マドリッドではピカソ月間(?)。プラド美術館ではベラスケスのラス・メニーナスと廊下を挟んで向かい側の壁にピカソのラス・メニーナスを展示するなどして、でもって一箇所にピカソの絵を集めたりして特別展をやっていた。ゲルニカを収蔵するソフィア王妃芸術センターでは、この「月間」終了後9月3日以降数週間ゲルニカは展示しなくなるらしい。
バルセロナはゴシック地区とよばれる中世の雰囲気が残った地域にピカソ美術館があった。パリでもマレ(17世紀に栄えた地区らしい)にあるピカソ美術館へと、今回の旅は世界遺産とピカソづくしとなりました。マレには他にも図書館や中世の館を使った美術館が散在している。
その後13区に行ってベトナム料理に舌鼓。ハノイ駐在経験アリの主人の片言のベトナム語と錆びついたkebaのフランス語で会話。怪しい(笑)
バルセロナはゴシック地区とよばれる中世の雰囲気が残った地域にピカソ美術館があった。パリでもマレ(17世紀に栄えた地区らしい)にあるピカソ美術館へと、今回の旅は世界遺産とピカソづくしとなりました。マレには他にも図書館や中世の館を使った美術館が散在している。
その後13区に行ってベトナム料理に舌鼓。ハノイ駐在経験アリの主人の片言のベトナム語と錆びついたkebaのフランス語で会話。怪しい(笑)
写真あったかなぁ、