
御茶ノ水駅そば、神田淡路町の再開発でできたワテラスというマンションの別棟に設けられた学生向けワンルーム。上階の2フロアに36戸あり、家賃は管理費込みで都心新築ワンルームマンションと比較すると2~3割安い月額7万5000円(約20平方メートル)。エアコンや冷蔵庫、洗濯機付き。吹き抜けの中庭に面していたり、共用の会議室を使えたりもする。
なぜ安いか?学生が地域活動に参加することが条件になっているのだ。防災訓練への参加は必須。さらに、祭り、運動会、年末の「火の用心」の夜警のうち1つを選択する。このほかフリーペーパー発行や美化活動、広場のイベントなどに参加してポイントを獲得する。1日で終わる程度の活動なら1ポイント。最低で年間に12ポイント獲得することがマンションに住み続ける条件、とのこと。
神田淡路町は江戸三大祭りの一つの神田祭に参加している町。こういう大きいお祭りに、地元のワンルームに住む屈強な学生がおみこし担いでくれればいうことないじゃないか。うちの鎮守様の今宮神社も、おみこしの担ぎ手は外部からの助っ人も多いと聞く。ってことは・・・マンションの開発会社が交換条件として考えるくらい、都心に若者を呼び込むニーズは深刻なんだね。。。
なぜ安いか?学生が地域活動に参加することが条件になっているのだ。防災訓練への参加は必須。さらに、祭り、運動会、年末の「火の用心」の夜警のうち1つを選択する。このほかフリーペーパー発行や美化活動、広場のイベントなどに参加してポイントを獲得する。1日で終わる程度の活動なら1ポイント。最低で年間に12ポイント獲得することがマンションに住み続ける条件、とのこと。
神田淡路町は江戸三大祭りの一つの神田祭に参加している町。こういう大きいお祭りに、地元のワンルームに住む屈強な学生がおみこし担いでくれればいうことないじゃないか。うちの鎮守様の今宮神社も、おみこしの担ぎ手は外部からの助っ人も多いと聞く。ってことは・・・マンションの開発会社が交換条件として考えるくらい、都心に若者を呼び込むニーズは深刻なんだね。。。
義務とはいえ若い人たちの参加があると盛り上がりそう
昨年夏の地元のお祭りでは御神輿を担ぐ若い人たちが確保できなくて中止になったところがありました。切実な問題ですよね。
若い頃から参加するのはいいことですよね
クラリス地方でも担ぎ手難ですか・・・
少子高齢化ってこういうことなんでしょうかねぇ