KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

"PCが重い"対策 SSDに交換準備

2021-07-18 16:17:00 | パソコン

梅雨明けした途端に厳しい暑さになりました。

今日は気温がぐんぐん上がり猛暑日になりました。

最高気温は当地で35.4℃です。

さて、私のパソコンが最近立ち上がりも読み込みも極めて遅い。

いわゆるパソコンが重たいと言う状態です。

ディスク容量は1T(1000GB)と大容量なのだが

プロパティで見ても充分空き容量があるのですが

写真データがかなりあるので、それが原因かと思い

外付けディスクにデータを移してみました。

いろいろ試行錯誤してやってみましたが解決しません。

ネットで調べていくうちに道が見えてきました。

タスクマネージャーを開いて見ると。

ディスクが100%、赤枠がついています。

ディスクの使用が飽和状態です。

私のパソコンはHDD仕様です。

HDDからSSDに変えるしか手がないようです。

そこで量販店で交換費用を聞いてみました。

サービス店員曰く、「ざっと97000円です」。うそ~

パソコンを新しくしたほうがマシだ

この選択肢はない別の方法を考えないと。

 

思案の結果、あとは自己責任で自分でやるしかない。

SSD本体(14000円)とカバー(999円)を購入してきました。

ネットで交換方法を見ながら始めました。

まずSSDをカバーに装填してから初期化します。

初期化は簡単にできました。

次にクローンアプリEaseUS Todo Backup Free 13.0をダウンロード(無料)。

おすすめのアプリは最近有料になり、別のアプリでダウンロードが完了。

アプリを使ってディスクのクローン開始です。

データが多かったのでしょう。36分かかり完了です。

ディスク管理で見てみるとEドライブ(私の場合)に

Cドライブと同じ内容がコピーされています。

あとはパソコンの裏を外してディスクを入れ替え作業が必要です。

果たしてうまく稼働してくれるでしょうか

交換作業は後日行います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜寿の記念

2021-07-12 16:27:50 | 日記

長寿のお祝いは、還暦祝いに始まり、

それぞれ節目の年に名前が付けられています。

還暦、古希、そして喜寿。

私も今年喜寿を迎えました。

当初は数え年でしたが、現在は満年齢で行っているようです。

従って今年は1944年生まれの方になります。

長野市の77歳の人口は4642人、内男が2143人、女は2499人。

喜寿とは、喜の草書を楷書にすると「㐂」と書き、

字を分解すると「十七」の上に「七」が付いたような文字と

なることに由来していると言われています。

先日市から一通の封書が届きました。

喜寿の無料写真撮影の案内でした。

折角のプレゼントですから撮ることにしました。

専門の写真屋さんに撮ってもらうのは結婚式以来です。

いくつか指定された写真館から便の良いお店を選びました。

勿論初めてのお店ですがご主人・奥さん共に

優しそうな人でした。

初めは緊張しましたがご主人の言葉巧みなアドバイスに

少し和かな顔にできた様です。

どんな風に撮れたか仕上がりが楽しみです。

 

と言うわけで折角車でなくバスで来たので

何処かで食事をして行こうとなりました。

お目当ての善光寺近くのお店に行ってみると今日は臨時休業。

長野駅までテクテク散歩。

コロナでここのところご無沙汰していますが

以前何度か来た駅前の「おたる」に決めました。

丁度昼時、ランチ時て賑わっていました。

ランチメニューから選んだものは。

喜寿の祝いに昼ビールの黒ラベル一杯付きです。(自費)

今日はバスだから心配ありません。

お昼にいただくビールは一段と美味しかったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチューベンに袋掛け

2021-07-10 17:52:27 | 果樹

今日の最高気温は29.8℃、もう少しで真夏日でした。

そこに夕方になって大雨。

蒸し暑い

5時のニュースで新型コロナウィルスの感染速報が流れています。

東京は950人、千葉が204人、神奈川が310人、大阪は200人。

予想どおり急増しています。

オリンピック2020、北海道と福島が無観客となったようです。

最初から全て無観客にすればよかったのに

枠外のIOC関係者の観戦を正当化するために

無理しても観客入りにしたかったのでしょうか?

 

さて、ブドウのスチューベンを摘粒してから一週間が過ぎました。

この時期ブドウの育ちは早いですね。

摘粒でゆるゆるだったのですが隙間無しになってきました。

梅雨の雨続きで袋掛け前の消毒が延び延びになっていましたが、

午前中に夕立ち覚悟で行いました。

午後消毒が乾いたので袋掛けを行うことにしました。

袋は大きめの18号。予定数は300袋として先日JAから調達しました。

害虫や雨水が入らない様丁寧に留めていきます。

いくつか黒糖病で撤去したものもありましたが、掛けた数は298袋。

予定どおりの袋掛けが終了しました。

 

そして夕方、案の定雨が降り始めました。

ところが何と土砂降りになりました。

これには参りました。

今日の消毒は無駄になりました。

ワンコも心配そうです。

雨の降らない日が無い今年の7月。

野菜づくり、農家には最悪の年になりました。

九州、中国地方では大雨で大きな被害が出ています。

毎年災害がひどくなってきている気がします。

自然には勝てないですが、これも人がつくった環境のせいでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスが病気にかかる

2021-07-06 15:28:41 | 家庭菜園

今年の梅雨はタチが悪い。

昨年の梅雨も永かったが、こんなに毎日降ることがなかった。

野菜にも悲劇が起きている。(我が家だけかも?)

今度はナスが病気にかかってしまった。

半身萎ちょう病である。

名前の通り枝の半分(一本)が枯れてくる。

葉の半分が枯れてくる。

ネットで見た記事によると、病気にかかった株は抜き取るとあるが

抜き取ると根に着いた菌が土と一緒に広がるので

根元から切る方が良さそうだ。

そこで根元から切断。切った株は廃棄処分した。

付いていた実を見ると一部茶色がかっている。

実まで病気になっている。

相手は菌(ウィルス)であるので伝染します。

切除に使ったハサミにも菌がついている可能性は大です。

そこで除菌します。

使うのはアルコール消毒液。

パトリーゼ77の除菌スプレーでハサミを消毒します。

長雨の時期は野菜も果樹も病気に悩ませられます。

菌は見えないだけに厄介なものです。

早くコロナの菌も消えて欲しい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの摘粒

2021-07-03 19:08:17 | 果樹

日本列島はあちこちで雨雲が猛威をふるっています。

熱海では大規模な土石流が発生し20人が安否不明のようです。

長野県は南部地方が雨足が強くなっています。

そんな中当地は今日は晴れの天気でした。

一昨日からブドウのスチューベンの摘粒を行っています。

作業前の房です。

粒を見極めてびっしり付いた粒をハサミで切り落としていきます。

ハサミが入らないほどの房もあります。

先端は摘粒して房作りをします。

小さい粒から切り落とし、内側に向いている粒、上に向けた粒を先に切ります。

その後に混み合ったところを間引いていきます。

摘粒した房を比較してみましょう。

半分ぐらいの粒を切り落としました。

別の房の作業前と後の様子です。

 

黒とう病や形の悪い房は切除しました。

処分した房はバケツ一杯はあります。

 

梅雨に入ってからおかしな天気が続いています。

果実や野菜にとっては最悪です。

案の定マスカットに黒とう病が発生してしまいました。

今年こそはと思って手入れしてきたマスカット。

ここにきて黒とう病が大発生。

天候の影響で思うように消毒ができなかったりのも一因ですが。

慣れない捻枝で枝を傷つけ病気が広がったかも知れません。

先日も摘粒の際に見つけた黒とう病。

かかった房はもちろん枝元から切り落とします。

今回処分した房は30〜40房位。

前回と合わせると100近くになります。

袋掛けしたものはほんの僅か。

壊滅状態です。

植え付けて5年。マスカットは最悪の年になりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする