kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

切ってみた

2020年07月08日 | これなぁ~んだ?&なにコレ

ストレッチ素材が3%入っている、サマーウールのセミワイドパンツ。去年お店で試着した時にはいいっ!と思って即買いしたんだけど、実際に持ってるものと合わせて着てみるとどうも野暮ったい。ど〜みても、おっさんのゴルフウェアみたい。

 

この微妙な色の面積が、全体の中で中途半端に広すぎるんだろうか?セミワイドって曲者だよなぁ〜と、切ってみることにした。まずは長さが膝下になるように切ってみた。縫代分を5センチほど折って履いてみたけど、膝下丈は相変わらずダサい(苦笑)。来年還暦のおばさんが膝出してもなぁ〜と思いつつ、あと5センチ折り返して膝が見えるか見えないかの長さにしてみた。これならいけるかも?って感じに収まったので裾上げして完成。

 

あれ、切り方間違ったかな?ま、いっか

 

「寅さんみたい」と主人に笑われる、オーバーサイズのリネンのジャケットと合わせてみる

 

ふっふっふ、ジャケットがお尻が隠れる長さなので、全体に占めるパンツの分量がかなり小さくなる。これならおしゃれなレストランでランチとかも大丈夫そうじゃないか〜。後ろがゴムなので、お腹いっぱい食べても楽だし。なんか得した気分(単純)。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てちこ)
2020-07-08 05:56:22
ワイドパンツ

私もお店で勧められて良いなぁと思って買ったんだけど、いざ1人で履いてみると、体型のせいか? 小粒の横ワイドのせいか?着こなせません。
私が切って履いたら 裸の大将の雰囲気だなー💦
返信する
同じく~~ (しまそだち)
2020-07-08 11:14:23
私は くるぶしの上くらいに短くしました。
ワイドパンツ 楽そうなんですが、家事をする時 スソが 邪魔です
なにより 私の年齢では 転倒は ダメなのでね
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2020-07-08 13:22:31
家では毎日半ズボンです。ひざより少し上くらいです。
ウエストゴムの型紙を短くして縫うだけという
超簡単仕立てです。

ウエストほっそいですね 後ろはゴムみたいだけど
それでもやはり細いです。
返信する
Unknown (みどり)
2020-07-08 14:20:57
私はヤブカ対策の為切る事はないです。
短いとうっかり庭に出られません。
ワイドパンツ、以前にも流行りましたね。
まだ持ってますがちょっと違ってカッコ悪いです。
Kebaさんのはカッコ良さそう😺
返信する
てちこさま (keba)
2020-07-08 15:20:18
ワイドパンツはスーツとしては持っているのですが
この「セミワイド」っていうのが曲者でした。。
裸の大将かぁ、いいですね、
あたしもこれで遠くまで遠征しようかな。
返信する
しまそだちさま (keba)
2020-07-08 15:24:26
くるぶし丈は、タイトでもワイドでも便利ですよね。
うちではもっぱらタイトなくるぶし丈かリラコです。

新型コロナでトイレが今まで以上に要注意場所になったので、ワイドパンツは外出の時に躊躇します。裾を包むことができるペチコートも出てるみたいですけど、だったらヘアゴム2つかな(笑)

転倒は、どんな年齢でも怖いです。まぁ、裸足で物にぶつかって剥離骨折してるあたしが言っても説得力ないんですけどね。
返信する
くりまんじゅうさま (keba)
2020-07-08 15:26:52
あたしも家の中ではリラコが多いです。
ユニクロってあんな丈夫で便利なものをあんな値段で売って儲かるのか?って思いたいくらい便利です。すぐ乾くし。

確かに、例のモンペを膝丈で作れば大量生産できますね〜。でも、ユニクロのリラコがあまりに優秀すぎて、私の自家製は出番がないかもしれません。

ウエストが細く見えるのはまさに目の錯覚ですよ。だから、セミワイドってゆ〜たやん(笑)。
返信する
みどりさま (keba)
2020-07-08 15:31:03
お庭があるとそうかもしれませんね。むしろ長袖シャツにフルレングスのパンツじゃないと。

ワイドパンツはスーツにできるかっこいいタイプか、ペロンペロンの布の超ワイドか、2択なのだと悟りました。二度と中途半端なのには手を出さないぞ〜。

そういえばペロンペロンのワイドパンツもあるのでした。前リボンが面倒なので全周ゴム化しようっと。
返信する

コメントを投稿