昨日の散歩は5時過ぎのスタートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/46b42f77b7b3ac9283f5a781a8a0a9b2.jpg)
どこか近くの里山で鳥活でもして来るつもりで富士山が見える橋まで来たけれども富士山は雲の中で・・・界隈で一番と二番目に高い建物が目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/8be36b2df19f38b24604d65677ad4d66.jpg)
さて、どこにしようかと考えた時に・・・こんな場所が目に入って来たので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/d2d89a196f1474c3d3bbc4274d6ba0c4.jpg)
久しぶりであそこまで歩いて・・・途中で鳥活して来ればまさに一石二鳥ぢゃまいか。
と、いうことで昔の賢との散歩道を歩いて行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/78/cd6dff863b8efea914ef010dfcdffbb0.jpg)
目的地がどんどん近づいて来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/f6a11c4fbd02c77821616f9ddcbfd767.jpg)
ホテルのガラスに朝日が当たる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/24b30a1a711791d6c19579a154dcc06e.jpg)
まだ時間が早いので蜘蛛の巣攻撃を避けるコースにしようと思って入り口まで行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/cd35e103797a8b19af5eca8b90b65476.jpg)
あらら、これでは通れそうもないか?
工事はまだ始まっていないので強行突破を考えたけれども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/4cb19b02e22b1a31b90ec165c8b607a7.jpg)
これを見てあきらめてコースの変更を決めた。
通勤時間帯で交通量が多い時では危なくて通ることが出来ないこのトンネルですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/312e681f3d409492e88373d38161013d.jpg)
通過車両が少ないので急ぎ足で通り抜けて
仕切り直しでこのコースから頂上を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/38c3127d0c5f4f810b0955fc4992403b.jpg)
しばらくはこの歩道を歩いて行きますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/e52a594331734f61267586b597b52127.jpg)
標識の出ていない分岐を右折して農道を上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/c7a1a3249dd67d6dd221dffed68f385e.jpg)
鳥さん探しながら上がって行って・・・スタートから2時間ちょっとでこんな所に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/a7bba517157dd1b9782e413fc71437e5.jpg)
スタート直後には雲の中だった富士山が姿を現してくれたので一枚撮ってから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/5a52c6aad14c3a96774d77f13e94710c.jpg)
せっかくなので頂上まで行ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/9cdd9812edae297bacb0550320f15b96.jpg)
タッチアンドゴーで速攻下山。
帰りはいきなりこんな奴の出迎えを受けたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/2c6c57156e55ad85dd56665d4dc9b3ef.jpg)
木の枝片手に山道を下って来ました。
鳥活の方はといえばまずまずの成果で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/7b0f28ffdcbec9ac88de214acf300ed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/1d338e7fdec44ea924187ce21b1741e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6a/7a68e4ebf1133eff41de680496cc92f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/be/1edf525384b145c82a1685d4984014ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/42082a6205bb705ec3bc0f3879f0bcf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/97/97811da390768a1f67de1bec9151449b.jpg)
この散歩での歩数計の数字がこちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/73e1433abc7ecdfe54728fd8e401e4ef.jpg)
20Kmには届かなかったけれども・・・良い散歩をして来ることが出来ました。