昨年オープンした新しい民泊宿
トイレ・シャワーは共同
材料持ち込んでの料理もOK
BBQセットも貸してくれるそう
2人で一泊5400円
翌朝に美ら海水族館に行く計画をたてて
近場で探した宿です
海外客も多いようでこの日はマレーシア人が
顔面パックしたまま廊下歩いてて驚いた
ファミマで買いこんだ品々
独り晩酌スタート
翌朝
近所を散歩してみました
朝7時ごろですが
工事現場へ向かう車がいっぱい通ります
もう何十台って職人さんたちが出勤中
調べるとこんな記事がありました
廃墟が蘇るのか
沖縄の墓は大きい
初めて見る看板
沖縄の住宅街ではよく見かける
石敢當(いしがんとう)
沖縄で古くから信じられている魔物を撃退する、魔除けの役割を果たす石碑。
気温は朝20℃ほど
最高気温が25℃
暑くも寒くもなくて
風が心地いい
台風シーズンも終わって
この季節がベストかもしれません
軽い朝食をいただいて
朝8時 宿を出発
瀬底島またね
旅2日目
美ら海水族館に向かいます
つづく