ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

富士山でお誕生会

2018-07-09 11:57:30 | 日記
今日はこんなに遅い時間の更新となってしまいましたが・・・原因は勿論酒・・・ではなくてP.C.の不調でした。

今朝、いつもの時間に投稿しようとして作業をしていたら「プチッ」という音がしてP.C.の画面が真っ暗になった。

新しいP.C.に替えてから7ヶ月とちょっとになりますが全く初めてのことで・・・どうすることもI can not.

仕事から帰った後で某大手家電量販店に行って


サービスセンターで見てもらったところ「帯電」が原因とのことで放電の処置をしてもらって無事復活することが出来ました。

さて、本題です。

昨日の日曜日はずいぶん前からバラ園の仕事は休みの予定を入れていました。

えぇ、富士山に登ることにしていたんですが・・・ただのハイキングではありませんでした。

一人だけで登るのなら・・・好きな時間に行って好きなルートで登れば良いだけの話なんですが、この日はちょっと違いました。

7時ぐらいにスタートするという連絡を受けていたので・・・それに間に合わせるだけなら5時過ぎに家を出れば悠々間に合うのですが先週の駐車場が激混みだったという情報を得ていたので、余裕を持って3時には家を出た。

天気が気になったんですが予報を見る限りでは遅くとも朝の9時くらいには回復していて風もそれほど強くない登山日和になりそう・・・ぢゃまいか。

途中でいつものコンビニに寄って朝飯を食べてから五合目の駐車場を目指しますが


旧料金所跡の手前辺りから見えていた朝焼けがなんとなく不吉な予感。


無視してさらに上を目指すと駐車場の手前でもこんな雲にお目にかかった。


4時半過ぎに到着した五合目の駐車場でしたが上の段はすべて埋まっていて


下の段の端っこの方に何とか停めることが出来た。

スタートの時間にはまだだいぶ間があるのでテレビを観たりして時間をつぶしますが・・・着いてから1時間ぐらいが過ぎたところでかなりの雨脚で降り出した。


雨なら勿論最初から登ることはせずに帰宅するつもりでいましたがスタートまでにはまだ時間があるので様子を見ていると・・・雨の日にはピッタリのいでたちで「長靴王子」の登場であります。


しばらく立ち話をした後登って行きましたが・・・再び会うことはありませんでした。

そうこうしているうちに雨が止んだので「呑んだくれ登山隊」の隊長、副隊長とともに登山口をスタートして上を目指す。


六合目を過ぎて本格的な登山道に入ったところで上を見上げれば見たことのあるようなお二人がポーズを作る。


まずまずのペースで新七合目を通過して


七合目もすんなり通過したところまでは良かったけれど


八合目を目指して登って行くと突然雨が降り始めた。

これが9時前ぐらいのことで・・・天気予報だと9時くらいには完全に回復するとのことだったのでこれは全くの想定外。

雨具を持って行かなかったので濡れるに任せて歩きますが・・・「SHC」突撃隊長のこの方が着るものを貸してくれた。


しかし・・・それも「焼け石に水」状態で残念ながら頂上には向かわず八合目での撤退と決まる。

で、本来なら山頂で執り行われる予定だったイベントを八合目で行うことに決めて・・・まずは誕生日を祝ってもらうことになっている当人にその旨伝える。


割とシャイな方なのでテレ気味でしたが祝福の歌を歌ったりケーキにろうそくを灯したり。






後はみんなで一緒に下ってから六合目の「宝永山荘」さんで改めてお祝いをして来ました。




山頂に立てなかったのが唯一の心残りでしたが・・・お祝いされた本人はまんざらでもなかったようなので何よりでした。

この後続々と富士友さんたちが合流したそうですが我々は一刻も早く飲みたい用事があったのでお先に失礼して・・・帰宅するなり打ち上げ会となりました。


今週は血圧の病院への通院があったりしますが奥方が何か計画しているようでバラ園の仕事は平日に一日お休みをいただきます。

天気が良いことを祈ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする