kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

律儀、ってことなのか?

2024年10月16日 | サッカー&スポーツ
谷口がオウンゴールを献上したら、中村敬斗のアシスト(?)にまさかのオウンゴール返し(笑)。おかげさまでホームゲーム最低限の、勝ち点1ゲット。


審判はクウェートのセット。よっぽど危ないプレー以外は、倒れても選手が変な主張をしても笛を吹かない、こないだの韓国審判のセット同様のクオリティの高い笛、すっごく良かった!相手の選手生命に関わるようなラフプレーのないチームの試合には、こういうのがストレスなく見ていられる。アジアのレフェリーのレベル、爆上がりじゃん?いいわ〜。


結果はやや残念だったけど、58,000以上が入った、選手の一挙手一投足に歓声が沸くいい雰囲気のスタジアムだった。サッカー、スタジアム観戦楽しいわ。


が、帰宅はかなり苦労した(苦笑)。次回の対策を考えねばと思ったkebaneco 一族であった。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラリス)
2024-10-16 09:40:27
スタジアム観戦憧れる〜💕💕
リアルタイムでDAZN観戦😊しておりました。
どこかにkeba様たちいらっしゃるんだよな〜と思いながら。

どっちもオウンゴールで得点って珍しいですね。
審判、どちらの試合も良かったですね。
中東の笛とか死語になりますように☺️

58,000人となると帰途は大変ですね。
返信する
Unknown (keba)
2024-10-16 09:47:31
クラリスさま

スタジアム観戦はいいです〜
オーストラリアが前半は綺麗にバックを5人も並べててたのがよく見えました。
ピッチに近い席も悪くないけどほぼ一番上の席も好きです。

オウンゴールの応酬、ってなんだかね(苦笑)
でも谷口選手が「戦犯」にならなくてよかったです。

審判がね、ほんっとに良かったんです、
きっと日本の審判チームも他のグループで頑張ってるんでしょうね。
中東の笛、厄介でしたからね。
永遠に死語でいてほしいです
返信する

コメントを投稿