昨日も朝から天気が良かったので仕事場の中は8時くらいには既に「真夏日」で汗をかきながらの作業となった。
これからは毎日こんな日が続くので暑さとの戦いの日になりますよ。
まぁ、それも残り10日余りとなりましたから・・・後になって振り返れば懐かしい思い出になるんでしょうね~。
1時間半で終了となって帰宅の途に就きますが・・・前を走るのは苦手とする2台のうちのこの車でした。
信号のタイミングで別ルートに逃げたので何とか前に出ることが出来ていらいらせずに済みました。
帰宅してカレンダーを見ると18日で新聞の「読者文芸」の締め切り日が迫っていた。
先月はこんなことがあって
葉書が戻って来てしまったので投稿することが出来なかった。
葉書の値段なんて気にしたことがありませんでしたが、現在の在庫を確認したら52円のものが6枚と62円のものが27枚あった。
奥方に今の料金を訊いてみたら・・・63円もするんだそうですね。
さて、どうしようかと考えた時に・・・歩いて3分の郵便局に行って確認するのが一番確実と気が付いた。
で、9時になるのを待って行って来ましたよ。
係のおねいさんに事情を話して最善策を教えてほしいとお願いしたら・・・63円のものに交換するには手数料がかかるので不足分の切手を貼るのが一番安上がりだと教えてくれた。
そこで、52円のもの6枚に必要な66円分と62円のもの27枚に必要な27円分を合わせて93円分の切手を買って来ました。
関係のない話ですがおねいさんの名前が「虹南」と書いてありましたが読めなかった。
後学のために教えてほしいとお願いしたら快諾してくれましたが本当にこれは読めなかった。
帰宅して取りあえずは52円の葉書に不足分の切手を貼っておきましたが
残りの27枚には使う時に1円切手を貼ることにいたしました。
で、今月分の葉書を書いて
郵便局のポストに投函して来ましたが・・・恐らくはこれが最後の投稿になるんじゃありませんかねぇ。
ボケ防止のために短歌は続けて行きますが・・・ハガキの無駄遣いはやめておいた方が良さそうです。
さて、各地からソメイヨシノ開花のニュースが届いて来る今日この頃。
賢パパ地方の開花状況が気になるので・・・今日は様子を見に行って来ようと思っていますよ。