今日のうた

思いつくままに書いています

国際社会から危(あや)ぶまれる国 (1)

2017-06-17 10:12:34 | ②一市民運動
共謀罪法案への懸念を表明したジョセフ・カナタチ氏について、再度、載せます。
(ケナタッチ氏の名前を、カナタチ氏に統一しました)
このことに対して、外務省は次のように発表しています。
(19-2)で、菅官房長官も同じコメントを発表しています。

「(事務総長は)特別報告者は、国連とは別の個人の資格で活動しており、
 その主張は、必ずしも国連の総意を反映するものではない旨述べた」
 
ところが、この内容を否定するかのようなプレスリリースが国連側から
異例にも発表されました。
両者のいい分は食い違っています。

「カナタチ氏については特別報告者は独立した専門家であり、国連人権理事会に
 直接報告すると話した」

(19)(問う「共謀罪」)「共謀罪」懸念の書簡 国連特別報告者「プライバシー制約」
    5月21日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12948265.html

(19-2)「菅官房長官、国連特別報告者を『個人』呼ばわり、『質問』に抗議
      5月22日 YAHOO!ニュース」

https://news.yahoo.co.jp/byline/masanoatsuko/20170522-00071216/

(19-3)「『共謀罪』過剰反応、リットン調査団重なる 加藤陽子氏
      6月6日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK65418WK65UTIL034.html

はたしてジョセフ・カナタチは、国連とは別の
 個人の資格なのでしょうか。
 『スノーデン 日本への警告』には次のような記述があります。

「(スノーデン・リーク後に)EUは、アメリカとEUのセーフハーバー合意が、
 基本的人権を侵害する判断しました。
 国連も大量監視の問題は国際人権条約に違反し、プライバシーを侵害すると初めて明言し、
 プライバシーの権利に関する特別報告者を任命しました。

 2015年7月、国連人権理事会は、
 プライバシーに関する特別報告者を
 新たに選任しました。
 特別報告者とは、独立の立場から特別な人権課題を
 調査し報告する専門家です。
 初代報告者には ジョセフ・カナタチ教授が3年の任期で選任され、
 2016年3月には最初の報告書が提出されました
」 
 (引用ここまで)

国内における誤魔化しが日常化し、国際的にも通用すると思ってしまったのだろうか。
「特別報告者は、国連とは別の
個人の資格で活動しており」
と、
外務省も菅官房長官も発表している。
都合の悪いことを、自分たちに都合の良いように発表することで、
国際社会から日本はどう見られているのだろう。
外交とは、外遊し多くの国の要人と握手することではない。
こうした問題にこそ、丁寧に応えることなのではないだろうか。
政治家はもっと勉強してください。

(20)「国連人権理事会 日本はメディアの独立性強化を 
     6月13日 NHK NEWSWEB (動画あり)」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170613/k10011015571000.html

※NHKニュースはすぐに削除されるので、早めにご覧ください。
 一部を引用させて頂きます。

「スイスのジュネーブで開かれている国連人権理事会の会合で、特別報告者をつとめる
 アメリカ・カリフォルニア大学教授 のデービッド・ケイ氏は日本で行った
 表現の自由についての調査結果を報告しました。
 ケイ氏は『日本では政府当局者がメディアに対して直接・間接的な圧力を
 かけることができる』
 などと指摘し、日本政府に対し、
 メディアの独立性を強化するため
 放送法の一部を見直すべきだと勧告しました。

 ケイ氏はまた、記者クラブの制度は
 調査報道を萎縮させる
 などと指摘し、
 表現の自由と知る権利を
 確実に守る環境を整えるため、

 メディアも責任を果たすよう求めています。

 ケイ氏の勧告に対し、ジュネーブ国際機関日本政府代表部の伊原大使は
 『日本政府の説明や立場に対し、正確な理解のないまま述べている点が
  あり遺憾だ』と批判したうえで、『表現の自由や知る権利は憲法で
  最大限保障されている』と反論しました。
 ケイ氏は人権理事会に提出した報告書で、特定秘密保護法や教科書検定、
 さらに沖縄での集会の自由についても懸念を示していて、13日以降も
 議論が続く見通しです」(引用ここまで)

●ここでもまた、相手のことを「正確な理解のないまま」と貶めている。
 はたしてこんなことが国際的に通用するのだろうか。 
 まさか国際連盟脱退の時のようなことは、起きないとは思うが……?

(20-2)「国連人権理事会 特別報告者、日本政府に放送法見直し要請 6月13日 毎日新聞」

https://mainichi.jp/articles/20170613/k00/00m/030/126000c

(20-3)「日本の報道、独立に懸念 人権理、国連報告者が演説 6月13日 共同通信」

https://this.kiji.is/247005086600496636

(21)「NYタイムズ東京支局長指摘 『大新聞は国民を見下している』 
    2015年3月16日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158019/1

●武田康弘さんのブログからお借りしました。
 2年以上前の記事ですが、日本の現状を言い当てています。必読です!










(画像はお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする