今日のうた

思いつくままに書いています

自由思考 (6)

2019-09-03 16:09:26 | ⑤エッセーと物語
※これまで中村さんの文章を何度か引用させて頂きました。再度載せます。

①2016年1月10日の私のブログ
(選べない国で)不惑を前に僕たちは 寄稿、作家・中村文則

https://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/c07c419413cc95ebd7936f2dd45d471c

②2016年6月9日のブログ「教団 X ①」

https://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/38c5972f6f5e108fb03dbf5b198d37a3

③2016年6月9日のブログ「教団 X ②」

https://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/e07056a172d09e55fd93515ca4cde3ae

④2017年10月16日のブログ
 「こんな不誠実を 不誠実のまま認めてしまうのか?」の中の、中村さんの寄稿
 (2)「(寄稿)総選挙、日本の岐路 作家・中村文則 10月6日 朝日新聞デジタル」

https://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/2d0c761b4065a7d7cf178aff5e64382e


※2019年10月から朝日新聞で、中村さんの小説『カード師』が始まります。
 私は新聞小説は読まなかったのですが、これからは読もうと思います。
 スリリングな内容と緻密な心理描写、朝が楽しみになりました。
 目黒ケイさんの画も斬新で魅力的です。


 2020年7月31日で新聞小説が終わりました。
 毎朝、読むのが楽しみでした。明日からが寂しいです。
 目黒ケイさんの画はこれまで見たことのないもので、
 小説の世界に趣を添えていました。
 内容が時空を超えたものなので、時々、名前が分からなくなりました。
 本だったら見返すことができるのに、新聞ではできません。
 来春には単行本が出るようなので、頭を整理しながら読もうと思います。

 最後の次の言葉が印象的でしたので、引用させて頂きます。

 「今はまだ、少し辛(つら)いかもしれません」
 「でもここを越えれば、当たる光の角度が変わるように、
  新しい日常が始まるはずです」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひ ろ し ま | トップ | 自由思考 (5) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

⑤エッセーと物語」カテゴリの最新記事