I Love Nature

自然の中で見つけたステキなモノ

八郎岳登山その1(長崎県長崎市三和町付近)

2011年03月31日 | 山のお話

3月27日(日)
T小登山隊の皆さんと一緒に春山登山に行ってきました

今回登ったのは、長崎県南部に位置する長崎市三和町付近にある八郎岳。標高は590mの八郎岳は九州百名山の1つで、長崎市または長崎半島で最高峰の山です。今回の参加者は、隊長N先生、副隊長S先生、登山のベテランTさん、tami、そして私の5人。当初は8人の予定だったのですが、前日からキャンセルが相次ぎ、参加率の高い5人だけとなってしまいました 私とtamiも前日は友人の結婚式で帰りが遅かったため、多少お疲れモードではありましたが、山に入ると気分も一転!山の空気や樹々の香りが体をスッキリとリフレッシュさせてくれて、とても気持ちよく登ることができたのでした さてはて、我々T小登山隊は八郎岳の山頂から一体どんな景色を望むことができたのでしょうか では、今回の登山の行程をご紹介しまーす

7:40

諫早市にある総合運動公園の駐車場に集合し、8時ちょっと前に諫早を出発 諫早ICから高速道路に乗って長崎ICで降り、2月13日に開通したばかりの南長崎環状線を新戸町ICまで乗って、ひたすら南へと向かいます。三和町にある平山台の少し手前の信号を左折すると、その先に市民農園が広がっていて、その農園の駐車場が今回のスタート地点となりました。南長崎環状線のお陰で予定より30分くらい早く到着してしまいましたが、駐車場に車を停めてさっそく登山の準備を始めます

9:10

トレッキングシューズに履き替え、準備体操をし、ちょっとだけウォーミングアップをして、いよいよ登山スタート ルートを知り尽くしているベテランTさんの提案で、整備された登山道ではなく駐車場の奥からそのまま山に入ることに。このルート、一人だったら絶対分からないだろうなぁ 直行コースなだけに、最初からかなり急な斜面が続きます

10分ほど登ったところに不思議な形をした木を発見 周りの樹木と比べると樹皮が白いのでひと際目立っています

5本の太い枝が天空に向かってまっすぐ伸びていて、まるで人間の手のようです いったい何の木だろう ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。とりあえず今回はこの木が放つ怪しい雰囲気から「魔女の手」と命名し、記憶に残しておきたいと思います

途中溝のようなになっているところを歩きました。
雨が降ったら小さな川になりそうだな

9:34

20分ほど登ると、右側に松尾岳(296.9m)が見えてきました。そんなに高くない山だけど、縦走すると結構しんどいらしいです。この松尾岳にもいつか連れて行ってくださるとのことでしたので、その時はこのブログでまた紹介しますね

木が枯れて倒れています。
いや、倒れたから枯れたのかな?
どっちだろう??

9:43

急な勾配を上り詰め、中間地点に到着~!なだらかな登山道だともう少し時間がかかるんでしょうけど、ショートカットコースを登ったのでたった30分で着いちゃいました

体もすっかり温まってちょっと汗ばんできたので、上着を一枚脱いでザックの中へ。ちょっと水分補給をしてから再び歩き始めます。しばらくはなだらかな道が続きそうだけど…?八郎岳登山はまだまだ続きまーす

つづく


田ノ頭の枝垂れ桜(長崎県東彼杵郡波佐見町)

2011年03月31日 | 桜のお話

今日はドライブ仲間のtamiと一緒に長崎県波佐見町にある田ノ頭の枝垂れ桜を見に行ってきました 実は他にもネタがたくさん溜まっているのですが、桜の見頃はあっという間に過ぎ去ってしまうので、先にこちらのネタを紹介しておきたいと思います

いつもは目の前の駐車場に車を停めるのですが、今日はいっぱいだったので、200mほど離れた公園の駐車場に車を停め(標示があります)、枝垂れ桜のもとまでちょっとだけ歩きました。ここからでも山の一部をピンク色に染める枝垂れ桜の姿をはっきりと確認することができます。

同じ桜でも、この枝垂れ桜はよく公園などで見られるソメイヨシノ(染井吉野)よりも早く開花するため、例年ならばもっと早く見頃を迎えるのですが、今年は冬の寒さが長引いたせいか開花が遅れているようで、今まさに見頃を迎えています

去年もこの桜を見に来たという方によると、去年は4月2日にはもう見頃を過ぎてしまっていたというお話だったので、今年は一週間~十日ほど開花が遅れたようです。

 

枝垂れ桜の魅力と言えば、少し小振りでキュートな花と、長くふんわりと優雅に垂れた数々の枝。とっても大きな桜の木ですが、枝の先まで花をつけるので、下の方にある花には手が届きます。

お隣でこの桜の美しさにため息を漏らしていた年配のご婦人に「きれいですね」と声をかけると、ほっこりとした優しい笑顔で「きれいですね」と答えてくれました。たとえこの場限りでも、知らないもの同士がお互いに笑顔で感動を分かち合えるこの瞬間が私は好き。だからこんな時、知らない人にでもついつい声をかけてしまいます。この写真は、この時のご婦人の笑顔がとても印象的で、思わずシャッターを切ってしまった一枚。桜の木を愛おしそうに見つめていたご婦人の横顔を残しておきたくて。

今まで何度もこの桜を見にきましたが、こんなに空が青かったのは初めてです 3月末って意外と風が強かったり曇ってたりすることが多いんですよね~

去年買った一眼カメラを駆使して撮った一枚。花が風に揺らめく様子まで撮影することができました!やっぱり一眼は違いますな~ まだ全然使いこなせてませんけどね

お隣には赤と白の椿の花も咲いています

冬の花である椿と春の花である桜が一緒に見られるのも田ノ頭の枝垂れ桜の魅力のひとつ。なかなかない光景ですよね

去年もそうだったんですけど、ここに来ると必ずと言っていいほどご年配の方に携帯電話の使い方を伝授している私です。というのも、写真を添付して娘さんや息子さんにメールを送信したいのに、写真の撮り方や添付の仕方がわからないという方が多いのです。「写真を撮って一旦ファイルに保存して、メールを打って添付する」という作業がご年配の方には難しいようです。今日の方はauだったのですが、写真にも種類が二つあって、私でもちょっと手こずりました。iPhoneみたいに写真を撮ってそのままメール送信できるようなシステムにすると分かりやすいんだろうけどな。

少し上の方から見ると波佐見の田園風景を望むことができます。遠くの山並みもきれいです

一眼の3倍ズームで木の上の方を撮影してみました。やっぱり良く撮れるなぁ

うーん、逆光もいい感じ!しかしまだまだ一眼初心者なので、いまいちモードを使い分けることができません これからも写真をたくさん撮って、皆さんに『自然の中で見つけたステキなもの』をたくさんご紹介できるように精進したいと思いますので、どうか皆様、kero-keroの成長を見守って下さいませ!田ノ頭の枝垂れ桜はおそらくこの週末が見頃のピークだと思いますので、県内にお住まいの方はぜひ訪れてみてくださいね 波佐見町内にはこの他にも何カ所が枝垂れ桜スポットがありますので、町内を散策しながら桜スポットを探してみるのも楽しいかもしれません。おススメでーす