今回iPhoneを紛失したときに役立ったアプリの使い方を、忘備録の意味も込めて記録しておく。
あたしのようにアップル製品を複数持っている人は、手元にあるデバイスで「探す」アプリを立ち上げる。見つかったらそのデバイスを「紛失モード」にする。その際、見つけた人に連絡してほしい電話番号を表示することも可能。あたしの場合は「電話」らんに自分のiPhoneの電話番号を、「メッセージ」らんに . . . 本文を読む
今朝、JR東海お忘れ物案内から「日時に関する情報が不明確のため、正しくお忘れ物を確認することができませんでした」というメールが来た。
しかたないので、再度情報を入力して登録申請し、今朝9時の開始時間を待って、窓口に電話してみた。電話で応答してくださった女性によると、どうやらウェブで忘れ物情報を登録した時、帰宅後日付が変わっていたにもかかわらず「今日」を選択してしまったようだった。 . . . 本文を読む
最終の新幹線で東京に戻り、タクシーで帰宅。
降車直前にアプリで支払おうとスマホを探したら、ない!主人に支払ってもらい慌ててうちに入り、バッグをひっくり返して探したけど、ない、ない、、なぁ〜い!!
JR東海のサイトで忘れ物したことを登録して、タクシーかもしれないとタクシー会社にも電話(こっちはすぐに探したけどなかった、と返事あり)。我にかえり「iPhoneを探す」 . . . 本文を読む
車窓から京都タワーだけ見て、我が一族のgo-west旅は続く。
今回亡くなったのは、あたしの両親の介護のことであたしが一番相談に乗ってもらって、一番頼りにさせてもらってた叔父。優しくて温かくて茶目っ気があって。思い出すと涙が出てくる。
高貴高齢者 - kebaneco日記
先日両親のことを教える手紙を送った従妹から、夕方メールが . . . 本文を読む