KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

見えないコロナの実態は?

2023-01-13 15:08:51 | 健康

今日は月に一度の定期検診でした。

通いなれた内科クリニックの駐車場からは

飯綱山が綺麗に見えます。

 

16年間も通うと医院のスタッフの皆さんと仲良くもなります。  

何方からともなく「今年もよろしくお願いします

🤪…「よろしくしたく無いよ」  本音は来たくはない

 

今日もコロナワクチン接種に来られている方もおられました。

今は二類相当だから安心して通院できますが、

5類になればコロナ感染者が来ていると思うと不安です。

特に高齢で基礎疾患持ちとなると尚更です。

 

第8波になって感染者拡大の山が長期化しています。

昨日の感染状況です。

丁度一年前(2022年)の感染状況は…

比較になりませんが、単純に言って14倍です。

 

特に注目点は死者数が489人と過去最多を記録したことです。

年代別では70歳以上の高齢者がダントツに多いことです。

昨日(1/12)の一週間平均の一日の新規感染者は175,897人。

一週間平均の死亡者数は398人で対感染者比は0.23%です。

一方第7波のピーク時(8/19)を見ますと、(前年同月とは比較にならないので)

8月19日の一週間平均の一日の新規感染者は202,093人。

対する一週間平均の死亡者数は251人で致死率は0.12%です。

(致死率が倍になっています)

 

何故致死率が高くなっているのか❓

致死率はそう変わるものでは無いとすると、

感染者はもっと多いことになります。

8月並みの致死率とすれば、感染者は331,666人となります。

いわゆる隠れ感染者(隠れ陽性者)が倍近くいる事になります。

 

私の知人・親戚からも感染した家族があります。

軽症だったので職場からは一週間出勤停止だったが、

特に保健所等の機関に報告することも無く済ませていたと聞きました。

 

こんな当てにならない感染者数を報道するのでは無く、

重症者数、医療機関逼迫度、死亡者数を主体に解り易く知らせて欲しいものだ。

政府の対応も何かあやふや(曖昧)で、どうすれば良いのか不安が尽きない。

 

コロナに感染した人でツイートに気になったものがあり記しておこう。

😀昨年末にコロナに私がかかり時間差で妻と大学生の娘もうつり

家族全滅状態で年末を過ごしました。

(略)…思った事はこの新型コロナウィルスは最悪だなと言う事ですね。

症状の個人差が人それぞれで大き過ぎて…

😀無症状や軽い人からすればただの風邪って

言いたくなるのも分かりますし、私もそうでしたが

症状が酷かった人達からすれば

絶対に只の風邪とは違うって思います。

どちらも本当の事です…

余りにも症状の違いがありすぎて

お互いの気持ちがわからない所が本当に厄介。

 

こんな時期に全国旅行支援が再開された。何やそれ…

飴と塩を一緒に舐めてどうする。💢

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの積雪 | トップ | 電気料金急騰! 原因は燃料... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿