(19)「<社説>核先制不使用反対 被爆国の世論に背く 首相は説明責任を果たせ
8月18日 琉球新報」
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-338254.html
(20)「安倍首相 『反対』報道を否定…米の核先制不使用巡り 8月20日 毎日新聞」
http://mainichi.jp/articles/20160821/k00/00m/010/045000c
●どういうわけか、コメントが消えてしまったので再度、書きます。
安倍首相が言うように、もしワシントン・ポストの報道が間違いだとしたら、
これは日米間の安全保障にとって忌忌(ゆゆ)しき問題である。
なぜこのような”誤報”が生じたのかを、日米政府あげて 検証 すべきだと思います。
こんな重大な事態に、オリンピックの閉会式にのんびり出席している場合ではないのでは?
反論しないところをみると、またいつものことだったのだろう。
「汚染水はアンダー・コントロール」発言といい、今回のことと言い、
なぜこのようなウソがまかり通ってしまうのだろう?
そしてなぜ、誰も話題にしないのだろう?
政治不信に拍車をかける → 投票率が下がる → 政権の思う壺・・・なのだろうか?
それにしても、子供たちへの影響が心配だ。
教育うんぬんを言う前に、人として何が一番大切かを、沈思して欲しい。
(20-1)「リオ五輪閉会式に出席=安倍首相〔五輪〕 8月22日 JIJI.COM」
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082200049&g=pol
●安倍首相が、自分では言ってもいないことをワシントン・ポストにスクープされたとしたら、
これは国を揺るがす大問題である。
国際問題に発展しかねない重大事だ。
日本のメディアは、オリンピックだけでなく、しっかり報道してください。
(21)「若い人たちに一言お詫びを申し上げたいと思います。
/小出裕章(こいでひろあき)氏
『未来を担う子どもたちへ』 2014年11月5日 @動画 (動画あり)」
http://www.at-douga.com/?p=12296
(22)「凍土壁ギブアップ宣言 馬淵 澄夫 7月25日 BLOGOS」
http://blogos.com/article/184642/
●こんなことは、最初から専門家に指摘されていたはずだ!
いくら税金を無駄に使おうと、誰も責任を取らない。
そしてゼネコンだけが儲かってゆく……!
NHKスペシャル「村人は満州へ送られた~”国策”71年目の真実」を観ていた。
この国の体制は、いつの世も変わらないのだと、観ていて腹が立ってきた。
番組最後の言葉は、今もこのまま通用するので引用させて頂きます。
NHKのドキュメンタリは素晴らしいです。たとえ圧力があっても貫いてください!
①一度動き始めた”国策”が見直されることはなく、人々を追いつめていく。
②後に検証されることなく、間違ったと分っても正当化されていく。
③正当性が議論されることなく、失敗すればしたで闇に葬られ、誰も責任を取らない。
検証と責任 この国にもっとも欠けていることだ!
(23)「『次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、
推薦・公募制の採用を求める』署名運動にご協力ください。
NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」
http://kgcomshky.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/nhk-1e91-1.html
●上野千鶴子さんのツイッターで知りました。
NHKの番組を守るために、私はネット署名しました。
(24)「機動隊が記者排除し閉じ込め 東村高江 弁護士『報道の自由侵害』
8月21日 琉球新報 (動画あり)」
http://ryukyushimpo.jp/movie/entry-340617.html
(25)「戦争法廃止、憲法改悪は許さない、8・19国会議員会館前集会」
http://sogakari.com/?p=2106
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/c520ab419206711e5d96984afb0b4f3b.jpg)
(26)「戦争する国にするな」安保法反対の市民集会 8月20日 共同通信」
http://this.kiji.is/139327993921519618
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/6a7420aad22a04d54ec88e6f88ec29fc.jpg)
(画像はお借りしました)
8月18日 琉球新報」
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-338254.html
(20)「安倍首相 『反対』報道を否定…米の核先制不使用巡り 8月20日 毎日新聞」
http://mainichi.jp/articles/20160821/k00/00m/010/045000c
●どういうわけか、コメントが消えてしまったので再度、書きます。
安倍首相が言うように、もしワシントン・ポストの報道が間違いだとしたら、
これは日米間の安全保障にとって忌忌(ゆゆ)しき問題である。
なぜこのような”誤報”が生じたのかを、日米政府あげて 検証 すべきだと思います。
こんな重大な事態に、オリンピックの閉会式にのんびり出席している場合ではないのでは?
反論しないところをみると、またいつものことだったのだろう。
「汚染水はアンダー・コントロール」発言といい、今回のことと言い、
なぜこのようなウソがまかり通ってしまうのだろう?
そしてなぜ、誰も話題にしないのだろう?
政治不信に拍車をかける → 投票率が下がる → 政権の思う壺・・・なのだろうか?
それにしても、子供たちへの影響が心配だ。
教育うんぬんを言う前に、人として何が一番大切かを、沈思して欲しい。
(20-1)「リオ五輪閉会式に出席=安倍首相〔五輪〕 8月22日 JIJI.COM」
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082200049&g=pol
●安倍首相が、自分では言ってもいないことをワシントン・ポストにスクープされたとしたら、
これは国を揺るがす大問題である。
国際問題に発展しかねない重大事だ。
日本のメディアは、オリンピックだけでなく、しっかり報道してください。
(21)「若い人たちに一言お詫びを申し上げたいと思います。
/小出裕章(こいでひろあき)氏
『未来を担う子どもたちへ』 2014年11月5日 @動画 (動画あり)」
http://www.at-douga.com/?p=12296
(22)「凍土壁ギブアップ宣言 馬淵 澄夫 7月25日 BLOGOS」
http://blogos.com/article/184642/
●こんなことは、最初から専門家に指摘されていたはずだ!
いくら税金を無駄に使おうと、誰も責任を取らない。
そしてゼネコンだけが儲かってゆく……!
NHKスペシャル「村人は満州へ送られた~”国策”71年目の真実」を観ていた。
この国の体制は、いつの世も変わらないのだと、観ていて腹が立ってきた。
番組最後の言葉は、今もこのまま通用するので引用させて頂きます。
NHKのドキュメンタリは素晴らしいです。たとえ圧力があっても貫いてください!
①一度動き始めた”国策”が見直されることはなく、人々を追いつめていく。
②後に検証されることなく、間違ったと分っても正当化されていく。
③正当性が議論されることなく、失敗すればしたで闇に葬られ、誰も責任を取らない。
検証と責任 この国にもっとも欠けていることだ!
(23)「『次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、
推薦・公募制の採用を求める』署名運動にご協力ください。
NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」
http://kgcomshky.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/nhk-1e91-1.html
●上野千鶴子さんのツイッターで知りました。
NHKの番組を守るために、私はネット署名しました。
(24)「機動隊が記者排除し閉じ込め 東村高江 弁護士『報道の自由侵害』
8月21日 琉球新報 (動画あり)」
http://ryukyushimpo.jp/movie/entry-340617.html
(25)「戦争法廃止、憲法改悪は許さない、8・19国会議員会館前集会」
http://sogakari.com/?p=2106
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/c520ab419206711e5d96984afb0b4f3b.jpg)
(26)「戦争する国にするな」安保法反対の市民集会 8月20日 共同通信」
http://this.kiji.is/139327993921519618
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/6a7420aad22a04d54ec88e6f88ec29fc.jpg)
(画像はお借りしました)