
(長男が去年作ったカレンダー)
いつのまにか年末
今日は


もう、今年こそ
サンタのプレゼント

と思っておりましたが
やっぱり子達には
ちゃんとサンタさん



(次男のです)
ちなみに
長男・次男のプレゼントは
キャプテン翼の単行本を5巻ずつ
技術はともかく
気持ちはすっかりサッカー少年です

長女のプレゼントは
というと
サンタさん、すご~く困っていた模様でしたが
プリキュアに出てくる
シフォンというペット?の電動ぬいぐるみ
お世話をしていくと成長するらしくて
結構高かったそうです


さて
おととい
ふと思い立って
クリスマスケーキを作ることにしました。
ほんと、気まぐれなんですけど

だから
ありあわせの材料で作ったんですけどね。
材料が揃うところが
ある意味すごいです。
最初に卵と砂糖を泡立てて
よ~く泡だったら
小麦粉・溶かしバターを加えて
さっくり混ぜ合わせます。
それを約30分焼いて出来上がり


なんかビミョ~な出来上がり

そのまま焼き菓子としては合格なんですけどね。
すごく硬そうです

たぶん
卵を泡立てすぎたのと
小麦粉を混ぜ合わせたとき、混ぜ方がしつこかったのですね。
スポンジケーキを膨らませるのは
卵のチカラなのですが
ちょっと逆効果なことをしてしまったようです。
まあいい
スポンジケーキ作るのは
二回目
15年ぶりだから・・・
出来ただけ、まし
と思いましょう

とはいえ
この一件で
かなりモチベーションが下がってしまったことは確かで
あとの飾りつけは
かなりテキトー
ちょっと全体像は見せられません




8等分に切って
飾りつけしたところだけ
お見せしましょう。

クリームとイチゴのチョコは
ファミリーマートで買ってきて
後は家にあったもの
給食の缶詰のパインとみかん
チョコスプレー・銀シュガーで飾りつけ
底には、六花亭のミルクチョコが敷いてあります

かなり硬いケーキでしたが
美味しかったですよ。
小麦粉のダマが出来てなかったし
私としては、合格ライン

子達には
「あんた達のお母さんは、ケーキが作れるお母さんなんやで~」
と無理やり教え込みましたとさ

ここ数日、異常なほどの冷え込みで
どこまで寒くなるんだろう、と思っていましたが
やっぱり雪が降りました。

(店前栽培のこぶ高菜)
長女
幼稚園の制服のスカートの下に
スパッツなり、タイツなり履いてくれないので
親子バトルしていましたが
冬休みに入り、ほっと一安心です。
先ほど
外でヘリコプターの飛ぶ音がしていましたので
たぶん新聞社の初雪取材だろうと思いますが
外はこんな感じ

道路と屋根にうっすら積もっている程度
山には雪がありません。
でも、むっちゃ寒いです。
ババシャツ2枚
重ね着してて
(プラス下半身はタイツ・靴下・毛糸の靴下・腰サポーター)
動きにくいです。
さて
色気のない話はこのくらいにして
火曜日
半年振りくらいに、若!とドライブしてきました。
大人だけでないと
辛い料理のお店に行けませんので
平日に休みを取ってもらったわけです。

最初は
洛中辺りのお洒落なお店かデパートで
セレブなひと時を過ごしたいと思っていましたが
結局、行き先は
実利が絡んで
信楽へ・・・
パンフレット撮影に使えるような陶器を
探しに行くことにしました。
ここから信楽まで
高速使うと1時間
近かったです。
店はたくさんあって
よく分からんので
若!の入りやすいお店に適当に入りました。
買ったのは
主にアウトレット品かな
私は、花瓶と五月のカブト飾りを買いました。
お店に飾るため・・・
若!は、中皿と傘入れ(半額)・・・
それでも
1万円ちょい
いい買い物が出来ました。
で
帰ってから、早速飾ってみました。

バッチリ馴染んでいます
いいものを置くと
周りのものまでよく見えるから不思議です。
イスまでアンティークの良品に見えるかも
あとはカーテンをなんとかせにゃならんな。

どこまで寒くなるんだろう、と思っていましたが
やっぱり雪が降りました。

(店前栽培のこぶ高菜)
長女

幼稚園の制服のスカートの下に
スパッツなり、タイツなり履いてくれないので
親子バトルしていましたが
冬休みに入り、ほっと一安心です。
先ほど
外でヘリコプターの飛ぶ音がしていましたので
たぶん新聞社の初雪取材だろうと思いますが
外はこんな感じ

道路と屋根にうっすら積もっている程度
山には雪がありません。
でも、むっちゃ寒いです。
ババシャツ2枚
重ね着してて
(プラス下半身はタイツ・靴下・毛糸の靴下・腰サポーター)
動きにくいです。
さて
色気のない話はこのくらいにして
火曜日
半年振りくらいに、若!とドライブしてきました。
大人だけでないと
辛い料理のお店に行けませんので
平日に休みを取ってもらったわけです。

最初は
洛中辺りのお洒落なお店かデパートで
セレブなひと時を過ごしたいと思っていましたが
結局、行き先は
実利が絡んで
信楽へ・・・
パンフレット撮影に使えるような陶器を
探しに行くことにしました。
ここから信楽まで
高速使うと1時間
近かったです。
店はたくさんあって
よく分からんので
若!の入りやすいお店に適当に入りました。
買ったのは
主にアウトレット品かな

私は、花瓶と五月のカブト飾りを買いました。
お店に飾るため・・・
若!は、中皿と傘入れ(半額)・・・
それでも
1万円ちょい
いい買い物が出来ました。
で
帰ってから、早速飾ってみました。

バッチリ馴染んでいます

いいものを置くと
周りのものまでよく見えるから不思議です。
イスまでアンティークの良品に見えるかも

あとはカーテンをなんとかせにゃならんな。

当店の暖簾

寂光院に行く手前の
みつる工芸さんに頼んでいます。
先日
初めて工房を見学させていただき
作品あれこれを見させてもらって以来
すっかり、とりこ
になってしまいました。
どうしても
野菜柄のタペストリーをお店に飾りたくなって
それをしつらえるのを励みに
忙しい時期も頑張って仕事をしました
(やっぱり高価ですから)
別注、オーダー作品はさぞかし高価なんだろうなあと思ってましたが
お店のご主人に相談したところ
意外と手の届くプライスで作っていただけるとのこと!
即注文して、作っていただきました。

野菜だけ指定して
あとは、お任せして・・・
2週間で完成!
(はやいですね~~)
で、早速
大掃除をかねて
お店に飾ってみました。

柄は
当店の冬野菜の代表選手
「すぐき」です

お店では
「すぐきって何?」と聞かれることも多いので
これで一石二鳥
説明もしやすくなりました。
かぶらに似てるけど
ちょっと面長で、葉も長い、という
特徴がよく分かります
ベースの色を濃くしていただいたので
壁面が引き締まって、重厚に見えます。

伏見蔵開きで貰ったシクラメンと
津山人形で
ちょっぴりリッチげな空間が出来あがりました。

子育て・仕事で
お出かけの少なくなった我が家
ならば
居住空間をいじって楽しもうじゃないか、と
近頃考えるようになりました。
季節ごと
いや、十二節だったかな、三十六やったかな
節目節目にタペストリーを変えたら面白いじゃないか
と思ってみたり
一階にもキッチンを作って
料理をしながら店番したら余裕が生まれそうだし
今日見た夢では
店舗内に、井戸水の手洗い場など設えてみたり・・・
今まで隠していた
お店の裏側(通称オアシスというのですが)の壁面をぶち抜いて
石垣・裏の林も店の借景に利用しようか、とか
(ここは地下水が沸くので、何か利用できそうです)
この石垣を、穴太積み風にしたり
階段をつけて、二階の行き来を楽にしたり
とか
夢の尽きない私です
宝くじでも当たってほしい
でも買わなきゃあたらないね~

寂光院に行く手前の
みつる工芸さんに頼んでいます。
先日
初めて工房を見学させていただき
作品あれこれを見させてもらって以来
すっかり、とりこ

どうしても
野菜柄のタペストリーをお店に飾りたくなって
それをしつらえるのを励みに
忙しい時期も頑張って仕事をしました

(やっぱり高価ですから)
別注、オーダー作品はさぞかし高価なんだろうなあと思ってましたが
お店のご主人に相談したところ
意外と手の届くプライスで作っていただけるとのこと!
即注文して、作っていただきました。

野菜だけ指定して
あとは、お任せして・・・
2週間で完成!
(はやいですね~~)
で、早速
大掃除をかねて
お店に飾ってみました。

柄は
当店の冬野菜の代表選手
「すぐき」です


お店では
「すぐきって何?」と聞かれることも多いので
これで一石二鳥
説明もしやすくなりました。
かぶらに似てるけど
ちょっと面長で、葉も長い、という
特徴がよく分かります

ベースの色を濃くしていただいたので
壁面が引き締まって、重厚に見えます。

伏見蔵開きで貰ったシクラメンと
津山人形で
ちょっぴりリッチげな空間が出来あがりました。

子育て・仕事で
お出かけの少なくなった我が家
ならば
居住空間をいじって楽しもうじゃないか、と
近頃考えるようになりました。
季節ごと
いや、十二節だったかな、三十六やったかな
節目節目にタペストリーを変えたら面白いじゃないか
と思ってみたり
一階にもキッチンを作って
料理をしながら店番したら余裕が生まれそうだし
今日見た夢では
店舗内に、井戸水の手洗い場など設えてみたり・・・
今まで隠していた
お店の裏側(通称オアシスというのですが)の壁面をぶち抜いて
石垣・裏の林も店の借景に利用しようか、とか
(ここは地下水が沸くので、何か利用できそうです)

階段をつけて、二階の行き来を楽にしたり
とか
夢の尽きない私です

宝くじでも当たってほしい

でも買わなきゃあたらないね~

今年3回目のすぐき収穫。

これで最後、で言ってはるけど
どうかなあ~
ひたすら抜いたら
ひたすら皮むき
ひたすら漬け込み
洗って洗って
また、ひたすら漬け込んで
寝かせます。
どうか美味しいすぐきになってください

スタイル抜群
すぐき美人


ちっさいのとか
ふくよかさんとか
いろいろです。

これで最後、で言ってはるけど
どうかなあ~
ひたすら抜いたら
ひたすら皮むき
ひたすら漬け込み
洗って洗って
また、ひたすら漬け込んで
寝かせます。
どうか美味しいすぐきになってください


スタイル抜群
すぐき美人


ちっさいのとか
ふくよかさんとか
いろいろです。
投稿が滞ってまして、すみません
コメントいただいてます方にも
必ずお返事差し上げますので
もう少々お待ちくださいませ

今日は簡単に
近頃、頭の中で充満している考え事について・・・
それは
歯
についてのことです。
一ヶ月ほど前のこと
小3の長男
が
学校の歯科検診の結果の紙を
持って帰ってきました。
虫歯とか歯石が付いてます位のことは
毎度なのですが
が~ん
今回は二枚・・・
虫歯のと
歯並びについて、の二枚でした
もしや
まさか
もっとも怯えていた・・・
歯並びについての指摘
歯科で相談してください、程度の内容でしたが
私も、日ごろから長男の歯並びについては
気にしていましたので
かなりショック&心配で
すぐにかかりつけの歯医者さんに行きました
でも
歯医者さんでも普段は歯並びについての指摘が無かったので
そんなに言われないだろう
と気休めに考えていたのですが
レントゲンを取った結果
やっぱり
大人の歯が生えてくるスペースがない
と言われました。
柔らかいもの中心の食生活をしている
現代人の特徴で
あごの発達が良くなくて
小さい・・・
そのため
大人の歯が全部収まりきれなくなる・・・
というわけなんですね。
長男の歯は
特別大きくて
私の目から見ても
こりゃ、真っ直ぐ生えてくるのは無理だろう・・・
という感じです。
狭いから
斜めに生えてきたり
歪んだり
隣の歯が邪魔をして生えてこれなかったり
(子供は皆こんなもんかと思っていたけど、次男はそんなことないし)
普段から、すご~く心配していました。
いつかは直るだろう
というのも気休めで・・・
なぜなら
父親の若!の歯並びがすごいので
(隣の歯と、上下重なっていたり
)
将来、同じような苦労をするかと思ったら
心配でしょうがないです。
若!、歯周病予備軍で
仕事が忙しくなると
歯茎の調子が悪くなるし
そうならないためにも
日々の歯磨きが大変そうです。
(すごいガタガタなので)
ちなみに
私は
歯医者さんからも(お世辞かもしれませんが)
歯並びがきれい、と言われており
普段の検診でも
虫歯は出来ても(これは、寝る前に飴を食べるから)
歯茎の状態は良好です

話し戻しまして
結局、歯医者さんでは
矯正歯科に紹介状書こうか・・・
という事になりました。
かなり動揺してしまって
お金かかるんですよね・・・
今、忙しいし・・・
てことで、次回誰かの治療で来たときにでも
もう一度相談します
といって、治療を終了しました。

家に帰ってから
ネットで子供の歯の矯正について
検索
値段とか、治療内容とか
いろいろ調べました。
そしたら
子供の矯正は
30~60万円と基本料金に幅があり
(倍ですからね
)
プラス月々の治療費、調整費
で、結局いくらになるんだろう
長男は、我慢強いので
治療内容には耐えられそうですが
期間とか料金とかは
結局、罹った医院次第という感じですね。
少々高くても
技術の高い治療なら納得できますが
高くて上手でない所は
絶対行きたくないですよね。
遠いのも嫌
見るからに金儲け主義も絶対嫌です。
建物は質素でも
腕は一流
というのが理想です
わがままかもしれませんが
思い悩む母!なのでした
そんなに高いんだったら
毎日スルメ食べさせて
あごのトレーニング?
自然治癒に期待しようか
いやいや
高くても
子供の将来のために
きちんと矯正すべきだ

迷っています
(お金持ちになりたいなあ、これ一番の悩みかも)

コメントいただいてます方にも
必ずお返事差し上げますので
もう少々お待ちくださいませ


今日は簡単に
近頃、頭の中で充満している考え事について・・・
それは
歯

一ヶ月ほど前のこと
小3の長男

学校の歯科検診の結果の紙を
持って帰ってきました。
虫歯とか歯石が付いてます位のことは
毎度なのですが
が~ん

今回は二枚・・・
虫歯のと
歯並びについて、の二枚でした

もしや
まさか
もっとも怯えていた・・・
歯並びについての指摘
歯科で相談してください、程度の内容でしたが
私も、日ごろから長男の歯並びについては
気にしていましたので
かなりショック&心配で
すぐにかかりつけの歯医者さんに行きました

でも
歯医者さんでも普段は歯並びについての指摘が無かったので
そんなに言われないだろう
と気休めに考えていたのですが
レントゲンを取った結果
やっぱり
大人の歯が生えてくるスペースがない
と言われました。
柔らかいもの中心の食生活をしている
現代人の特徴で
あごの発達が良くなくて
小さい・・・
そのため
大人の歯が全部収まりきれなくなる・・・
というわけなんですね。
長男の歯は
特別大きくて
私の目から見ても
こりゃ、真っ直ぐ生えてくるのは無理だろう・・・
という感じです。
狭いから
斜めに生えてきたり
歪んだり
隣の歯が邪魔をして生えてこれなかったり
(子供は皆こんなもんかと思っていたけど、次男はそんなことないし)
普段から、すご~く心配していました。
いつかは直るだろう
というのも気休めで・・・
なぜなら
父親の若!の歯並びがすごいので
(隣の歯と、上下重なっていたり

将来、同じような苦労をするかと思ったら
心配でしょうがないです。
若!、歯周病予備軍で
仕事が忙しくなると
歯茎の調子が悪くなるし
そうならないためにも
日々の歯磨きが大変そうです。
(すごいガタガタなので)
ちなみに
私は
歯医者さんからも(お世辞かもしれませんが)
歯並びがきれい、と言われており
普段の検診でも
虫歯は出来ても(これは、寝る前に飴を食べるから)
歯茎の状態は良好です


話し戻しまして
結局、歯医者さんでは
矯正歯科に紹介状書こうか・・・
という事になりました。
かなり動揺してしまって
お金かかるんですよね・・・
今、忙しいし・・・
てことで、次回誰かの治療で来たときにでも
もう一度相談します
といって、治療を終了しました。

家に帰ってから
ネットで子供の歯の矯正について
検索

値段とか、治療内容とか
いろいろ調べました。
そしたら
子供の矯正は
30~60万円と基本料金に幅があり
(倍ですからね

プラス月々の治療費、調整費
で、結局いくらになるんだろう

長男は、我慢強いので
治療内容には耐えられそうですが
期間とか料金とかは
結局、罹った医院次第という感じですね。
少々高くても
技術の高い治療なら納得できますが
高くて上手でない所は
絶対行きたくないですよね。
遠いのも嫌
見るからに金儲け主義も絶対嫌です。
建物は質素でも
腕は一流
というのが理想です

わがままかもしれませんが
思い悩む母!なのでした

そんなに高いんだったら
毎日スルメ食べさせて
あごのトレーニング?
自然治癒に期待しようか
いやいや
高くても
子供の将来のために
きちんと矯正すべきだ

迷っています

(お金持ちになりたいなあ、これ一番の悩みかも)
大物投稿の予定ですが
なかなか執筆?が進まず・・・
日々の投稿ができていませんので
今日は
大原の風景の紹介で
手短に・・・

明日は天気が悪くなるとかで
今日は急いで・・・
すぐきの収穫に行ったのですが
明日も天気がもちそうですね
どうでしょう

きれいな夕焼けでした。
今度の日曜日
恒例
伏見の酒蔵びらきにて
当店も出張販売いたします

今年から有料制になりましたが
みんなで和気あいあいの
楽しいイベントで
若!も気に入っています

すごく分かりにくい地図ですが
車でしたら
外環状線・中書島から入って
油掛通りを曲がって、どんつき
コインパークがございます。

オススメは豊祝
当日は蔵元のご主人さんたちも勢ぞろいしてはります。
お酒談義に花を咲かせるのもよいでしょうね
なかなか執筆?が進まず・・・
日々の投稿ができていませんので
今日は
大原の風景の紹介で
手短に・・・

明日は天気が悪くなるとかで
今日は急いで・・・
すぐきの収穫に行ったのですが
明日も天気がもちそうですね

どうでしょう

きれいな夕焼けでした。
今度の日曜日
恒例
伏見の酒蔵びらきにて
当店も出張販売いたします

今年から有料制になりましたが
みんなで和気あいあいの
楽しいイベントで
若!も気に入っています


すごく分かりにくい地図ですが
車でしたら
外環状線・中書島から入って
油掛通りを曲がって、どんつき
コインパークがございます。

オススメは豊祝

当日は蔵元のご主人さんたちも勢ぞろいしてはります。
お酒談義に花を咲かせるのもよいでしょうね
