I Love Nature

自然の中で見つけたステキなモノ

自家製天然酵母パンMercy Kitchen(佐世保市柚木町)

2009年04月21日 | 美味しいお話

『山中牧場MILKY WAY FARM』の帰りしな、今度は「自家製天然酵母パン」というなんとも魅力的な看板を掲げているパン屋さん『Mercy Kitchen』へ行ってきました 

看板の向こうに見えている白い建物がパン工房兼店舗です。店内に入ると美味しそうなパンの香りがふわ~っと漂ってきて、気さくな店主まーしーさん(女性)が明るいトークで私達を迎えてくれました。とりあえずは食べてみなければと試食用のパンを口に運ぶと、これがまた美味!イースト菌で作ったパンとは香りも食感も違って、いくらでも食べたくなるような独特の香ばしさと味わいが口の中に広がっていく感じなのです 

なぜこのようなパンができるのか?いただいたリーフレットからこちらのパンの特徴をあげてみますと、

1.オーガニックのドライフルーツ、または季節の野菜や果物を種にして約5~6日かけて育てた自家製天然酵母を使用。

2.国産の小麦粉(九州産ハルカゼ/ソメイヨシノ)と平戸の「塩焚き屋」さんの塩を使用。

3.添加物はもちろん、バター、卵、牛乳を一切使っていない。(チーズ入りのパンはありますけどね)

4.イースト菌だと20分~2時間程度で発酵させるところを、約18時間~24時間以上もかけて長時間発酵させている。

とかなりのこだわり様。お値段もスーパーのパン屋さんと比べると高めですが、素材にもこだわりを持って、長い時間をかけて作り上げたパンだから、そのくらい高くて当たり前。そのくらい価値のあるパンなのです

お店の中でも食べられるようですが、とりあえずこの日は4種類のパンを買って帰宅。家で待っていた旦那さんとさっそく食べてみました。

こちらはこの日できたばっかりの新商品のパン。「中身は内緒!今日は安くしてあるから食べてみて」というまーしーさんの言葉に乗っかって買ってみたのですが、中には人参やこんにゃく、レンコンなどが入っていて、ちょっとピリッとした味付けが外側のパンと合っていて美味しかったです♪名付けるなら「きんぴらパン」かな!?

こちらはカレーパン。いろんな香辛料が入っているような感じだけど、そんなに辛くもなく、子どもさんでもいけそうです。

こちらは人気のちーくるパン。チーズとくるみの相性が抜群です!

そしてこちらがレーズン・いちじくパン。甘酸っぱい味と香りが口の中に広がってとっても美味!レーズン好きの私にはたまらない逸品です

日曜日のちょっと遅いブランチに、家族みんなで食べたくなるようなMercy Kitchenの自家製天然酵母パン。店主まーしーさんは、「自分の娘たちに安心できる本物のパンを食べさせたい」という思いからパン作りを始めたのだそうです。まーしーさんの人柄も含め、一発でこちらのファンになってしまいました。パン好きな方にはかなりおススメです!ホームページもあるので興味のある方はぜひのぞいてみてくださいね~

 

『自家製天然酵母パンMercy Kitchen』

場  所:長崎県佐世保市柚木町2844-2
電  話:0956-46-1815

営  業:昼12:00~
定休日:日・月・火
駐車場:有るけど2~3台程度。狭いので大きい車で行くときは要注意!
H  P :http://ameblo.jp/mercy-kitchen/


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天然酵母~! (ma-mac)
2009-04-22 22:36:37
いつか天然酵母のパンをつくってみたいma-macです。
とってもおいしそうなパンですなあ~。
もっちりとしてそうな食感が伝わってきますばい!
ココ、いったことないのですぐに行きたくなりました~。
あ、それはそうと、この近くにある藤山神社。
県立佐世保ろう学校の横なんですけど、ものすっごく藤の花がきれいな場所です。
今年は開花が早くって、ちょうど今、満開で見どころらしいです。
よかったらレビューお願い~!
じゃまた
返信する
了解! (kero-kero)
2009-04-23 01:07:55
>ma-macさん
藤の花がきれいな場所、探してました!
この辺をドライブしてると山に咲いてるのを見かけるのですが、
なかなか車を停めてまでは撮影できないので、
藤棚がある場所を探していたのですよ。
さっそく近々行って見たいと思います
ここのパンは本当に美味しかったです。
かなりおススメなのでぜひ訪ねてみてください。
まぁma-macさんならそのうち自分で作ってそうですけどね(笑)。
返信する

コメントを投稿