
いままで機能としてきわめてシンプルな端末を使っていたものを、突然903iに飛び級したkebaは、主人にメールを送るたびにいろいろと試してる。例の「デコレーション」っていう機能だ。要は背景の色を変えたり、文字大きさを変えたり、点滅させたりテロップ風に文字を動かしたり、文字を左右にスイングさせたりというもの。それ以外にもいろんな機能があるのだけど・・・
主人は私より一足先に900シリーズに乗り移ったくせに(902iを使ってる)、私がデコレーションしたメールを受け取るたびに「ひかっとるぞ」とかいうコメントだけで、なかなかノリが悪かったのだけど、私が「この機能を使うんだヨ」と教えてあげて以来、スイングのデコメールを「右往左往させてみた」と一言書いて送ってきたり、画像を挿入してみたり、はまってる様子。
でもそ~ゆ~メールのやり取りしてるあたしたちって、ひょっとしたら今どきの高校生以下かも。デジタルデバイドされないようがんばんなきゃっ!!
写真は先日和可奈でとりました。内容とは関係ありません(笑)
主人は私より一足先に900シリーズに乗り移ったくせに(902iを使ってる)、私がデコレーションしたメールを受け取るたびに「ひかっとるぞ」とかいうコメントだけで、なかなかノリが悪かったのだけど、私が「この機能を使うんだヨ」と教えてあげて以来、スイングのデコメールを「右往左往させてみた」と一言書いて送ってきたり、画像を挿入してみたり、はまってる様子。
でもそ~ゆ~メールのやり取りしてるあたしたちって、ひょっとしたら今どきの高校生以下かも。デジタルデバイドされないようがんばんなきゃっ!!
写真は先日和可奈でとりました。内容とは関係ありません(笑)
以前友人が謝罪のためにデコメを送ってき、そのかわいさに機嫌を直したのですが、それが内蔵されている絵と文章(3行ほど)をそのまま使ったものだということが判明し怒りが増しました。その一手間が重要なんですよね...
kebaneco夫妻なら楽しいオリジナルが炸裂しそうであります
デコメールは短めじゃないとインパクトがないので、定型文のなかにそのシチュエーションにぴったりのがあれば、私も使っちゃうかも。
そのお友達の教訓を胸に、「手抜きを見抜かれないようにする一手間」を惜しまないようにします(笑)