
左ひざの外側辺りを舐めすぎて、ケバさんのおみ足にハゲができてきている。この夏ずっと気になってたけど、だんだんひどくなるのでどうしたものかと思案中。あの〜、ケバさん、おやつの要求も頻度が増してるし、ひょっとして老人性のヤツ始まっちゃいました?う〜、困ったの〜。こんどワクチンに行ったときに、先生に相談してみよう。
昨日空港で飛行機を待ってるときに、改めて今までの「戦記」を読み直していた。あたしのブログを「認知症」で検索しなおしただけなんだけど、ま〜、この5年いろんなことがあったものよと改めて驚かされる。これからもっと物事の発生スピードが早くなり、しかも予想外の展開もあるだろうと思うと、過去の我が一族を「あんたらは偉い!」と褒めると同時に、「油断したらあきまへんえぇ〜」だなぁと、なぜだか関西弁(笑)。
昨晩は一昨日の台風のせいで羽田がこみまくっており、あたしが羽田に着いたのは夜11時半だった。今朝は横須賀集合が8時半だったので、5時起き。ちんたら電車乗り継いでられるかぁ〜、とタクシーでびゅ〜っと帰ったら、30分でうちまでついた。深夜羽田着のメリットかも、でも深夜料金は痛かった〜。
ただ、レインボーブリッジを渡るときの都心のビルの夜景は、「帰ってきたで〜」という気持ちにさせてくれて妙に落ち着く。なのに昨日色々ありすぎて寝られず、気づいたら3時ごろだったりして、ま、そういう日もあるだろう。おかげで今日の横須賀からの帰りは、久里浜で湘南新宿線に乗り換えた後、電車の中で爆睡してしまった。ちゃんと恵比寿あたりで目が覚めたのは奇跡的だった。
明日は午前中都内で仕事して、夕方からクアラルンプールに2泊3日出張ざんす。とりあえず明日の資料を読んで、スーツケースに荷物を詰めよ〜っと。

資料読み飽きたので詰め物作業を始めたら、マロの妨害工作にあってしまった。ちょっと目を離したすきに・・・・であった。作業が進まないので、資料を読む作業に戻ろうと思います。そういえば、スカイライナー予約するの忘れていたぁ〜(苦笑)
昨日空港で飛行機を待ってるときに、改めて今までの「戦記」を読み直していた。あたしのブログを「認知症」で検索しなおしただけなんだけど、ま〜、この5年いろんなことがあったものよと改めて驚かされる。これからもっと物事の発生スピードが早くなり、しかも予想外の展開もあるだろうと思うと、過去の我が一族を「あんたらは偉い!」と褒めると同時に、「油断したらあきまへんえぇ〜」だなぁと、なぜだか関西弁(笑)。
昨晩は一昨日の台風のせいで羽田がこみまくっており、あたしが羽田に着いたのは夜11時半だった。今朝は横須賀集合が8時半だったので、5時起き。ちんたら電車乗り継いでられるかぁ〜、とタクシーでびゅ〜っと帰ったら、30分でうちまでついた。深夜羽田着のメリットかも、でも深夜料金は痛かった〜。
ただ、レインボーブリッジを渡るときの都心のビルの夜景は、「帰ってきたで〜」という気持ちにさせてくれて妙に落ち着く。なのに昨日色々ありすぎて寝られず、気づいたら3時ごろだったりして、ま、そういう日もあるだろう。おかげで今日の横須賀からの帰りは、久里浜で湘南新宿線に乗り換えた後、電車の中で爆睡してしまった。ちゃんと恵比寿あたりで目が覚めたのは奇跡的だった。
明日は午前中都内で仕事して、夕方からクアラルンプールに2泊3日出張ざんす。とりあえず明日の資料を読んで、スーツケースに荷物を詰めよ〜っと。

「クアラルンプールとやらに、ボクも連れてけ」とマロさまが居座っておいででして・・・
資料読み飽きたので詰め物作業を始めたら、マロの妨害工作にあってしまった。ちょっと目を離したすきに・・・・であった。作業が進まないので、資料を読む作業に戻ろうと思います。そういえば、スカイライナー予約するの忘れていたぁ〜(苦笑)
戦記、読ませていただきました。
色々あったのですね。
認知症はしんどいわー。
ご存じかとも思うのですが、今、認知症ケアで“ユマニチュード”というのがありますね。
ほんの少しのことで認知症の方が和やかな気持ちになってくれ、どちらも楽になります。
私もボランティア先でちょこっと学びました。
一度学んで試されたらいかがでしょうか。
それが原因じゃないかと思ってます。
ケバさん、可愛いのは罪だわぁ(笑)。
仲がいいのは嬉しいけど、仲良すぎも困る。
主人は「ケバもまんざらじゃなさそうじゃない」
って言うんですが、あたしの目にはそうは映らないんですよね。
そういうのって性別で感じ方が違うのかな
ユマニチュード、ご指摘ありがとうございます。
講習があるなんて知らなかった、調べてみます。
NHKクローズアップ現代で初めて見たとき衝撃でした。
いとこのK美ちゃんは、母に対してそれを意識した接し方をしてて
一緒にいてくれると心強いだけじゃなく勉強になります。
彼女は「実の娘でもないのに」と遠慮がちですが
どっちを生んだのか、母にはもはや重要なことじゃなさそうなので
誰かが母に優しく接してくれればそれが誰でもいいと開き直ってて、
逆に従姉妹に甘えっぱなし~(苦笑)。