kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

後継機は白!

2008年05月29日 | 仕事&いろんなお道具
日曜日から英国と米国に出張する。アメリカ出張は2年ぶりくらいではないかしらん?つい数年前まで年に何度も行っていたことを考えると隔世の感。いまだに第二世代ネットワークを後生大事に使っている(?)アメリカに出張するためには、GSM対応のデュアルモードの携帯端末が必要。もちろん3Gネットワークに繋がるところも多いし、多分われわれ日本からの出張者が行くような場所はたいていの場合そうだと思うのだけど、ライフラインの確保という観点からもやっぱり「大丈夫だと思う」ってのはどうもな~、とB型らしからぬことを考えて、今日の仕事の前に機種変更。
今回の選択肢はSUICA機能とGSM対応機種。赤がないのが残念だけど(オレンジがあるのになぜだ~~)、デザインが気に入ったN705iにした。keba的にはべつにワンセグもど~でもいいし、音楽もiPodがあるので必要ない。どちらかというと周辺機能に電力を使うのは極力避けたいほうだ。画面が二つあるから電力消費量多いかな~?と思ったけど、時計を二カ国分表示できるので、まっ、いっか
で、新しい端末で写真を撮るとその画像はこんなかんじ。ピントがあっておりません、なんかちょっと難しいぞ。。。SHからNへの変更なのでキーに割り振られた機能が微妙に違う。慣れるのにちょいと時間がかかるなぁ~

慣れるのに時間を要するのになぜ今端末を変えたか?だけど・・・1年前まで使っていていまやkebaの目覚まし時計となっているこの2世代前の機種もGSM対応なので、それを持っていくことも考えた。でも自分の端末が海外で使えるメリットの大部分は、自分の電話帳が使えるということなので、2年前から一度もアップデートされていない電話帳をもって出張してもあまり役に立たない。今の電話帳を2代前の端末にコピーすることも考えたけど、どうせコピーするなら・・・と機種変更して1年たった今日、新たな機種に乗り換えたのであった。

こないだの機種変更のときはメールや写真は簡単に移せなかったけど、今回は写真・動画・メール・電話帳・ブックマークなど全てショップで移すことができてよかった。NとSHの相性っていうのもあるらしいけど。たしか主人がFからSH(905)に機種変更したときに電話帳を移したら住所情報が落ちちゃったとかいう泣くに泣けないことが起こったらしいけど、あたしはOKだった。

この機種は新料金体系の対象機種だそうで、端末料金をその場で払うか12ヶ月か24ヶ月で分割払いするか?というようなオプションがあったり、よくわかんないけど基本料金がなにがしか安くなったりするということだった。家族内通話を無料にするには2年間他のキャリアに移りませんみたいな条件がつくらしいのだけど、kebaの場合はあと4ヶ月でDOCOMOと契約してから10年経つから、4ヵ月後以降は自動的に家族内通話が無料になりますとも言われた。いかなる料金体系になろうとも、透明性というコトバから程遠いな~と思った、理解力不足のkebaです。

2世代前の端末は初期化してDOCOMOショップに「資源リサイクルしてください」と差し出した。そしたらカウンターのしたから妙な機械を取り出して、端末を固定してその本体に3箇所ほど穴を開けていた。「なかなかワイルドですね~」って言ったら「法律で決められてるんです」。少量ながらも純度の高い金(だっけ?)が含まれるのだそうで、資源小国の日本では、必要以上に端末を家にためこまないでさっさとリサイクルすべきであると思ってるkeba、今日からSH君があたしの目覚まし時計ざんす。

さぁ、次なる出張準備は、たまりにたまったアイロンかけの儀でござる

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まきろん)
2008-05-29 18:49:32
初耳の用語が・・・
「GSM対応のデュアルモード」「3Gネットワーク」・・・?

新しい携帯、いいですね!
私もSuicaモバイル愛用中~。
旦那様の使われている機種の2世代前(SH903iTV)を使ってます。

出張準備、頑張ってくださいね~

返信する
Unknown (keba)
2008-05-29 19:02:51
〉まきろんさま
携帯でテレビ観てます?うちは誰も活用しきれてません(笑)
返信する
Unknown (まきろん)
2008-05-29 22:04:06
観てますよ~。
実家がビデオが壊れたまま、買い替えしてないので、実家の両親に見せたいシーンなんかをワンセグで録画して、見せたりしてます。あと、私がお笑い好きなので、好きな芸人のネタをちょこっと録画して、あとでまた観たり・・・とかね。
返信する
Unknown (keba)
2008-05-29 22:38:11
〉まきろんさま
すごい・すごい!
返信する

コメントを投稿