週に一回のお子様訪問に向かった土曜日。手土産持参はまあやるにしても、それだけじゃあつまんないというか、せっかくの吉祥寺なのに、、とおもってとことこ歩いてると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cf/b95dcc73ee49110e6dfa4b909a5508e0.jpg)
うぉおアンテナショップじゃん。このブログでは沖縄と新潟くらいしか書いてませんが、実はかなり好きだったりしまして。故郷のお隣の熊本ですか。厳密にはお隣はエスエージーエー佐賀だけなんでしょうけど、フェリーでつながってるってのでまあとなりみたいなもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/ac2414f1cbef9ccb9489ac17463f9b75.jpg)
結構店は広いというか、この正面が酒おいてるスペースですが、その右奥には馬刺しとかおいてたりもしてほんといろんなもんがおいてあって、、、朝鮮飴もからしれんこんもあるし、特産品でないのって陣太鼓くらいじゃないのかってくらいの充実っぷり。こんなもん並んでると、やっぱ熊本なんだなぁと実感。つーかそんなにしょっちゅう馬刺しって食うもんなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/4ac08cc67204555924c97b8390ee8c08.jpg)
で、最近の熊本といえば太平燕。中華系の麺ということで、長崎はちゃんぽん皿うどんで熊本は春雨麺。そういう文化的に近いものもあってかお隣とか表現してたんですけどね。ここんとこ日高屋のメニューに載ったとかですこしづつメジャーになってきているのかってとこですが、そのもとが売ってたんでさっそく衝動買いなんかしてみましたよ。青いほうが豚骨白湯で、赤いほうが鶏がら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/bbed8d199f8ff14400b993f244212304.jpg)
青いほうを開けてみるとこんな感じ。春雨がすこし少ないかな、って気もしなくもないですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/7fec2ec3f6a6e594079584523c23f0d0.jpg)
さっそく食ってみないとてことでカップに放り込み。意外に具は多めかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/ec72928d343ac1c49e6f46275a5461e5.jpg)
味のほうですが、、、なかなかのうまさ。豚骨スープが結構いい感じ。マルタイのちゃんぽん程ではないとは思いますが、結構な出来。いやぁ、偶然店見つけて、場当たり的に買って、それがヒットってのは個人的にガッツポーズもの。いや、アンテナショップだけであつかうのもったいないと思いますよ。ほんと。