B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

純喫茶アメリカン 通天閣 たこ焼きかんかん @大阪の旅

2022年10月19日 | 観光地・旅先・宿

 

大阪の朝です

 

 

モーニング珈琲をいただきに向かいました

 

 

 

昭和21年創業

純喫茶アメリカン

 

 

 

見てるだけで楽しくなるディスプレイ

 

 

 

コーヒー&ホットケーキ

 

 

なつかしいホットケーキ

シロップかけてしみらせて子供に帰ったような気分に

 

 

 

 

 

 

 

 

なんばグランド花月

朝、営業前から賑わってました

 

通天閣まで歩いてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

展望デッキにあがってみた

 

 

 

 

 

 

 

東には

昨日歩いた生駒山山地が見えます

山の麓あたりが朝ドラにでてくる東大阪市

 

 

こんなアトラクションが始まった

通天閣の新アトラクション「タワースライダー」に行列 

絶叫マシーン巡りをする人も「世界一」

 

 

 

 

惜しい! 0.3秒早すぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新世界をうろうろ

 

 

 

 

年中無休24時間営業

 

外観、これ以上派手にできんやろー

 

日本一串かつ横綱

 

 

 

 

たこ焼きも食べておかなきゃと

新世界かんかん

 

 

芸能人もわんさか来てます

 

 

8個 400円  うまい

 

 

 

 

 

続いて

鶴橋のコリアンタウンへ行ってみます

 

 

 

【2分で解説】新世界 とは?

(観光地紹介/大阪/旅行/デート/おすすめ/見どころ/料金/アクセス)

コメント

心斎橋ミツヤ本店 @大阪の旅

2022年10月17日 | 観光地・旅先・宿

 

金龍ラーメンを完食してホテルへ帰る道すがら入店したのは

心斎橋ミツヤ本店

 

 

 

 

昭和18年甘党喫茶ミツヤから

始まったというあんみつの原点をいただくことに

 

 

 

ほうじ茶パフェ

疲れ果てた全身に甘味がしみわたりました

お代は1540円

 

 

 

生駒山登山から食べ歩いた一日目終了

 

 

 

 

 

 

宿泊したのはアメリカ村すぐの

ホテル心斎橋アルティイン

大浴場のサウナが超高温! 耳が焼けてミミガーになるかと思った

そして水風呂が極冷温! 心臓止まるぞ! このサウナで宿泊リピーターもいるらしい

 

 

翌日は大阪の街を一日歩き回ります

 

 

 

コメント

お好み焼き美津の 金龍ラーメン道頓堀店 @大阪の旅

2022年10月16日 | 観光地・旅先・宿

 

生駒山登山を終えて大阪に入り

ホテルチェックインして風呂で汗を流してから向かったのは

昭和20年創業

お好み焼き「美津の」

すでに行列してる

 

 

 

 

並びながらメニューを渡されて

人気1位と2位を食べると決めてからも長いこと待ちました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖簾前のポールポジションについてからも長かった

 

 

 

並んでから着席まで50分ほど

生駒山登山ではまともに食事しておらず腹減りすぎてて

スタッフが手際よく焼いてくれる

じらされてGOサインを待つ

 

「どうぞ!」

 

うまっ

アッというまに食べつくした

お代は3800円ほど(酒代込)

 

 

登山での消費カロリーにはまだまだ及びません

 

 

続いて

すぐ近くのこちらへ

 

 

 

24時間営業

金龍ラーメン道頓堀店

 

つき合えないカミさんはどこか徘徊中

 

 

 

 

活気あふれる道頓堀商店街を眺めながら

ずずっと🍜 

お代は800円

 

 

 

 

 

 

消費したカロリー分の摂取にはまだ足らない・・はず

と信じて甘いものを探しに

 

つづく

 

 

 

【LIVE】大阪道頓堀ライブカメラ 

 

コメント

生駒山~信貴山縦走 @奈良県生駒市

2022年10月15日 | 登山

奈良と大阪の県境に連なる生駒山地を縦走してきました

全国旅行割で大阪に行こうと計画しまして

ただ観光だけじゃあかんと地図を見てて

生駒山地に気づきました

ヤマップで検索すると縦走してる方のレポを見つけて参考に

岐阜から車で生駒駅へ

駅近くで予約した駐車場に停めて登山開始

生駒山からいくつものピークと峠を越えて

高安山・信貴山を下りて信貴山下駅で終了

近鉄線で生駒駅までもどってから

宿泊する大阪へまた近鉄線で向かいました

最初に宝山寺(ほうざんじ)があり

最後に朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)があって

なんともありがたい縦走登山となりました

生駒駅から宝山寺へ続く階段

このあたりに住む人は足腰が強いんだろうな

宝山寺

いいこと書いてある

名前を伏せて1億円寄付してる方がいる

生駒山上遊園地まで行くケーブルカーの途中駅

斜度がかなりあります

なので

車体もななめってる

生駒山まで急登が続きます

生駒山上遊園地

園地内を抜けてすすむ

結局山頂はどこかわからないまま

すすむ右手に見えるが大阪の街

縦走道のほとんどは山の中で

眺望がきくのはわずかでした

暗峠(くらがりとうげ)

ピークと峠が繰り返しでてくる

信貴山

朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)

広大なお寺です

下の世話になりませぬように

なにかで見たことある虎も会えました

開運橋のバンジー発射台

見下ろしてみて

絶対にやらないと誓いました

歩き疲れててバカウマでした

廃線になった信貴山ケーブル線の跡を下ります

ケーブル線跡だけに一直線の道

たっぷり歩いて終点

いっきに大阪の街へ

車は生駒駅に停めたまま大阪へ

今回の旅のテーマは

登る・歩く・ひたすら歩く・食べる・飲む・笑う

しばらく大阪食べ歩きの記録が続きます

ところで

話題の衝撃動画

危険な細い岩場で熊に襲われるなんて

ご無事でよかった

【衝撃映像】登山中に熊に襲われた / Bear attacks climber

コメント

シャインマスカット大福

2022年10月14日 | パン・スイーツ・アイス・フルーツ

 

たまの贅沢

養老軒のおりじなるフルーツ大福

シャインマスカットは今月末まで

 

 

 

ところで

 

ヤギ料理が強烈だったんで

今日は爽やかな歌声を

John Denver - Sunshine On My Shoulders (from The Wildlife Concert)

 

 

 

 

コメント