ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

「ハッピーアワー」やめて質素なランチ

2020-08-21 03:41:36 | 日記
昨日は木曜日でバラ園の仕事は花切りだけの短時間勤務でした。

朝の散歩は日を追うごとに短縮化が進んで昨日はたったのこれだけで帰宅。

くどいようですが歩く時間や距離よりもいかにして続けるかに意義がある。

朝の天気はこんなに雲が多い空模様だったので

このまま曇っていて日差しがないようならランチは久しぶりの外食と思いながら仕事に行った。

仕事を終えたのがまだ8時ぐらいだったので通勤で混んでいる幹線道路を避けて久しぶりで山道経由で帰宅しました。

仕事場からは一旦峠に上がりますが・・・普段の平日ならほとんど人に会うことなどないのにこの日はどういうわけだか4人のハイカーに遭遇。

峠からの景色はご覧のようにかすんでいました。

途中にこんな植物が植えてあるんですが

いつの間にかずいぶん大きく育っていて

おまけに花(?)まで着いていました。

残念ながら竜爪山と若山は雲の中で見えず。

サンコウチョウの生息域と思われるところでは車を停めてしばらく耳を澄ませましたが聞こえて来るのはセミの声だけでした。


山道から降りて一般道に出て来た時に前を走っていた車のナンバーがこの数字でしたが

先日のニュースによるとどこかの国では3000万円の値段がついたとのことでしたが我が国ではどうなんでしょうかねぇ?

会社に行くために家を出た奥方と入れ違いで帰宅したのがまだ8時半前のことで・・・エアコンの効いた部屋でテレビとパソコンで過ごしているといつの間にか青空が出てしまっていた。

これでは暑すぎてとても外に出る気はしないので予定していた外食ランチはあきらめて何か食べられそうなものがないか探す。

肉があったけど前日たくさん食べた後なので他のものを探すもかろうじて見つかったのがこんなものだけで

ドリンクを飲みながら3個食べた。

午後も冷房の効いた部屋でテレビを見て過ごし・・・夕方からは棋王戦のネット中継を観ていました。

それにしても藤井棋聖は強かった。

これで最年少二冠と最年少八段の記録も塗り替えたわけですがこのまま行けばあらゆる最年少記録を塗り替えてしまうんじゃありませんかねぇ。

そして前人未到の八大タイトル独り占めの偉業達成も夢ではない。(羽生さんが独占した時は七大タイトルでした。)

次のタイトル戦が楽しみです。

今日も暑い一日となりそうで「ハッピーアワー」は最初からあきらめています。

ランチには何かひと工夫欲しいところですが一体どうなることやら・・・?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする