漬けの漬けこみをしています。
その時も講師??として私が招かれておりました。
ところで、京都大原学院…専門学校みたいな名前ですが、京都市立です。
小中一貫の公立校として間もなく、丸2年です。
さてさて、
たとえ10人と言っても、狭い工場にやってくると大勢。
ごめんなさいね。うちには会議室や紹介ビデオなどないので、ずばり仕事現場を目の前にしてお話です。
せっ、狭い~
それでも、画板ノートに一生懸命、メモを取る子供たち。

質問事項。
子どもたちが用意した質問事項。
しば漬けをつける工夫は?
仕事をしていて気を付けていることは何ですか?
しば漬けの色は何で紫なんですか?
しば漬けは一年間でどれくらい売れているか?
などなど。ほかにもいっぱい。
難しい質問ばかりでした。
しかも小学3年生に分かるように答えるのが大変ですね。
小規模な我が家でも、販売数が10個、20個ということはありません。
なんや、質問に全部答えたら、うちの経営状況分かるやないか…
そんな心配はいらんやろうけど。
漬物屋の仕事って難しくて大変なんやなぁと
地元の産業に少しでも関心と敬意を抱いてもらえる機会になってくれたと思います。
機械を見せると、途端に目を輝かせる子供たち。どうしても、ちょっと危ないものが好きなんやね。
持参のデジカメを取り合いしてます。

しば漬けを「どんでん」しました。いい香り、いい色してます。


特に男の子は機械ものに敏感に反応。クレーンやフォークリフトにくぎ付けでした。重しを持ち上げ比べもしてました。

京都・大原
辻しば漬本舗
↑
ホームページです。よろしくお願いします。