ここに来て、内閣支持率が軒並に落ちている。
だが、忘れやすいという国民性を考えると安心できない。
6月11日のサンデーモーニングでは、内閣支持率がなぜ高いかを岸井さんが語っていた。
どうも構造的な欠陥があるようだ。
欠陥その①――小選挙区制
小選挙区制の弊害は多くの方が指摘しているが、安倍政権はこれを利用して
自民党の生殺与奪の権を握り、自公連立を安定させている。
(小選挙区制は、百害あって一利なし)
欠陥その②――内閣人事局
内閣人事局で官僚への支配を非常に強めてきたので、官僚が逆らえない。
乱が起きにくい。
(内閣人事局は、百害あって一利なし)
(35)「萩生田氏の省庁人事、懸念も 加計巡り官僚批判する中、公平性は
6月27日 朝日新聞デジタル」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13006183.html
●7月は霞ヶ関の人事異動の季節だ。
人事を担うの内閣人事局、そしてそのトップが萩生田光一官房副長官だ!
首根っこを押さえられては、これでは官僚たちは言いたいことが言えない!
安倍氏が本気で加計問題に取り組むつもりなら、直ちに萩生田氏を職務から外すべきだ!
本気で取り組むつもりなのか、あるいは隠し続けるつもりなのか、
安倍氏の動向を国民はしっかり見ていますよ!
(35-2)「自民『首相は加計追及嫌がる』臨時国会開催を拒否 6月27日 共同通信」
https://this.kiji.is/252372842198779386
●これでは憲法違反だ!
(36)「都議選応援『防衛省、自衛隊として』 稲田氏、後に釈明
6月27日朝日新聞デジタル」
http://digital.asahi.com/articles/ASK6W6K8FK6WUTFK017.html
●選挙になると、なりふり構わず!
自衛隊の政治利用は禁止されている。これも法律違反だ!
朝の番組で、玉川徹さんが次のようなことを語っていた。
「『(稲田氏の)誤解を招きかねない』という言葉は、私たちが誤解しかねない、
間違っていると言っているようなもので、国民に対して失礼だ」
(引用ここまで)
自分の過ちを少しでも和らげようとするのか、
「誤解を招きかねない」とか、「どうも誤解されていて、理解されていないようだ」とか、
こういう言葉で自分の過失を誤魔化すのは、政治家として
みっともないし、恥かしいことですよ!
(36-2)「防衛相 防衛省・自衛隊の名を挙げて都議選投票呼びかけ
6月27日 NHK NEWSWEB」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170627/k10011032521000.html
(36-3)「稲田氏、『防衛省として』発言撤回 野党『辞任すべき』
6月28日 朝日新聞デジタル」
http://www.asahi.com/articles/ASK6X04DWK6WUTFK01G.html?iref=comtop_8_04
欠陥その③――メディア対策
メディア対策が成功している。
揺さぶりをかけて選別をして、そして分断する。
今や(メディアが)支持政権かそうでないか、こんなにはっきり分かれた時代はない。
※ちなみに産経新聞の内閣支持率は86%、
東京新聞の内閣支持率は5%(不支持は77%)です。
(国連特別報告者のデービット・ケイ氏が言うように、
政府が放送局に電波停止を命じる、放送法4条を廃止すべきだ)
●支持率を上げるための手段として、私は
「必要以上に危機を煽る」を
付け加えたいと思います。
以前もミサイル報道で地下鉄を止めたことがあったので、再度、載せます。
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(420-5)「東京メトロや北陸新幹線が一時見合わせ ミサイル報道で
4月29日 朝日新聞デジタル」
http://digital.asahi.com/articles/ASK4Y2JGVK4YUTIL001.html
●これまでもミサイル発射はあったのに、なぜ今回は東京メトロなどの
運行を止めたのでしょう。
乗客はさぞや驚き、不安な思いをしたことでしょう。
はたして止める理由があったのか、疑問です。
メディアは北朝鮮が挑発行為をしていると報道していますが、
私はアメリカや日本も挑発を行っていると思います。
そして国内で危機を煽り、「共謀罪=テロ等準備罪」や「憲法改正」に
繋げたいと思っているのでしょうか。
危機を煽るたびに、内閣支持率が上がっていく!
国民はいい加減、目を覚ませ!!!
ちなみに東京メトロの株主は、政府(53.4%)、東京都(46.6%)だそうです。
これでは、国の命令には逆らえない?
↓
(420-6)「東京メトロ会社概要」
http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/outline/index.html
(引用ここまで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●そして都議選の期間中をねらってか、4億円もの税金を使って
次のCMが流されるという。
「政府から、お知らせします。弾道ミサイルが、日本に落下する可能性がある場合──」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/d0e3e3ae80482627782c0c30656895cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/63d354415657d52a3eaa034746175188.png)
(37)「安倍政権が疑惑隠しで北ミサイル危機扇動のCM放送!
茂木健一郎や平野啓一郎らも一斉批判 6月24日 LITERA」
http://lite-ra.com/2017/06/post-3270.html
●ミサイルを発射する場合に、誰が考えても一番ダメージが大きいところを狙うだろう。
直接、市民生活を脅かす場所に着弾するとは思えない。
原発や軍事基地をと考えるのが妥当なのではないだろうか。
だが一番危険性のある原発に対して、政府は対策を講じているだろうか?
こんなCMに4億円も使うくらいなら、原発対策を真剣に考えて欲しい!
今、島田雅彦著『カタストロフ・マニア』を読んでいる。
「太陽のしゃっくり」によって巨大磁気嵐が起こり、日本中の電気が供給されなくなる。
その一部を引用させて頂きます。
「インフラは水道もガスも交通網も通信網も全てコンピューター制御ですから、
電気が来なければ、
全く機能しません。でも、深刻だったのは原子力発電所です。
もともと、海辺の原発は外部からの攻撃を受けやすいし、電源が使えなくなったら、
すぐに危機的状況になることはわかっていました。
なのに、政府は原子力利権を守ることを優先するあまり、危機管理を
後回しにし続けました。
安全保障を充実させるなら、真っ先に原発の運転停止と廃炉に取り組むべきでしたが、
国防軍を増強し、海外派兵なんかに踏み切る愚策を取り、
結果的にテロリストたちの格好の標的にされ、ますます日本を
危機的な状況に追い込みました。
責任を取るべき首相始め、多くの無能な政治家、官僚たちは雲隠れし、
安全地帯で悠々自適の晩年を過ごしていると思います。
日本の滅亡に核兵器は不要でした。原発をメルトダウンさせれば、じわじわと放射能が
国土と人体を蝕んでゆきます。……
昔のように電気、水道、ガスをふんだんに使えて、交通網や通信網を駆使し、
コンピューターであらゆる用事を済ませるような生活に戻ることを目指しているなら、
それは二十二世紀以降のことになるでしょう」 (引用ここまで)
●政治家が本気で原発のことを考えないのは、この小説にあるように、すでに雲隠れする
安全地帯を確保しているためではないだろうかと疑った。
それは海外かもしれないし、地下シェルターかもしれない。
私は以前、千代田線の国会議事堂前で下車し、歌会に通っていたことがある。
この駅は、地上に出るまでにかなりの時間をエスカレーターに乗らなければならない。
なんでこんな地下深くに駅を作ったのだろうと思っていたが、謎が解けた。
再度、この小説の一部を引用させて頂きます。
「東京はもともと災害にも戦争にもテロにも弱い。これほど密集して人が住んでいるのだから、
疫病が流行したら、ひとたまりもない。
それに対する備えを最初に行ったのが、太平洋戦争の時だった。
東京も大空襲にさらされたが、その時、大本営は地下に潜っていた。
国会議事堂前駅と溜池山王駅は長い連絡通路でつながっているが、戦時中、
参謀本部が使った巨大防空壕を転用している。千代田線の霞ヶ関駅も元は海軍司令部の
防空壕だった。千代田線、有楽町線、半蔵門線など政府関連施設の下を通る路線には
必ず皇族や要人脱出用の秘密の通路が設置されていて、それはすべて
シェルターに通じているのである」 (引用ここまで)
ちなみにこの小説によれば、シェルターに入ることのできる人選が
すでに行われているという。
※読み終えて、後から効いてくる小説だと思った。
手を汚さず、頭を使わずに生きることは、何かに支配されて生きるのと同義だ。
支配するものがAIか、独裁者かの違いこそあれ……。
(6月30日 記)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/11dba6131a9692650f239e92b4f1f32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/c948cff89cd0d082ea0b72977fba034e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/33c1b08f308a07702ea360364f1a0e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e7/0e7d2f3fbfe758447fc87459ffe9a60a.jpg)
(画像はお借りしました)
だが、忘れやすいという国民性を考えると安心できない。
6月11日のサンデーモーニングでは、内閣支持率がなぜ高いかを岸井さんが語っていた。
どうも構造的な欠陥があるようだ。
欠陥その①――小選挙区制
小選挙区制の弊害は多くの方が指摘しているが、安倍政権はこれを利用して
自民党の生殺与奪の権を握り、自公連立を安定させている。
(小選挙区制は、百害あって一利なし)
欠陥その②――内閣人事局
内閣人事局で官僚への支配を非常に強めてきたので、官僚が逆らえない。
乱が起きにくい。
(内閣人事局は、百害あって一利なし)
(35)「萩生田氏の省庁人事、懸念も 加計巡り官僚批判する中、公平性は
6月27日 朝日新聞デジタル」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13006183.html
●7月は霞ヶ関の人事異動の季節だ。
人事を担うの内閣人事局、そしてそのトップが萩生田光一官房副長官だ!
首根っこを押さえられては、これでは官僚たちは言いたいことが言えない!
安倍氏が本気で加計問題に取り組むつもりなら、直ちに萩生田氏を職務から外すべきだ!
本気で取り組むつもりなのか、あるいは隠し続けるつもりなのか、
安倍氏の動向を国民はしっかり見ていますよ!
(35-2)「自民『首相は加計追及嫌がる』臨時国会開催を拒否 6月27日 共同通信」
https://this.kiji.is/252372842198779386
●これでは憲法違反だ!
(36)「都議選応援『防衛省、自衛隊として』 稲田氏、後に釈明
6月27日朝日新聞デジタル」
http://digital.asahi.com/articles/ASK6W6K8FK6WUTFK017.html
●選挙になると、なりふり構わず!
自衛隊の政治利用は禁止されている。これも法律違反だ!
朝の番組で、玉川徹さんが次のようなことを語っていた。
「『(稲田氏の)誤解を招きかねない』という言葉は、私たちが誤解しかねない、
間違っていると言っているようなもので、国民に対して失礼だ」
(引用ここまで)
自分の過ちを少しでも和らげようとするのか、
「誤解を招きかねない」とか、「どうも誤解されていて、理解されていないようだ」とか、
こういう言葉で自分の過失を誤魔化すのは、政治家として
みっともないし、恥かしいことですよ!
(36-2)「防衛相 防衛省・自衛隊の名を挙げて都議選投票呼びかけ
6月27日 NHK NEWSWEB」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170627/k10011032521000.html
(36-3)「稲田氏、『防衛省として』発言撤回 野党『辞任すべき』
6月28日 朝日新聞デジタル」
http://www.asahi.com/articles/ASK6X04DWK6WUTFK01G.html?iref=comtop_8_04
欠陥その③――メディア対策
メディア対策が成功している。
揺さぶりをかけて選別をして、そして分断する。
今や(メディアが)支持政権かそうでないか、こんなにはっきり分かれた時代はない。
※ちなみに産経新聞の内閣支持率は86%、
東京新聞の内閣支持率は5%(不支持は77%)です。
(国連特別報告者のデービット・ケイ氏が言うように、
政府が放送局に電波停止を命じる、放送法4条を廃止すべきだ)
●支持率を上げるための手段として、私は
「必要以上に危機を煽る」を
付け加えたいと思います。
以前もミサイル報道で地下鉄を止めたことがあったので、再度、載せます。
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(420-5)「東京メトロや北陸新幹線が一時見合わせ ミサイル報道で
4月29日 朝日新聞デジタル」
http://digital.asahi.com/articles/ASK4Y2JGVK4YUTIL001.html
●これまでもミサイル発射はあったのに、なぜ今回は東京メトロなどの
運行を止めたのでしょう。
乗客はさぞや驚き、不安な思いをしたことでしょう。
はたして止める理由があったのか、疑問です。
メディアは北朝鮮が挑発行為をしていると報道していますが、
私はアメリカや日本も挑発を行っていると思います。
そして国内で危機を煽り、「共謀罪=テロ等準備罪」や「憲法改正」に
繋げたいと思っているのでしょうか。
危機を煽るたびに、内閣支持率が上がっていく!
国民はいい加減、目を覚ませ!!!
ちなみに東京メトロの株主は、政府(53.4%)、東京都(46.6%)だそうです。
これでは、国の命令には逆らえない?
↓
(420-6)「東京メトロ会社概要」
http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/outline/index.html
(引用ここまで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●そして都議選の期間中をねらってか、4億円もの税金を使って
次のCMが流されるという。
「政府から、お知らせします。弾道ミサイルが、日本に落下する可能性がある場合──」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/d0e3e3ae80482627782c0c30656895cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/63d354415657d52a3eaa034746175188.png)
(37)「安倍政権が疑惑隠しで北ミサイル危機扇動のCM放送!
茂木健一郎や平野啓一郎らも一斉批判 6月24日 LITERA」
http://lite-ra.com/2017/06/post-3270.html
●ミサイルを発射する場合に、誰が考えても一番ダメージが大きいところを狙うだろう。
直接、市民生活を脅かす場所に着弾するとは思えない。
原発や軍事基地をと考えるのが妥当なのではないだろうか。
だが一番危険性のある原発に対して、政府は対策を講じているだろうか?
こんなCMに4億円も使うくらいなら、原発対策を真剣に考えて欲しい!
今、島田雅彦著『カタストロフ・マニア』を読んでいる。
「太陽のしゃっくり」によって巨大磁気嵐が起こり、日本中の電気が供給されなくなる。
その一部を引用させて頂きます。
「インフラは水道もガスも交通網も通信網も全てコンピューター制御ですから、
電気が来なければ、
全く機能しません。でも、深刻だったのは原子力発電所です。
もともと、海辺の原発は外部からの攻撃を受けやすいし、電源が使えなくなったら、
すぐに危機的状況になることはわかっていました。
なのに、政府は原子力利権を守ることを優先するあまり、危機管理を
後回しにし続けました。
安全保障を充実させるなら、真っ先に原発の運転停止と廃炉に取り組むべきでしたが、
国防軍を増強し、海外派兵なんかに踏み切る愚策を取り、
結果的にテロリストたちの格好の標的にされ、ますます日本を
危機的な状況に追い込みました。
責任を取るべき首相始め、多くの無能な政治家、官僚たちは雲隠れし、
安全地帯で悠々自適の晩年を過ごしていると思います。
日本の滅亡に核兵器は不要でした。原発をメルトダウンさせれば、じわじわと放射能が
国土と人体を蝕んでゆきます。……
昔のように電気、水道、ガスをふんだんに使えて、交通網や通信網を駆使し、
コンピューターであらゆる用事を済ませるような生活に戻ることを目指しているなら、
それは二十二世紀以降のことになるでしょう」 (引用ここまで)
●政治家が本気で原発のことを考えないのは、この小説にあるように、すでに雲隠れする
安全地帯を確保しているためではないだろうかと疑った。
それは海外かもしれないし、地下シェルターかもしれない。
私は以前、千代田線の国会議事堂前で下車し、歌会に通っていたことがある。
この駅は、地上に出るまでにかなりの時間をエスカレーターに乗らなければならない。
なんでこんな地下深くに駅を作ったのだろうと思っていたが、謎が解けた。
再度、この小説の一部を引用させて頂きます。
「東京はもともと災害にも戦争にもテロにも弱い。これほど密集して人が住んでいるのだから、
疫病が流行したら、ひとたまりもない。
それに対する備えを最初に行ったのが、太平洋戦争の時だった。
東京も大空襲にさらされたが、その時、大本営は地下に潜っていた。
国会議事堂前駅と溜池山王駅は長い連絡通路でつながっているが、戦時中、
参謀本部が使った巨大防空壕を転用している。千代田線の霞ヶ関駅も元は海軍司令部の
防空壕だった。千代田線、有楽町線、半蔵門線など政府関連施設の下を通る路線には
必ず皇族や要人脱出用の秘密の通路が設置されていて、それはすべて
シェルターに通じているのである」 (引用ここまで)
ちなみにこの小説によれば、シェルターに入ることのできる人選が
すでに行われているという。
※読み終えて、後から効いてくる小説だと思った。
手を汚さず、頭を使わずに生きることは、何かに支配されて生きるのと同義だ。
支配するものがAIか、独裁者かの違いこそあれ……。
(6月30日 記)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/11dba6131a9692650f239e92b4f1f32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/c948cff89cd0d082ea0b72977fba034e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/33c1b08f308a07702ea360364f1a0e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e7/0e7d2f3fbfe758447fc87459ffe9a60a.jpg)
(画像はお借りしました)