kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

お日柄もよく

2019年04月28日 | 携帯から(旅先からも)
今日は一周忌の法事。
 
羽田は大型連休で混雑、でも係員の方たちがいつも通り手を振って飛行機をお見送り。これって全日空が始めた、って聞いたことがある。
 
大田区あたりかなぁ、工業地帯も上から見ると集積回路みたいで綺麗。
 
でも瀬戸内海はもっと綺麗だった〜
 
 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (neko_kids_b)
2019-04-28 11:01:04
もう一周忌ですか。早いものですね。

空から見る景色って 大好きです(笑)
私は 九十九里浜が見えるとワクワクします。いつも瀬戸内だから 太平洋のデッカさがいい😊
返信する
上空から (よう)
2019-04-29 07:04:11
飽きないですね。
この下で 人々が それぞれに生きているんだ~と思います。

小さな島々の間に浮かぶのは 牡蠣の養殖いかだでしょうね。
返信する
てちこさま (keba)
2019-04-29 12:33:17
はい、5月と6月にそれぞれが一周忌
そして来年の今頃は三回忌となります
早いものです。

昨日はいつも迎えに着てくれるいとこのK美ちゃんの弟のY君も出席してくれて
空港から主人と4人で移動したのですが
Y君と初対面の主人も交えて、4人で車の中で大笑いの連続、
一族の中の良さを改めて感じました。

両親が残してくれた最大の財産だと思います。

九十九里、たしかに、ずど〜んってまっすぐ(笑)
返信する
ようさま (keba)
2019-04-29 12:36:40
ほんとに飽きません。
山の間を流れる川の周りに集落があり、
その川が広くなってどんどん集落が大きくなり、
最後には都市になり、川が海に流れ込む、
人間の営みが自然と寄り添って恩恵を受けながらあったんだとも感じます。
海岸線が人工的に変形しているのを意外に綺麗と思う自分と、
瀬戸内海の島々の形や、行き交う船を見ていいなぁ〜と思う自分と、
両方います。

そうですね、広島近くなので牡蠣だと思います。
ものすごくたくさんありましたよ〜
返信する

コメントを投稿