昨日はようやく金曜日。主人もそんなに遅くならない、というのでうちで待ち合わせて夕食前に椿山荘に蛍を見に行った。
毎年今頃我が家の風物詩。歩いてちょっとのところに蛍が舞い飛ぶ場所があるなんて、東京でも珍しい。椿山荘は蛍をウリに宿泊パックとかディナーのパッケージを作ってるようだけど、うちは「蛍見せてくださいね〜」って無料(笑)
日没後2時間あたりから飛び始める蛍、8時過ぎに行ったらちょうど出勤(?)のタイミングで、しばらくいたら本当にたくさんのはかなげな光が飛び交うようになった。
お庭もライトアップされて綺麗。蛍を育てているビオトープを見て、庭を突っ切って冠木門から神田川沿いに出た。
あ〜、もう6月だね。
田舎で姿を消したのに 大都会で蛍が飛ぶとは
これ如何にです
子供の頃は 当たり前だった蛍が 今はもう見ることが 叶いません
川や田んぼが整備され きれいな水は あるのですが、 蛍には 過酷な環境に
なってしまったんでしょう
ホタルがいません。昔は田の畔が土でできており
ホタルが住みやすかったでしょうが今はほとんど
コンクリートの畔や溝になり ホタルは姿を消しました。
椿山荘は宿泊や食事をしなくても 見せてくれるとは
なんと太っ腹。集めてきて放すのでしょうかね。
蛍は灯りを嫌うので、一方でライトアップしているところをみると、そこで生まれ育ったのではないのかもしれませんね。
くりまんじゅうさんが言う通り、集めてきたのかしら。
蛍、今では田舎でも見られない。
都会で蛍なんて優雅。
でも早々に雨戸を閉めてしまってたから、
そんなに珍しくなかったから?
蛍を見に出ることは無かった。と、思う。
あたしは子供の頃一度だけ蛍を見たことがあります。
祖母の友人のオタクの裏のせせらぎで。
主人は実家の裏で毎年見られたと行っています。
今行っても見られないので、やっぱり、、、です
椿山荘は専門家の力を借りながら
敷地内で蛍を育ててるんです。
敷地がとても広くて自然の小川も流れていて
蛍には適した環境なのかも。
椿山荘は本当に太っ腹です
あたしたちは年に一回町内会の花見の会で利用するだけで
あとは無料でお庭を散策させてもらってます
椿山荘のお庭はすごく広い上に
ライトアップされている場所と蛍の小川の間には
蛍にとって光害にならないような隔離スペースが十分あるうえ
ライトアップのしかたもかなり控えめです。
自分たちが育てた蛍にいい環境を、の思いからだと思う。
そういう意味でも椿山荘は偉いと思います
幻想的でしたよ。
虫大嫌いの私でもぼ〜っとしちゃうほど。
蛍が手にとまった人が
嬉しいけど嬉しくないかも〜って言ってましたが
あたし激しく同感(笑)