B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

東京からみる富士山

2014年03月23日 | 散策・ウォーキング
金太郎のアパートの近所をカミさんと散策。 線路沿いのスイセンがキレイ

いい公園をも見つけました。

野球グランドもある広い公園で、ジョギングしてる人が多かった

ん? 遠くに白く輝いてるのはまさか富士山じゃないよね?

まさか富士山は見えないよねぇ・・・

いや富士山だ

こんなによく見えるのか! 驚きました。
コメント

東京の巣作り

2014年03月23日 | ファミリー
寝袋持参して次男金太郎が4月から生活するアパートへ

午後の時間指定配達で注文した品々がいっきに届く。忙しい一日です。
書棚とチェストはニトリでネット注文。
書棚は作る気だったけどチェストは完成品が届くとばかり思ってた。
親子春休みの工作みたく悪戦苦闘しながら組み立てました
岐阜から電動ドライバーも持参して大正解。
ネジを全部手で回してたらとても終わらないよ。
デスクは大学生協に注文してまして12~14時の配達予定が・・・届いたのが午後9時 
一杯飲みながら組み立て
テレビ・レコーダー・炊飯器・電子レンジはアマゾンで。
布団セットは楽天で。
鍋やヤカンや茶わんセットはニトリで。
ワンルームとはいえ新居となるといろいろ要るもんだ。
ほとんどカミさんが一生懸命思案しながら選んで注文してた。
金太郎はなんでもええよと興味なく他人事の様子で・・・
調達で一番苦労したのが洗濯機でした。
どこネット店舗でもどの大型家電店でも配送が最短で4月になると言われあせりました。
消費税前の駆け込みもあり、物はあっても配送業者が手一杯らしい。
最後はグーグルで新居近くの同じ町内の電気屋さんを探して直接電話してお願いしたら快く日時指定を受けてくれました。
おじいさん二人が運んでくれてベランダに設置してもらいました
困ったときは地元の電気屋さんだね

まぁこの時期は配送業者も大忙しらしく間違い配達も多いようです。
受け取ったこちらが宛先を確認して間違いに気づいたものが3つもありました。
知らずに開けてたらどうすんでしょね?

金太郎の寝床はロフト 

遅くにカミさんも寝袋持参でやってきまして早めに就寝。

翌朝はカミさんの指導を受けながら金太郎初めてご飯を炊いて朝ごはん。そして初めての洗濯。
それから近所のスーパーや郵便局・銀行の確認してトイレットペーパーとか日用品を購入。
それから東大生協へ行ってパソコン・プリンター・電子辞書を購入。
ネット接続はまた来週ってことでいったん岐阜に帰ることに。

用が終わったらとっとと帰るぞ!ってすたこら先に行く金太郎


おおかたの準備が完了してほっとした
いよいよ来週はホントに引っ越しちゃうんだな。

夜岐阜駅まで帰ってきたら駅前で「星を見る会」やってた
平和ないいとこだね岐阜は。

好きな有志が自前の望遠鏡を持ち寄っての企画。木星とかオリオン座の星とか見せてもらった。
東京じゃできないんじゃないかな。
コメント