blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

ガールスカウトに参加

2015-12-06 21:42:35 | 日記

長女は今日、仲のいいクラスメイトに誘われて、その子が所属しているガールスカウトに参加させてもらってきました。

公民館で、クリスマスケーキのデコレーションをしたり、ゲームをしたり、プレゼント交換をしたりして、楽しんできたようでした。

プレゼントは500円以内でとか、500ミリリットルのペットボトルやペットボトルのキャップを集めて持ってくるようにとか、けっこう面倒でしたが、長女は参加できてとても喜んでいました。

お友達のお母さんには、送り迎えをしていただいてしまい、大変お世話になってしまいました。

お母さんのお話によると、公民館で、長女の幼稚園時代のお友達と再会できて、きゃーきゃー言いながら駆け寄って行ったのだとか(笑)

そして、3人で爆笑しながらお昼のお弁当を食べていたとのこと。

本当は今日は、長女の所属しているチアーズクラブで行事があったのですが、そちらをキャンセルして参加したのです。

しかも、「ガールスカウトに入ったら?」と言われてすっかりその気になっています。

月に一回のチアーズクラブと違って、毎週のようにあるガールスカウトは、送り迎えがちょっと難しいです。

お友達のお母さんに、そんなにいつもお世話になるわけにはいきませんし。

今回はお母さんに、お礼にチョコの詰め合わせをお渡ししました。

本当に大助かりでした。

しかも、お母さん方は、夕ご飯を作ってくれて、みんなで食べてきたのだそうです。

ますます私には参加は無理です(笑)

来週、山登りに誘われているのですが、それは断ろうと思います。

長野に住んでいる妹一家ならともかく、山登りとは無縁に過ごしてきた我が家にとって、何を着て行けばいいかもわからないし、持ち物も分かりません。

それに、来週の日曜日は、子ども会の廃品回収が早朝からあって、準備してあげられません。

長女は行きたいみたいですが。

代わりに、その次の山登りではない行事では参加させないとならなくなりそうです。

なぜかお友達も、お母さんも、長女を参加させるのにすっかり乗り気のようなので。

ありがたいことですが、うーん、準備がいろいろ大変(笑)

長女には、チアーズクラブでいいじゃん(笑)て言っておきたいです。

なにせ、チアーズクラブは、親は付き添わなくていいし、準備しなければならないものも全くありませんから。

また、日曜日パートに出ることも多いので、送り迎えが難しいですし。

長女にはそういったことを話して、納得してもらおうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする