B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

ネマガリダケ採ったどぉ~(^◇^)

2014年05月26日 | 釣り・アウトドア
初めてネマガリダケ採りに連れてってもらいました。 実労働3時間でこんだけ採れたよ

持ち帰ったら教わった通り処理します。 こっからもかなり労働です。

まずは大鍋で湯がく。1回じゃ終わらないんで4回くらいに分けて茹でました。

ここからはカミさんの出番です

茹でたら少し冷まして皮をむきます。 くるくる簡単にむける。 夢中になる。


新鮮な新緑のグリーン色がとても鮮やかで美味そう~

このまま食べてみると食感たまりません。 美味し



下味つけて揚げたらまた美味し



味噌汁に入れても美味し



炒めてよし 焼いてよし たっぷり春の新芽を堪能しました

収穫場所は岐阜県の山奥の県境です。 こんな笹藪を分け入って道なき藪斜面をひたすら徘徊する。

枝は跳ねるし、あちこち擦れるし、重労働です
足腰にけっこうきますが、ゲンゴロウはランや登山や自転車で鍛えてるから大丈夫

こんな風に笹竹の根元に出ています。 姫竹とも言うそうです。

あるとこはあるけどないとこは全くない。 見つけたらもう夢中で収穫しちゃう。

春の旬の山遊び 自然の恵みをいただく、ホント贅沢な遊びだなぁって思う。  

春のアウトドアの楽しみが増えました

ありがとうございました
コメント