昨日は金曜日でバラ園の仕事は通常勤務でした。
朝の散歩に出る時に富士山が見えていたのでいつもの橋まで行ってみましたがあいにく頂上には雲がかかっている・・・ぢゃまいか。
暑くて散歩の時間を短くしているので雲が取れてくれることを祈ってしばらく待った。
すると・・・何とか頂上が姿を現してくれたので満足して帰って来ました。
帰りに住宅地の道路を歩いていると上の方から鳥の鳴き声が聞こえて来た。
上を見上げるとずいぶんたくさんの鳥ぢゃまいか。
と、思いながらよく見たら本当の鳥は一羽だけで後は電線の付属物でした。
この写真を見てどれが本物の鳥かわかりますかねぇ?(正解は最後に写真を載せますね~)
散歩から帰って朝飯を食べたらバラ園の仕事に行きますが・・・朝からこんなに良い天気だと仕事場の中はかなりの高温が予想される。
案の定、まだ8時前なのに既にここまで上がっていました。
この日も40分ほどの早上がりで終えることが出来たので9時半過ぎには帰宅してテレビとパソコン。
昼飯は残り物で済ませておいて
デザートを食べている時に異変が起きた。
いつものこれを食べていたのですが
食べている途中で融けて来て垂れ落ちたのは今年初のことでした。
そういやバカに暑いなと思いながらアメダスで気温を確認してみると・・・この日は「立秋」で暦の上では秋だというのにこの気温です。
あらら、これでは室内の方が全然低いと思ってあわてて窓を閉めてカーテンも引いた。
そして、奥方愛用の扇風機を引っ張り出して来て賢パパとしては今年初めての使用となった。
扇風機だけでは温風が来てしまうのでひと工夫して保冷剤を前において
更にそれを濡れタオルで包んで使用しました。
お陰でずいぶん過ごしやすくなりましたが・・・後で調べてみたらこの日の賢パパ地方の気温は全国で一番の高さだったようですよ。
どんなに暑くてもエアコンは嫌いなので使わずに頑張る賢パパでした。
最後に鳥の問題の答えを載せておきますね~。
正解はこれでした。
小さくてわかりにくいですがアップにしてみればご覧の通り。
今日からお盆休みで長期休暇という人が多いかと思いますが・・・賢パパの休みは相変わらず日曜日だけの週休一日。
花切りだけですが今日もバラ園の仕事に行って来ます。