ちょうど1年前の9月19日
岳沢テント場で地震にあって奥穂高岳登頂を諦めてから1年
ようやく、やっと、辿りつきました
2カ月前(7月9日)前穂高岳ピストン登山をした経験と
山地図を何度も見つめて練り上げた
上高地~岳沢~奥穂高岳~涸沢~上高地の周回日帰り企画
(といっても思いついたのは前々日)
コースタイムは15時間30分あるから当日のバス入りでの日帰りは無理
この夏まだやってないテント泊もやりたいってことで
前日夕方に上高地に入って小梨平でテント泊しました
9月11日(日)
朝3時すぎに起きて(ほとんど眠れなかった)
河童橋を3時45分にスタートして
結果12時間で周回完了!
念願の奥穂高岳へ進む高揚感・感動と長すぎて痛くて嫌になる下山道
12時間歩き続ける中で様々な感情のアップダウンがありました、が
一言でいうと
穂高って最高だー!
早朝3時45分 河童橋を渡り出発
焼岳の真上、薄曇りの夜空に中秋の名月
一眼レフカメラだったら絵になる写真が撮れるはず
コンデジではこれが限界
音のない真っ暗闇の樹林帯
ヘッドライトの明かりで黙々と進む
熊だけが怖いんで2人とも鈴を鳴らしながら
お化けの画像ではありません
AM5:20 夜が明けました
AM5:30 岳沢小屋
昨年地震にあったテント場を通過
カミさんの調子が悪くてしんどそう
いつもなら寝てる時間に歩き出したせいなのか
テント場の隣で騒がしかった若者Gがいて寝れなかったせいか
ゲンゴロウも7月の前穂高岳に登ったときより足が重い
立ち止まって振り返ればいい眺め
遠くの乗鞍岳と右手の焼岳に朝日が当たり始めました
乗鞍スカイラインの道路が崩落したニュースに驚きました
紅葉シーズンに向けて再開できるのか?
西穂高岳から奥穂への稜線にも陽が当たり始めました
荒々しい焼岳をズームアップ
この日、ヤッキー君が焼岳に登ってます
わかっちゃいるけど
重太郎新道ってすごい急登できつい
乗鞍岳の奥に御嶽山もよく見える
こんなに足を上げる急こう配が続く
〇×ゲーム
短パンマンゲンゴロウ
9月に入って寒いはずと思いきや
無風快晴で気温も高くて寒さを感じることは皆無でした
いいね
カッコいいね
稜線に人が見えます
つらそうで何もしゃべらないカミさん
でも足は止めません
朝日だ!
無風で陽が暑く感じるほどです
行動食を補給
蒸しパン・ドライフルーツ・やさいかりんとう
AM7:30 紀美子平
ヘルメット率100%
眺めがいいんでみなさん休憩してます
前穂高岳は7月に登ったんでスルーして先へ
いよいよ吊尾根へ突入します
慎重に緊張感をもって進もう
ゲンゴロウもヘルメット装着
奥穂から降りてくる登山者達
3番目の人が変な体勢で岩肌にへばりついて下りてる、大丈夫か?
岳沢小屋も遠くなりにけり
もう登ることはないだろう重太郎新道です
どれが奥穂高岳か
見えてるのか、まだ見えないのかわからない
吊尾根は稜線より岳沢側を巻くルートがほとんどなんだ
10年前テントを背負って歩いたんですが何も覚えていません
紀美子平を過ぎて調子がもどってきたカミさん
重太郎新道の急登が終わってアップダウンになり楽になったよう
慎重に
すれ違った登山者を振り返って見ると怖くなる
落ちたら終わりの崖道じゃないか
このあたりでした
ヤッキー君からLINE
送ってくれた焼岳登頂写真
中の湯~焼岳~上高地のルートを歩かれていました
このとき僕らは吊尾根の赤印あたりを歩いてた
しばしLINEで無線交信
「やぁっき~ 初登頂おめでとう!」
2人で叫んだの届いたかな?
稜線に出て
右手に涸沢が見えてきた
涸沢をズーム
テントが80張くらい、少ないね
紅葉シーズンは400張超えるらしいから
迫力満点!
標高3000m岩稜の世界!
めっちゃ楽しい、サイコーです!
見えた!
やっと奥穂高岳の山頂を目視できました
奥穂山荘に泊まった登山者が下りてきます
「岳沢からですかぁ?」声を掛けられ
「上高地からです」元気になったカミさん
「はぁ? 今朝? どこまで行くの?」
「奥穂登って涸沢に下って上高地に帰ります」
「はぁ? 今日? はぁ!?」
会話になりません
南陵ノ頭を通過
ジャンダルムだ!
人がいる
かあさん、も少しだよ
最後、よじ登る
AM8:40
初登頂おめでとう~!
上高地を発ってちょうど5時間
穂高神社参拝!
感無量(10年ぶり2度目の登頂)
山頂からの眺め
圧巻のジャンダルムがすぐそこに見える
こんな岩石だらけの積み重なった世界
いったいどうやってできたのだろうか
岐阜県の主峰 笠ヶ岳
長い長い下山へ続きます
やっと天気に恵まれて念願の奥穂に登れました。
大満足です(^^)/
キャンプなんてしてられませんよね😨怖い😱その後落ち着いてるからいいけど、穂高はちょっと崩れるとえらいことになる岩山ですから😊
無事奥穂登頂おめでとうございます☺️
なんか読んでてこちらも感動しちゃいました。
奥さんも体調優れない状態でよく頑張られましたね。
奥穂日帰りでびっくりする人の話は笑いました^_^
下山もワクワクです。
菖蒲さんに一週遅れて登れました☺
昨年の地震の恐怖は忘れません。
登りながらも、もし今地震が来たら?って
ときどき考えてしまいます。
焼岳山頂のヤッキー君と糸でんわ通信できて楽しかったです(^^)/
今どの辺かなぁ?って焼岳を眺めて登ってました。
天気に恵まれて最高の日でしたね。
このルートを日帰りとは!
すごいですね。
新穂高から白出のピストンで死にそうだったのでゲンゴロウさんが歩いたコースの日帰りは私には無理です・・
明日は下山の記事が楽しみです。
恐らく横尾からのテン場までが苦しかったのではないでしょうか?
白出沢から奥穂へピストンしたことあるんですか?!
はい、その通りです。
横尾から先はエンドレスに長くて何度か意識がぶっ飛んで輪廻転生を繰り返しました(笑)