
今日は2度目。主人と2人で病院に連れて行った。

今日もやるんすね、って顔でこっちを見ておられます。免疫療法開始後、左の涙目が大幅改善したマロさん。
先週初回の注射の後、いいことも悪いことも色々あったので、メモっておいて先生にご相談。効果はある気がするので、継続することにした。

今日もやるんすね、って顔でこっちを見ておられます。免疫療法開始後、左の涙目が大幅改善したマロさん。
調子が良くなって歩くスピードが早くなって「お〜、調子よくなったね」と喜んでたところ、水曜日に全身痙攣を起こした。またもあたししかいない時に。。。
先生の今日の説明では、酸欠のせいだと。マロは胸郭内にリンパ腫があるので、肺が膨らむことができるエリアが小さくなっている。なのに、調子がよくなって歩き回って、富士山山頂でマラソンやったようなものになってしまったのでは、と。
今週もそうなったら、次回どうするか考えちゃうな。一緒に胸水も抜いちゃうとマロに負担だし、何かあったときにどっちの影響なのか分からなくなっちゃうから、胸水を抜くのは来週月曜日に。
ここ(病院)来たら、後、楽になると分かっているからでしょうか。
昔飼っていた猫でそんな猫がいました。
病院に行って嬉しそうにしている猫。
マロさんもそういう賢い子かな。
観念してるお顔がなんとも言えないですね^^;
多分わかってるんだと思います。
先生とシモベ達が談笑している声を聞いて
大丈夫だろうとも確信できるでしょうしね。
でも嬉しそうにはしてないです(苦笑)
みどりさんちの賢い猫さんの域には達してないかなぁ
歩きたくなる、そうなんです。
免疫治療するためにケージに入れるわけにはいかないし
入れてもテレポーテーションで出てくるだろうし(笑)
そもそも本末転倒なので。
今回は初回ほどの劇的変化がなく、ある意味安心してます。