気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

弘前 せせらぎ温泉

2019年02月19日 | 温泉
弘前の せせらぎ温泉 へ




入浴料金 380円


玄関ホールにある水槽

二匹の亀の動きが面白い

農閑期なので館内は結構混雑
「今日、畑さ行ったか?」「雪が多いから行ってない」
など、地元民の顔見知り同士がネイティブな津軽弁で色々情報交換してる

そんなわけで写真は露天風呂だけ

雪見の露天風呂は気持ちがいい
風に揺れる竹をボーっと眺めながらいつまでも浸かっていられる
完璧なストレスフリーの時間と空間


ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉(高張性中性高温泉)

前回は 2018年2月でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺点飯 広州 桂木店 で 担々麺

2019年02月18日 | ラーメン
担々麺を食べたくて 麺点飯 広州 桂木店 を初訪問

 


あまり広くはないけどキレイな店内








担々麺 中辛 788円

辛いのは苦手だけどどのくらい辛いですかとスタッフさんに抽象的な質問をしたら
中辛が少し辛い感じですと言われて中辛を注文
配膳の時にスタッフさんが辛かったら甘口に作り直しますから遠慮なく言って下さいと
声をかけてくれてとても好印象でした

担々麺 辛口 788円

スープが中辛よりもやや赤い
結構ゴマが効いていてお酢も割と強い
ボヤーっとして特徴が無い担々麺が多いけどここの担々麺はちゃんと主張していておいしい


食感がある黄色縮れ麺
自分の好みだともう少しコクと辛みが欲しいかな
セットメニューも色々あるようなので次は下調べしてから行ってみよう
スタッフさんの気遣いが気持ち良くておいしく食べれました ごちそうさまでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがる市 グリル谷 で 豚らーめん (ぶたらーめん)

2019年02月10日 | ラーメン
二郎系のラーメンが食べたくて、つがる市木造(きづくり)の グリル谷 へ




風除室で


メニュー




今回の目的は前回食べておいしかった豚らーめん


豚らーめん (ぶたらーめん) 700円


斜めから


太丸もちもち麺


お好みで入れてくださいとタレとニンニク

ニンニクをスプーンで2杯追加したら完璧に好みの味になった

しょっぱ過ぎず脂加減もちょうどよく、味わいも麺の食感も抜群です

卓上の漬物


前回は 2018年10月でした

おいしかったです ごちそうさまでした また来ます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがる市 木造(きづくり) しゃこちゃん温泉

2019年02月09日 | 温泉
つがる市 木造(きづくり) の しゃこちゃん温泉 へ


場所はつがる市役所の近く


入浴料は大人 320円


以前撮った写真から
天窓から光が入り露天のようなお風呂


油臭がする濃い目のコーヒー色のお湯はローションのようにヌルヌルする


ゆっくりできる良い温泉でした

ソフローズンでクールダウンして


買い物して帰りましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森 中三食堂 で 鬼ニンニク中みそ

2019年02月01日 | ラーメン
青森の中三青森店8階の 中三食堂 へ


五所川原の中三デパートが発祥と言われる中三デパートの味噌ラーメン、いわゆる中みそ
中三デパートの五所川原店閉店後はは弘前の中三で受け継がれ今年青森にも進出



今回は1月の期間限定メニューを


鬼ニンニク中みそ 720円


ちょっと角度をつけて

揚げたニンニクが香ばしい

細めの縮れ麺

スープはしょっぱめなんだけど味噌味が控えめなせいもあり、
もう少しコクがあるともっと好みの味
キャベツの芯がいい食感を出しているが、
この時期のキャベツの芯の独特の匂いがちょっと気になった
脂多めで熱々でフーフーしながらニンニクと一緒に麺をすすりました
う~ん、久々の 中みそ ごちそうさまでした


鬼ニンニクはトッピング扱いのようです
予定では1月一杯の限定メニューですでに提供されていないラーメンなのでご注意ください

前回の 中みそ は弘前の中三で 2012年9月でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする