B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

鳥取・島根の旅その6 鳥取砂丘・天橋立

2021年11月10日 | 観光地・旅先・宿

旅レポはこれが最後です

 

大山登山を終えてから鳥取砂丘へ

着いたのはもう夕暮れが近い午後4時ごろ

 

 

 

 

砂の美術館とか行きたかったけどタイムアウト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて来ましたけど

まるで砂漠だねえ

 

 

 

 

 

 

 

【岩崎宏美】 月の砂漠

 

 

 

巨大な砂山だ

 

 

 

壁みたいなとこ登ってますねえ

僕らは登山で疲れちゃって

眺めるだけにしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは星空も素敵なんだろう

靴の中が砂だらけになるので足洗い場があります

 

 

 

 

さて暗くなる前に宿泊先へ

といってもこの日は宿を予約してなくて

どっかの道の駅で車中泊します

日本海沿いをひたすら東へ

 

 

 

途中で淡いピンク色の畑を見つける

なんかきれい

 

 

らっきょう畑でした

初めて見たラッキョウの花

 

 

 

 

かわいいのね

 

 

 

 

 

 

 

 

兵庫県に入り

ここで車中泊することに

浜坂の郷

 

近くの七釜温泉ゆ~らく館で風呂に使って

 

晩ごはんは地元スーパーで調達

これ!

ブリの刺身298円(さらに夕方で20%オフ)

でらぁ美味かった

 

 

 

登山のテント泊で使う寝床用マットを忘れてしまって

背中が痛いのなんの

よく眠れずに朝を迎えました

 

 

11月6日(土)

コンビニで買った神戸新聞

 

 

 

朝早くから日本海沿いをさらに東へ

 

 

 

 

最後の観光地巡りはここ

初訪の天橋立

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きわきわをぶつからずに回転

 

 

 

対岸まで約4km

元気なら走って渡って船で戻ってくるのもいいんだけど

連日動き回って疲れもあるし

旅最終日は早く帰宅したいから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺でUターン

 

 

 

続いて土産を買いに

道の駅「海の京都宮津」

帰る前に干物とか買いましょう

 

 

 

自宅用に

カニは売ってないじゃん

 

 

今回の旅でひとつだけ後悔がある

旅の初日に境港の市場で売ってたズワイカニを食べなかったこと

6日に自宅に着くよう送りたかったけど無理だと言われました

買ってそのまま港で座り込んで食べればよかったなぁ

 

 

 

三泊四日

初訪の地を巡れて楽しかった

走行距離950km

 

 

海の幸・ローカル電車・夕焼け

神話の神社・美術館・庭園・大自然の海・山

 

日本っていいなぁ

 

鳥取・島根を巡る旅レポおしまい

コメント (2)