昨日の散歩は7時過ぎのスタートでした。
鳥活でもして来ようかと思って川に架かる橋まで来て富士山の方を見ると
前々日、前日に比べて更にぼんやり。
鳥さん探しながら川沿いを下流に向かって歩いて行きますが・・・第一号はここで朝日が当たるのを待っているこの方たちでした。
後はいつも目にしている鳥たちばかりで
前回、撤退を余儀なくされたこの場所からは
一旦、う回路に逃げて
再合流して川の中を見ると
あれって魚が光っているんじゃありませんかねぇ?
気になったので橋の上からしばらく観察を続けていたら
この魚は今までこの場所ではお目に掛かったことがありません。
もしかしてあの魚・・・とは思いながら見ていたんですが確証は持てなかった。
それが・・・この姿を目にしてあの魚に間違いないことを確信しました。
えぇ、これは鮎で間違いありません。
注意深く観察を続けていると
こんな大群が現れて
更に観察していると
どうやら産卵の準備をしているらしい。
いやぁ、思わぬところで思わぬ魚に巡り合うことが出来て大感激です。
ここで、鳥活は後回しにして魚活に切り替えて川岸まで近づいて観察を続行すると
いつもお目に掛かっている鯉の姿は相変わらずの多さで
ボラはいつも見ているよりもずいぶん大きな大ボラに遭遇で
極めつきはこの大ナマズでした。
良いものを見せていただいて感激して帰宅してこの日の歩数計の数字がこちらで
良い散歩をして来ることが出来ました。
夜は久しぶりで近所の山友さんたちとの飲み会があって会場まで歩いて行ったのでトータルの距離が14Kmまで伸びて
良い一日になりました。