久々に新宿のてじまうるにいくことに。前回行ってからもう五ヶ月か。。。はやいな。周りの店に行きたくなる衝動をぐっとこらえて地下へと突入していきます。
例によって平成金華豚づくしから注文。そういえば大学の同級生にヨウキンカさんという留学生がいて、、、みたいな話をしているうちに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/e99ee62d33cdec866c341b047ffc52c2.jpg)
一気に四種盛りがセッティングされます。バラ・ロース・ヒレ・肩とのこと。レアでも十分いけるポークさんかと存じますが、この日はよく焼いてみるバージョンにしてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/f889f852acbc45e208b777960312da33.jpg)
さすがの石鍋。あっという間の火の通りと同じく食欲も跳ね上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/04d2a479b2f06fcec21b6b6a7438f8e7.jpg)
カリッと焼きあがった豚ロースを、お店の最近おすすめのというポン酢で食してみます。食べる前は、胡麻油と塩以外はなぁ、、、と思ってましたが、、、完全に間違ってたよ。うん。こんなに合うとは想像外。脂を落としたぶたさんとベストマッチでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/5499968cc77cbdfb7a2e5686fb0dd1fa.jpg)
瞬殺された生ビールの代わってやってきたプクプク炭酸みたいな虎マッコリと、定型トッピングで楽しんでいるご様子です。当然のことながらこの組み合わせも最高。といううちにあっという間に豚ずくしがどちらかに旅立たれてしまい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/cb7d3a166f73a6cd650dd3f27bf65f3e.jpg)
第二皿としてのソーセージとベーコンの盛り合わせ。最近は焼肉にはソーセージというのがどうも必須条件として芽生えつつありますが、この平成金華豚とかとおんなじ牧場でのぶたさんから作られたソーセージ、なだけに120パーセントハズレなしのはずとwktkにて待ちますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e0/37891fe709e948a6dedcb89623610660.jpg)
ワンダフルな味わい。ベーコンにしてもソーセージにしても塩分抑え目で肉の味が十分に楽しめる出来。予想通りのうまさと予想以上の満足度に浸りつつ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/523a7208768dd9fdd0da09dd43c7d863.jpg)
これだけは外せないサムギョプサル。やはり豚焼肉といえばバラ肉だけは外そうにも外せませんがな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/89a6f6c84512ac908904fb2eb451a0ca.jpg)
これまた火の通りが早い。肉厚なバラ肉が、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/d5f5da7c27c1c84e9da1f5e449533a27.jpg)
キムチと一緒にピックアップ。盛り合わせのときにもバラは肉出てまいりましたが、火が通ったキムチと一緒だと違う味わいに。マッコリ何杯飲んだんだろう。。。というほど飲んじまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/8ea9cc964f070cbebf18835393da23c4.jpg)
〆の石焼ビビンバまで頂く始末。最近keihさんもなんかDVD買って頑張られているらしいですが、まあ、ビリー?それはなんざますか状態。まあまた明日頑張ろう。
***
GWを締めくくるにふさわしい、すばらしくナイスなお店でございましたが、いんせん家に帰るのに電車乗り継がないといけないのが、、、ねぇ。マッコリは足にくるのよほんと。まあある程度距離ないとガンガン通ってしまいそうなんで、これくらいのほうがよかったのかも。。。