ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

仕事の後で竜爪山・・・打上げは「ハッピーアワー」

2019-09-20 03:36:15 | 登山・ハイキング
昨日は木曜日でバラ園の仕事は花切りだけで早上がりさせていただきました。

夏になる前は木曜日と言えば風呂→ビール+餃子の「ゴールデンコース」が多かったんですが・・・暑くなってからは汗をかくのが嫌でやめています。

その代わり・・・仕事が終わってから近場の低山歩きをすることが多くなって先週も歩いて来たばかりです。

先々週のように病院の予約を入れてあったりすると山歩きは出来ませんが・・・昨日の予定は何もなかった。

天気予報で確認すると雨の心配はなさそうなので仕事場に行く時に車にはザックと山靴を積んでおいた。

ただ、山歩きするとは決めていたけど・・・いつものことながらまだどこに行くかは決めていませんでした。

打上げ開始の時間を決めてあるので登山口をスタートする時間でどこにするかを決めることにしてまずはバラ園の仕事を片付ける。

仕事が終わったのが8時を10分ほど回った時間で・・・とりあえずは山道を通ってこの山の麓を目指す。

神社まで車で乗り付けて・・・スタートしたのがもうすぐ9時になろうかと言う時間でまずは神社にお参りして安全を祈願。
何かでお賽銭は55円が良いなんてことを読んだばかりだったのでその通りにしてみましたが果たして結果や如何?

神社のすぐ裏にあるこの分岐を右手に進むのは前回と同じですが


今回の目的地は前回とは違って「未体験のルートの偵察」とします。

何度も歩いているトラバース道を歩いて行きますが・・・このトラバース道から直接稜線に上がるルートがないか探してみることにいたしました。

今まで何度も歩いていますが今回は前方ではなく左手の山すそに注意して進んで行きます。

すると・・・歩き始めてから10分ほどでこんな目印に気が付いた。

早速新ルート発見かと思って近くまで行ってみるが・・・こんな目印らしきものがあるけど登山のルートとは関係がなさそうですな。

あっさりあきらめて再び登山道に戻り・・・そのまま先に進んで行くと見晴らしの良い所に出て富士山が見えた。


そのすぐ先に「カモシカ新道」の取りつき点がありますが・・・今回の目的はここではないので軽くスルー。

その先から見えたこの尾根なら登ることが出来そう・・・ぢゃまいか。

沢を3つ渡って近くまで行ってみると・・・おぉ、これなら何とか登ることが出来そうですな。

地図もGPSも持ってはいませんが地形を見ながら登って行くと・・・あらら、こんな所に目印があった。

急登と言えば急登なんですが

植林帯で日照が制限されているため灌木も下草もないので歩きやすい。

所々にこんな踏み後を見つけますが・・・人間のものかどうかは定かではない。

それでも目印はいたるところに付けられていて

わりとはっきりした踏み後が導いてくれる。

上の方に行くにしたがってますます傾斜は急になって・・・ここでお約束の一枚をゲット。

取りついてから30分ほどでちょっとしたピークに飛び出しましたが

過去に来た覚えのない所です。

それでも位置的には薬師岳から北上して来て高野へ行く途中の稜線ですから来たことはないけど推察はすることが出来る。

縦走路で一か所だけ稜線を外れて西側の裾を巻くところがあるんですが・・・後で地図で確認したら916mのピークのようです。

と、言うことでそのまま南下して行くとすぐこの縦走路に合流しました。


ここからは歩き慣れた道ですから特に問題もなく薬師岳

文珠岳と歩いて

山頂から日本一をパチリとやったら

後は一目散に下りますが・・・階段を下っているところで下から上がって来たお嬢さんに「賢パパさん」と声をかけられた。

おぉ、4年前にも声をかけていただいたこの方じゃありませんか。

全然歳をとっていない・・・と、言うよりはむしろ若返った感があったのですぐには気が付きませんでしたよ。

しばらく立ち話をさせていただいてから下って来て後は家までまっすぐ帰り・・・シャワーを浴びてからこいつを一本だけ飲んだ。

その後、時間が来るまで待って・・・2時になったらこのお店に突入して

「ハッピーアワー」を利用しての打上げ会となりましたが・・・これだけ飲んで食べても




お値段はたったのこれだけですからまさに「せんべろ」・・・ぢゃまいか。

良い一日となりました。

昨日歩いたルートについては「安倍山系」に記載があるのかどうか・・・?

現在、貸し出し中で手元にないので確認することが出来ませんが・・・今日確認しに行って来ます。

その前に「松理」さんか「SK」さんからコメントが入るかも知れませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケニ屋さんががんばっているらしい・・・

2019-09-19 03:05:40 | 日記
一昨日は衝撃的なニュースが飛び込んで来ましたね~。
一瞬、見間違いかと思ってもう一度よく見たら・・・確かに100歳と書いてあります。

賢パパも100歳までピンピンしていて後はコロリと逝くことを目標に頑張るつもりですが・・・さすがに100歳の方が車を運転しているとは思いもよらなかった。

いやぁ、本当に驚きましたが・・・事故をやってはいけませんよね~。

前置きはこのぐらいにして本題ですが・・・昨日はずいぶん涼しい朝でエアコンの出番はありませんでした。

その後雨が降るとの予報だったので一日中エアコンの出番はなさそうだと思いながらバラ園の仕事に向かいました。

ご覧のような曇り空でしたから雨の予報が当たるんだろうなと思っていましたが
意外にも仕事をしている時にほんの短い間降っただけですぐにやんでしまった。

そのバラ園の仕事の話なんですが・・・昨日も仕事場の中に入る時はちょっとドキドキしながら入り口の戸を開けましたよ。

えぇ、前日の園長の指示通りにいつもより固めに切ったつもりなんですがその結果がどうなったか気になっていた。

で、中に入ってすぐに様子を見ると・・・おぉ、これなら大丈夫ですな。



で、この日の天気予報によると・・・最高気温が26℃までしか上がらない模様。

なので、前日は収穫したこのぐらいのつぼみは切らずに残しておきました。

当然のことながら収穫出来た花の数は前日に比べたら半分ぐらいに減ってしまい・・・花切りに要した時間も短くて済んだ。

日差しがなかったので仕事場の中の温度が上がることもありませんで・・・ずっとこの程度だったので久しぶりで汗をかかずに済んだ。

で、帰宅後はいつものようにテレビとパソコンで過ごしたけど予報通り涼しい一日となったのでエアコンの出番はありませんでした。

ここまで読まれて・・・「タイトルとは全然関係のない話じゃん」と思われたあなたには不手際をお詫びいたします。

実はこれ、「予測変換」の悪い所で・・・正しいタイトルは「ケニヤ産ががんばっているらしい・・・」なんです。

先の台風の被害で千葉県の広い範囲にわたって今もって停電が続いているというニュースはご存知かと思いますが・・・千葉県というのは園芸農業の盛んな県で花きの生産が特に多い。

既にご承知の皆さんもおられると思いますがバラの生産の上位はこちらの県ですが

千葉県も上位10の県に入っています。

で、問題はここなんですが・・・現在のバラの切り花生産は「施設園芸」と言ってビニールの温室の中に母株を植えてそれを育てて切り花を収穫します。

今の時期は暑いので品質の良いバラを作るには冷房が必須だし天窓の開閉や肥料液の供給その他の設備も電動のものが多い。

と、言うことは停電で電気が来なければ何も出来ない。

従いまして全国10位の生産量の千葉県からの供給が見込めない状況で・・・敬老の日のイベントや結婚式シーズンを迎えて需要が増大して来ている今の時期では品薄状態が必至ぢゃまいか。

それなら値段が上がっているのではないかと思って園長に尋ねたら・・・輸入品が大量に入って来ているので競合する品種はむしろ安くなってしまっているらしい。

昔はコロンビアあたりからの輸入が多かったんですが今はどうなっているのかと思って調べてみました。

すると・・・ずいぶん前のデータしか見つけることが出来ませんでしたがこんな一覧表があった。
これを見ると数量的には韓国産が他を圧倒していますが金額的にはインドとケニヤ。

それで「ケニヤ産ががんばっているらしい・・・」というわけでした。

余談ですが・・・お隣の国産は量的に見ればダントツなのに金額的には大したことがありません。

勿論、これは品質が悪いからなのですが、あえてそんなものを送り込んで来るのは距離が近いので運賃が安くて済むからだと思います。

昨今の関係悪化で「もう日本には売ってあげない」なんてことを言い出すかも知れませんが・・・痛くもかゆくもありませんのでご自由にどうぞって感じですかね~。

今日は木曜日でバラ園の仕事は花切りだけの早上がりです。

時間があるので帰りに近場の低山歩いて来るつもりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さのせいだよね

2019-09-18 03:06:37 | バラ園のこと
昨日の朝はいつもの時間にバラ園の仕事に行きましたが・・・仕事場の中に入る時にちょっとした緊張感を持って入って行きました。

と、言うのは前日にバラ園の園長からこんなメールを受け取っていたからです。

過去にもこういった指示を受けることはありましたが・・・大体が需要が増える予測から切り前を調整する指示でした。

今回は、それとは違って前日の賢パパの切り前が緩すぎたので固くするようにとの指示のようです。

賢パパとしては普段通りに切ったつもりでいたので何となく合点がいかない。

で、中に入ってみると一目瞭然。

賢パパが花切りをした翌日としてはあり得ないほど咲いている枝が見受けられる。




それでも咲きすぎているのが5本や10本ぐらいなら「こんなこともあるか」で済まされるところなんですが・・・これだけたくさん咲きすぎがあると「?」と疑問がわいてきます。


うっかり見過ごしたなんてことでは済まされないぐらいの数ですから・・・花を切りながらその理由について考えてみました。

これだけたくさんの数ですから温室内の環境の変化が疑わしい。

一番怪しいのが温度ですから早速チェックしてみると
前日からの最高気温が40℃近くまで上がっていました。

ただ、これだけでは時々体験する温度なのでこれだけが原因と決めつけることは出来ない。

後で園長から聞いたところによると・・・しばらく涼しい日が続いたので夜間の冷房を切っていたとのことでした。

なるほど・・・それで高温状態が長時間続いたため開花が促進されたというのが原因と考えて良さそうですね。

と、言うことで最高気温の予想が32℃だった昨日はかなり固めに切っておきましたが・・・前日より6℃も低い予想の今日はこのぐらいの切り前で切って来ようと思います。



そんなわけで昨日は久しぶりでエアコンフル稼働で過ごしましたが・・・目一杯高めに設定した30℃でも賢パパにとっては冷えすぎです。

なので・・・お昼はこんなものを食べて

ドリンクはいつものこれを飲んで

敬老の日のプレゼントとしていただいたこんなものをデザートにいたしました。

32℃まで上がった昨日とは打って変わって今日はたったの26℃までしか上がらないようで
おまけに週末の3連休は連日の雨予報です。

気温の方は今日からの1週間は30℃を超える日はなさそうです。

「暑さ寒さも彼岸まで」のお天気ことわざのようになりそうですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2019-09-17 03:05:57 | 日記
昨日は全国的な休日だったようですが・・・てっきり「敬老の日」の振り替え休日だと思っていたのが実はそうではなくて「敬老の日」そのものだったことを後になって知りました。

賢パパが若い頃は「敬老の日」と言えば9月15日と決まっていたので今でもそうだと思ったらそうではなかったんですね。

祝日があってもなくてもバラ園の仕事は週休一日を基本に動いていますから昨日も例外ではなく仕事に行って来ました。

ただ、他のパートさんたちが休みなので賢パパも花切りだけで仕事は終わり。

切れる花の数が少ない今頃の時期は8時過ぎには終了します。

昨日は天気が良くなる予報でしたが仕事に行く時の空はこんな感じで下の方に雲が多い。

定点撮影ポイント1からの日本一はこんな感じで

同じくポイント2からはこんな感じでどちらも頂上は雲で覆われています。

前日、途中まで一緒に登った「呑んだくれ登山隊」の隊長と副隊長はこの日も登っていると聞いていたのでちょいと心配になりました。

仕事の方は毎日ほとんど同じような収穫なので特に時間がかかるということもなく8時過ぎには終了してまっすぐ帰宅。

そういえば前日か前々日の新聞に敬老の日に関する記事が載っていたことを思い出して引っ張り出して来ました。

それによれば・・・静岡県内で100歳以上の高齢者の数が過去最高となる2105人になったそうです。

で、毎年恒例となっている高齢者のお名前の一覧が載っていますが
名前からもわかるように・・・圧倒的に女性が多い。

これは我が国の最新の平均寿命が女性で87歳以上なのに対して男性が81歳ちょっとということから考えても至極当然のことと言えます。

ちなみに・・・毎日の新聞の朝刊に「訃報欄」がありますが昨日のそれを見てみると
県中部の訃報欄に掲載があったのが7名でその内訳は男性4人で女性が3人。

年代別では80代が4名で90代が3名となっており全部の平均が90歳を超えていました。

長生きはおめでたいことで平均寿命が長くなるのは大いに結構なことなんですが・・・このことを語る時に避けて通れないのが「寿命」って何だろうということじゃありませんかねぇ。

この件に関しては話題にすると気が重くなるのでこれ以上触れるのはやめておきますが賢パパは常々宣言している通り100までピンピンしていて逝く時はコロリと逝きます。

閑話休題。

男性と女性の寿命の話で気が付いたことがあるので書いてみますが・・・それは身近な人の例で考えた男女の寿命の違いです。

賢パパの親戚縁者で夫婦どちらが先に亡くなったかを調べてみたのですが・・・データ通りの結果が出ていてびっくりしました。

賢パパの両親の兄弟は父方母方を合わせて合計12名ですがどちらかの配偶者が亡くなっている夫婦が全部で9組。

その内訳を見ると・・・奥さんが先に亡くなったのはたったの一組だけで残る8組は旦那さんが先に亡くなり奥さんがまだ健在です。

平均寿命に6歳以上の差があるということは誤差の範囲とは考えにくい。

で、このまま見過ごせない悪い性分が出てしまって早速調べてみましたよ。

それによれば

第一番目に挙げられるのが男女のホルモンの違いだそうで

二番目、三番目は基礎代謝量の違いと日ごろの健康に対する気の遣い方だそうです。

賢パパ的には男性の方が行動範囲が広くてその種類も多岐にわたっていることからストレスが多くて長生き出来ないのかと思っていましたがどうやらそうではなかったようですね。

まぁ、その話はさておいて・・・賢パパももう70を過ぎた正真正銘の老人なので昨日は敬老の日にかこつけていつもは一本だけのランチドリンクを

敬老の日スペシャルで一本追加。


そして・・・一番驚いたのがこんなプレゼントをいただいたことです。
半年ほど前にお花見に行った時に偶然出会った現役の勤め人時代一緒に山歩きに連れて行ってもらっていた友達なんですが・・・突然訪ねて来てこれを置いて帰ってしまいました。

理由は何も言っていませんが・・・後で考えたら「敬老の日」しかありませんよね~。

彼には過去に色々なプレゼントをいただいたことがありまして・・・退職記念に新品のピッケルをもらったりネットで購入した靴のサイズが合わないとの理由でほぼ新品を無償で譲り受けたこともあった。

気になったので後でメールで確認してみるとこんな返事が返って来たけど
絶対に敬老の日を意識したものだと思いますよ。

まぁ、どっちにしても奥方と二人で美味しくいただきました。

又みんなで集まって楽しくワイワイ飲りたいね~。

今朝、起きて天気予報を見たら暑いのは今日までで明日は最高気温が26℃の予報でその後も30℃を超える日はなさそうです。

ただ、週末の3連休が全部雨マークなので予定して富士登山はキャンセルになりそうです。

その時はその時で又楽しそうな企画を考えることにいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥方が富士山に行くと言うので付き合って・・・帰宅後は打上げ会

2019-09-16 02:43:50 | 登山・ハイキング
昨日は日曜日でバラ園の仕事はお休みをいただいておりました。

天気が良さそうだったので久しぶりで富士山に行って来ようと思っていたんですが・・・先日の山歩きの時に愛用の靴が逝ってしまった。

代わりの靴は何年か前に会社時代の友達からもらったのがありますが・・・ほとんど履いたことがありません。

さすがに履き慣れていない靴でいきなり富士山は無謀すぎると思って・・・一度近場で試し履きをしてからにしようと考えていました。

そんな話を奥方にしていたら・・・何を血迷ったか「私も久しぶりで富士山に行ってみたい」とおっしゃる。

あのねぇ、久しぶりって一番最近登ったのがもう6年前のこの時で・・・その後は富士山どころか登ったことがあるのはせいぜい日本平ぐらいぢゃまいか。

そのことを言うと奥方が返事を返して来ましたが・・・それによると勿論頂上までなんて大それた考えはないそうで、行ける所まで行ってダメだと思ったらすぐに引き返すとのこと。

それならこっちも足元に不安があるのでちょうど良いかと思って昨日久しぶりで奥方と富士山に行って来ました。

本来なら今日知り合いの引率をして登るつもりだった「呑んだくれ登山隊」の隊長と副隊長が天気予報を見て一日予定を繰り上げたとの情報をいただいたのでとりあえず現地で落ち合って一緒に登ることにしていた。

ただ、隊長と副隊長には奥方同伴ということはナイショにしていたのでお二人は賢パパが一人で来ると思っていたそうです。

マイカー規制が解除になってから初めての週末で3連休のおまけつきでその上天気が良いと三拍子揃ったため駐車場はかなりの混雑が予想された。

それでも4時半ぐらいに五合目駐車場に着けば何とかなるかと思って3時前に奥方を伴って自宅を出ましたが・・・後にそれが甘い考えだったことを思い知らされた。

賢パパよりも一足早く五合目に着いた隊長から「何とか停めることは出来ましたが路駐です」との連絡をもらいマジで焦りました。

隊長たちから遅れること10分余りで現場に着くと・・・路駐の先頭で交通整理のおじさんが上って来る車の整理をしています。

それでも「ダメ元」で上の駐車場まで行ってみましたが・・・空いているスペースを見つけることは出来なくて結局は路駐の列の先頭に停めた。

隊長たちの車もすぐ近くに停めてあって、すぐに見つけることが出来てめでたく合流ですが来るはずがないと思っていた奥方がいることにびっくりしたようでした。

明るくなるまでしばらく待って、支度が済んだら登山口に向かって歩き始めますが・・・路駐の車のこの行列です。

幸いなことに登山口のある五合目まではこの距離なのでゆっくり歩いても20分もかからずに五合目に着いた。

何年か前に6Km以上も歩かされたことがありますから、それに比べたら屁でもありませんよ。

で、奥方にとっては実に6年ぶりとなるここからのスタートで

久しぶりで山歩きをする奥方で・・・勿論隊長、副隊長のペースには着いて行くことが出来ませんからマイペースで六合目に到着。

車があれだけ多いということは登山者の数も多くて・・・前にも後にも登山者が続く。

途中で後からスタートしたこんな方に追い抜かれましたが

予定通り登山口から1時間半かかってようやく新七合目の小屋に到着。

奥方は最初からここをゴールと決めていたようで小休止の後で下山を始めました。

次から次へと登って来る登山者とすれ違いながらどんどん下って・・・もうすぐ6合目と言うところでこんな方に声をかけていただいた。
富士山やその周辺の山に登って素敵な動画を紹介してくれる方ですが実際にお目にかかるのは初めてのことで・・・声をかけていただけなければ知らずに通り過ぎるところでした。

ちょっとだけ立ち話をさせてもらってから再び下って6合目まで来ましたが・・・ここからはちょっと寄り道をしてこんな所に行ってみました。

宝永火口ですが広角レンズを使わないと全部収めるのは無理というスケールの大きさで・・・火口上部の「十二薬師岩」をアップでパチリ。

後はこんな遊歩道を使って五合目まで戻り

更にスカイラインを下って車まで戻って来ました。

帰りの車の中では奥方と帰宅後の打上げ会の相談をして・・・その結果こんなお店に立ち寄り食材を調達して来て

お昼時に合わせての打上げ会となりました。


久しぶりの富士山は前回に続いて頂上に立つことが出来ませんでしたが・・・履き慣れない靴の試し履きが出来たので一つの目的は達成できた。

年内にまだ何度か訪れる機会がありそうなので・・・何とか一度は頂上を極めたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日連続で外食ランチ

2019-09-15 00:35:59 | 日記
昨日の朝は涼しかった一昨日よりも更に涼しくて
最低気温はとうとう22℃以下まで下がったようです。

一昨日~昨日までリニア新幹線に関する静岡県の環境保全連絡会議が開かれていたので何か進展があったかと期待しながら朝刊を開くと
工事区間から100Km離れている中下流地域には工事の影響が及ばないとか水資源への影響に対する補償は30年に限定するとか・・・もう開き直りとしか思えないようなふざけたことを言い始めた。

これはもう、先日静岡県知事の口から出た「ルートの変更」が現実味を帯びて来ましたねぇ。

こんな記事を読んでしまったので朝からむかついた気分で仕事場に向かいましたが・・・前日とは打って変わって朝からこんな青空が広がる。

勿論仕事場の中にも陽が当たっていますから温度計はうなぎのぼり。

7時半前に真夏日の一歩手前まで上がったと思っていたら


それからたったの20分ぐらいで猛暑日にリーチ。

それでも作業が花切りだけで8時過ぎには終了したので大した汗をかくこともなく帰宅しました。

帰宅後は奥方がいるのでエロビデオを観るわけにも行かず普通のテレビとパソコンでしばらくの間は時間つぶし。

奥方と約束をしていた10時になったので連れ立って部屋を出て・・・歩いて40分ほどのこんな所に行きました。
地元の人しか知らないと思いますが大規模な商業施設です。

この日は、ここ何年か愛用していた靴がこんなことになってしまっていたので奥方が新しいのを買ってくれることになっていたんです。

他のものなら奥方に任せっきりで賢パパが一緒に着いて行くことはありませんが・・・さすがに靴となるとサイズを合わせる必要があるのでそうは参りませんね。

で、買って来たものを履き慣らしと称して駅のホームで早速着用。

電車に乗って藤枝まで行って・・・昼前には目的のお店に着きました。


暑い中を歩いて来たので喉が渇いてカラッカラと来れば一杯目は勿論これで乾杯~。

お薦め料理を見ながら何にしようか考えますが

注文してから出来て来るまではこのお通しをつまみながら飲んで

お代わりのドリンクは日本酒にチェンジ

次に出て来たのはマグロのワサビ漬けで
これはつまみというよりもご飯に合いそうなのでちょっとつまんだだけで最後の出番まで残しておいた。

で、お次がこの日のメインとも言うべき「タマゴダケのグラタンスープ」ですがこれが期待していた以上に美味くて二人で奪い合って食べた。

勿論、グルメの賢パパですからこれに合うお酒としてワインを飲んだ。

更に・・・鱧の天ぷらでお酒は日本酒に戻しましたが残念ながら写真は撮り忘れ。

後はナス好きの奥方が「米ナスの和風グラタン」を食べていたけどエビが入っているので賢パパは見るだけ。

そして・・・〆はこの「ツガタケの土鍋ご飯」にしましたが

先ほど食べずに残しておいた「マグロのワサビ漬け」を載せていただくと美味さが際立つ。

楽しくて美味い時間はあっという間に過ぎて行って1時過ぎにはマスターにご馳走様のあいさつをしてお店を後にしました。

帰りの電車では奥方共々爆睡で・・・危うく乗り過ごすところでしたが寸前で目が覚めて何とかセーフ。

買い物をするという奥方と別れて一人で無事帰宅しました。

今日は日曜日でバラ園の仕事はお休みをいただいています。

頂上までたどり着けるかどうかはわかりませんが・・・久しぶりであのお山を目指すことにいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しかったので久しぶりの外食ランチ

2019-09-14 03:21:57 | 日記
一昨日の夜から昨日の朝にかけてはそれまでの暑さが嘘みたいな涼しい気温となりました。

お陰で前夜から冷房を切って朝まで過ごして・・・朝もそのまま冷房を使うことなく仕事に出ました。

車に乗り込んで外の気温を確認すると
最近では一番の低さでした。

仕事場に向かう時は相変わらずの曇り空で

その後も日が出ることはなかったので仕事場の中の温度は上がることがなかった。

日が出ている時ならこのぐらいの温度が普通ですが

昨日は9時半近くになってもこの温度ですから・・・いつもよりずいぶん低かった。

温度が低いと花の咲きが悪くなるので・・・前日はバケツに三杯切れたこのオレンジが昨日は二杯しか切れなかったしピンクも前日に比べて収穫が少なかった。

仕事を終えて帰宅してみると・・・いつもは奥方が会社に出る時スイッチをつけっぱなしのエアコンのスイッチが入ってはいなかったけど部屋の中は全然暑くはありませんでした。

それなら久しぶりで外食ランチでもして来ようと思って・・・お店の開店時刻に合わせて部屋を出てバラ園への通勤路を歩くこと15分余り。

久しぶりでやって来た「なぶら家」さんですが



この工事がもう1ヶ月ぐらい続いております。

駐車場に入ることが出来る車の数が限られてしまうのでお客さんが減ってはいないかと心配になりましたが・・・店長に訊いてみるとそうでもないようで一安心。

一番乗りで飛び込んだらまずは冷たいこれで喉を潤し

注文したおつまみが来るまではサービスしていただいたこれをつまみながら飲む。

やがて大好物のこれが出て来て

舌鼓を打ちながら生のお代わりで

餃子が焼けて来たところで生をもう一杯お代わりしたけど・・・写真は撮り忘れ。

30分足らずですべて平らげて・・・店長と美人スタッフさんに別れを告げて部屋まで歩いて帰って来ました。


前日までだったら15分も歩いたら汗びっしょりになるところでしたがこの日は全然大丈夫で・・・ここに寄ってソフトクリームを買うこともせずにまっすぐ帰宅。

百均で買い置きして冷凍庫に入れてあったこれをデザートでいただきました。

そして・・・夜。

昨日が「中秋の名月」だということは知っていたんですが一日中曇り空だったので期待はしていませんでした。

それが・・・晩飯食べた後でソファーでくつろいでいるとなんだか外が明るいぢゃまいか。

ベランダに出てみるとご覧の通りのお月さまです。
知っていれば晩飯後回しにして満月愛でながら一杯飲ったのに・・・今となっては後の祭り。

それでもお酒飲まずにしばらく眺めていましたが・・・やっぱり賢パパ的には丸見えよりもこっちが好きです。


と、いうことで「13日の金曜日」でしたが良い一日となりました。

今日は土曜日でバラ園の仕事は花切りだけの早上がりです。

街に出て奥方と買い物をした後で・・・久しぶりで西の方に行って来ます。

報告は明日のブログで・・・。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が早く終わったので久しぶりの「高山」へ

2019-09-13 03:06:34 | 登山・ハイキング
昨日は木曜日でバラ園の仕事は花切りだけで早上がりでした。

天気予報をチェックしていましたが・・・雨の心配はなさそうなので仕事が終わった後で近場の山を歩いて来るつもりでいました。

どこにするかはギリギリまで決めていませんでしたが・・・仕事に出かける直前に仕事場から登山口までのアクセスが一番の「高山」に決めた。

仕事を終えてから登山口まで車で移動して・・・準備をして歩き始めるまでたったの10分って仕事場の立地が良すぎるぢゃまいか。

歩き始めたらすぐにこんな林の中に突入しますが・・・予定しているルートの90%以上は展望のない樹林帯ですから仕方がありませんよねぇ。

それでもほんのちょっとだけですが展望のある所に出ることが出来て・・・若山がちらりと見えたり

4日前に登った大道山(山原中継所)が姿を見せてくれる。

そんなことよりも気になるのが登山道の蜘蛛の巣で・・・嫌になるぐらい行く手を邪魔されました。

歩き始めてから45分ぐらいで登山道から離れて一旦農道に出ますが・・・ここからの景色はなかなか良い感じですね。


さて、問題はこの後ですよ。

予定してのはここから右手に上がって登山道を行くルートなんですが蜘蛛の巣の攻撃に遭うのは目に見えています。

いくら辛抱強い賢パパでも我慢には限界というものがありますから・・・予定を変更して上には上がらずそのまま農道をことにしました。

歩くこと10分足らずでこんな所に差し掛かりますが

ここからこんな所を登って行くと

たったの5分も掛からずに登山道まで直登することが出来る。
もしもの時のエスケープにも使えるので知っておいて損はありませんよ。

後は40分ぐらいで高山南峰に着きますが・・・とりあえずはスルーして鉄塔の北峰に向かいます。

で、北峰の鉄塔の下から登って

久しぶりの高山ですが

古い標識がジグソーパズルパズルみたいになってました。

山頂からは眺望がないのでこれをやるしかありませんで

再び鉄塔の所から下る時に一枚パチリ。

登り返して南峰に戻って来たら・・・まずは地味な山頂標を探しますがここにあることを知らない人は100人中99人が素通りでしょう。

あっちでやったのをこっちでやらないのは片手落ちだということでここでも一発披露したら

来た道を戻って無事にスタート地点まで帰って来ました。


歩数計で確認してみると
あれれ、今までは歩数だけだったのが・・・距離が表示されてるぢゃまいか。

3時間半ほどで約15Km弱・・・良い運動になりました。

で、帰宅後は勿論シャワーの後で一人打上げに突入ですが

奥方が仕事で遅くなる日だったので昼夜兼用の飯で




ドリンクは焼酎濃い目のこれを一杯と

追加で缶チューハイを一本だけ飲んで


こんな時間にはベッドに入っておやすみなさい。

ちょうど奥方が帰宅した時に目が覚めましたが

奥方の晩飯に付き合って酒ロックを一杯だけ飲んでからもう一度寝直しました。

昨日の賢パパ地方はそれほど気温が上がらなくて・・・夕方の6時から今朝までずっと24℃台の温度で来ています。

今日の予報を見ると最高気温が28℃。

久しぶりでエアコン使わなくて済みそうですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ、事実(真実)はひとつだけ・・・のはずなのにね~

2019-09-12 03:55:31 | 日記
一昨日の夜の雷はすごかったですね。

最初は雷だけだったけど・・・そのうち降り出したのでまとまった雨に期待しました。

えぇ、いくらかでも涼しくなってくれればと思ったんですが・・・期待外れに終わりました。

お陰で昨日は朝からエアコンフル稼働でしのぎましたが・・・一体いつまで続くんでしょうかねぇ、この暑さは。

昨日はバラ園の仕事に行くのに普段よりも10分ほど早く部屋を出まして・・・仕事に行く途中で寄り道をしました。

仕事に行く途中で寄り道と言ったら勿論「あそこ」しかありませんで・・昼間の混んでいる時を避けて早朝の空いている時に限る。

と、いうことでやって来たのは勿論ここしかありませんが

それにしてもガソリンの値段は猫の目のように変わりますね~。

10分早く家を出て来たので遅れることなくいつもの時間に仕事場に着いて・・・早速花切りから作業に取り掛かりましたが、このオレンジは日に日に収穫量が上がって来ていますよ。

花切りの後は第三温室に移動しての作業となりますが・・・遮光カーテンのお陰で

ずいぶん久しぶりで30℃を切っていました。

それでも汗だくで着ているTシャツは絞ればしたたり落ちるぐらいに濡れているので帰りの車に乗る時は背中にタオルを当てます。

帰宅後はいつものように過ごしますが・・・昼飯は奥方がトッピングを用意して行ってくれたので冷やし中華にしてみました。

ドリンクは今までのアルコール分9%から身体のことを考えて5%に戻したものを一本だけで

食後はネットのニュースに目を通します。

すると・・・こんな記事が目に留まりましたよ。

あれっ、この件に関しては既に日本が勝訴したというニュースを耳にしていたんですがね~。

おかしいなと思って更に調べて行くと

日本国内の報道はこっちなのに


全く違うことを言っているなと思ってよくよく見たらあちらさんの新聞記事でした。

更に・・・よく見るとただの「勝訴」ではなく「大部分で」という一言が入っていました。

なるほどこれがかの国のやり方なんでしょうね~。

そして、アメリカで沈没したかの国の自動車運搬船の事故ですが・・・どうやら入港して来た日本船を避けようとしたのが原因だと言い始めたようですね。

もう、こうなると何か問題が起こると全部我が国のせいと言われてしまう。

国民が悪いわけではありませんが教育の仕方一つでこうなってしまうと思うと怖いですわ。

そうそう、もう一つ面白いニュースを見つけましたよ。

戦争が終わってから5年後の1950年にアメリカ政府がオーストラリア政府に「竹島は日本の領土と認識している」との見解を伝えていた文書がオーストラリア側で見つかったというお話です。

こんなものが出て来ちゃってもあの国のことですから「我が国の領土」と言い張るんでしょうね。

今回の色んな騒動で国際社会が真実は何かに気が付いてくれると良いのですが・・・。

かの国の話題はこのぐらいでやめておいて・・・昨日は午後に激しい雨がありました。


このまましばらく降り続いてくれればいくらか涼しくなるかと期待したのですが・・・ほんの数分かせいぜい十数分で上がってしまった。

お陰で涼しくなるどころかかえって蒸し暑くなってしまいました。

それでも、あと10日ほどでもう「秋分の日」です。

「暑さ寒さも彼岸まで」の慣用句がありますが・・・果たしてどうなることやら?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしても「ピンコロ」で逝くしかないようですね~

2019-09-11 04:07:15 | 日記
昨日の朝は前日の暑さのせいで気温が下がらず冷房なしではいられませんでした。

仕事場に行く時は毎朝ほぼ同じ時間に部屋を出るので周りの景色で季節の移り変わりを感じることが出来る。

例えばこの交差点からの一枚ですが・・・こちらが昨日の朝撮られたものでお日様はまだ建物の陰に隠れていますが

日の出の時刻が今よりも早かった1ヶ月前だと同じ時間でも既にこんなに高い所に太陽があった。

これからまだまだ日の出の時刻が遅くなると思うと「朝型人間」の賢パパにとっては憂鬱です。

部屋を出てから仕事場に着くまでの時間は毎日ほぼ同じで・・・6時20分過ぎには第二温室の花切りから作業に取り掛かります。

前々日はバケツに三杯切れたオレンジですが・・・昨日は元に戻ってバケツに二杯。

それでも一バケツ当たりの数が先週よりも多かったので収穫量は増えて来ているようですね。

第二温室を切り終えたら車で1分か2分の所にある第一温室に移動してそちらの花を切って・・・切り終えたら次の作業をする温室に再移動しますが、昨日の作業は第二温室でした。

日が高くなるに従って仕事場の中の温度も高くなりますが・・・昨日は8時半でこの温度でした。

冷房を使ってもこの温度ですから環境的にはかなり厳しい。

花の生育に影響を与えるので日光を遮ることはしたくないのですが・・・中で作業している人間が参ってしまうので遮光カーテンを閉めればもう少し下がる。


冷たい水は必需品で・・・こまめに補給をしますがいつもこの中身がチューハイだったらと妄想を膨らませます。

こんな環境の中で作業をしているわけですが・・・農業なんて単純労働なので賃金が安い。

だから、身体が丈夫でこの仕事が好きな人でないと長続きはしないと思いますよ。

賢パパだって今は健康だから週に一日の休みで頑張っているけど・・・あと何年現役で続けることが出来るのかは「神のみぞ知る」と言ったところでしょうかね~。

で、仕事を終えて帰宅すると・・・冷房を使っていた奥方が会社に行くので家を出る時にそのままスイッチを切らずに行ってくれたので暑い思いをしなくて済みます。

温度設定はこれ以上は高く出来ない30℃ですが冷房苦手の賢パパはそれでも低すぎる。

掃き出しの戸を開けて熱い外気を導入して温度調整をしますが・・・それでも低めなのでお昼は熱々のこれにしました。

で、冷たいドリンクで生き返ったら


後はテレビとパソコンですが昨日のニュースでこんな記事を見つけましたよ。

何でも後期高齢者の医療費の自己負担額が現行の1割から2割に引き上げられるらしい。

賢パパもその一員なんですが戦後のベビーブームで生まれた、いわゆる「団塊の世代」が後期高齢者になる「2025年問題」と言うのがあって、この年以降は4人に1人が75歳以上という超高齢社会が到来します。

従って、これまで国を支えてきた団塊の世代が給付を受ける側に回るため医療、介護、福祉サービスへの需要が高まり社会保障財政のバランスが崩れると指摘されている。

そうなると、それを支えている現役世代への負担が大きくなりすぎるためその対策として一番わかりやすい高齢者の負担を増やすという案を採るようですね。

ちなみに、賢パパが今払っている医療費は血圧の病院と眼科医院の両方とも3ヶ月に一度で年に4回。

それにプラスして歯科医院の定期健診が年に2回。

薬代と込みで年間の支払額が約25000円前後と言ったところでしょうか。

これが、現行通りの1割負担なら奥方と寿司ランチしてもお釣りが来るぐらいの減額になるんですがねぇ。

そうは言っても無理なものは無理・・・ぢゃまいか。

3割負担にされないだけありがたいと思うことにいたしましょう。

ただ、これ以上他の科目の医療費が増えるのは本当に困る。

なので・・・90でも100でもいいからお迎えが来る当日までピンピンしていて・・・お迎えが来たらコロリと逝けるよう心がけます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする