blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

いろいろあった一年

2015-12-31 22:38:47 | 日記

波乱万丈(?)な一年でした(笑)

勤め先のお店では、結局店長が辞めてしまって、頼りにしていたWさんも辞めてしまいました。

仕方なく、私が店長代理みたいになっています。

小学校の役員では、広報委員長になってしまい、気の強いメンバーさんたちに最初は白けられてしまいましたけど(笑)最初の集まりからうまくまとめることが出来たり、工夫して企画会議をまとめることが出来たりしたせいか、受け入れてもらうことができました。

今ではみなさん、ついて来てくれますし、担当の先生にも何かと頼りにされています。

広報誌のレイアウトや、印刷会社への発注などは慣れているので問題ありませんでした。

3学期にあと1回制作すれば終わります。

子ども会の役員では、副会長兼会計です。

引き継いだ後に、お金が足りないことに気が付いて、大変でした(笑)

前年度の会計さんのいい加減さにあきれてしまう展開でしたけれども、なんとかお金を合わせてもらって、きちんと引き継ぐことができました。

2つとも、3月で終わりです。

11月の末から12月の初めにかけて、幼稚園のクリスマス発表会の劇で使う背景の絵を描いてきました。

参加したママさんたち、みなさん「楽しい!」と言って制作していかれました。

来年も、私が中心になって制作するなら、またこのメンバーで集まろうという話になっています。

みなさん、手先の器用な方たちばかりで、とても頼りになります。

去年に引き続き、ことしの背景も大成功でした。

それなのに、クリスマス発表会を前にして、右足骨折!

仕事を休めないので、なかなか骨がくっ付きません。

これも、完全に骨がもとに戻るには、3月までかかるそうです。

あと3か月、今年度いっぱい、気が抜けません。

昨日里帰りした妹一家ですが、今日の午前中には長野へ帰って行きました。

子どもたちは昨日から大盛り上がり(笑)

帰る寸前まで遊んでいました。

今日は、義兄のお友達の家で、蕎麦打ち会があり、長女もやらせてもらって、持ち帰ってきました。

蕎麦打ち名人からいただいた蕎麦と、半分ずつ茹でて、今夜の年越しそばにしました。

今年の天ぷらは、有頭のえび天にしたのですが、頭は食べられなかったので、母親に天ぷら粉の無駄!と文句を言われました(笑)

でも、どんぶりからはみ出していて、豪華版だったんですが。

それに、美味しかったです。

そんなこんなの一年がもう終わります。

いろいろ忙しかったですが、充実していたのかもしれません。

乳がんの再発が無かったことも、とりあえず良かったです。

来年はもっと、色々なことが出来る年にしたいです。

ともあれ、何が起こるか分かりませんけれどね。

何が起きても、前向きに乗り越えていきたいですね。

良い一年になるといいですね。

とりあえず、私は、足の治療に専念したいです(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする