blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

10月に入って思ったことあれこれ

2024-10-01 23:24:32 | つぶやき
あっという間にもう10月ですね。
町行く人たちは、さすがにもう秋のファッションで、長袖の人が目立ちます。
でも、私はまだ暑くて暑くて、半袖で冷房もやめられません。
今日の仕事は遅番でした。
入店するなり、まず扇風機を回して(笑)昨日、9月の棚卸をしたので、その表のチェック。
それから、ハロウィンのディスプレイをして、展示している商品の下に敷いている布を全部、赤色に変えました。
お店も衣替えです。
目立つところに展示してある急須も、葡萄柄だとか、桔梗の絵の描かれたものなど秋っぽいものをチョイスして並べてあります。
9月はまだまだ暑くて、秋のディスプレイがしっくりこなかったのですが、やっと涼しくなってきたようなので(ちなみに私にはまだ暑いのですが)展示してある秋っぽい商品も、売れるようになって来るかなあと期待しています。

さてさて、石破さんが自民党の総裁選に当選して、この人が総理大臣になるのかって思った時には、あまりのがっかり感にほんとうに具合が悪くなってしまって、寝込んでしまいそうになったのですがね。
数日経って、衆議院の解散総選挙をするって言うじゃないですか。
これは、もしかしたら、チャンスかも!って、元気が出てきました。
要は、自民党が大敗してくれればいいんじゃないかと。
そうしたら、裏金問題も、自民党内の膿すべて背負いこんで、責任取って辞めてもらおうではありませんか(笑)
それならば、高市さんが総理にならずに済んで、かえって良かったわ。
ただ、くれぐれも、立憲れいわ共産党はやめておいてね、日本人なら。
悪夢の民主党政権時代を忘れないでね。
岸田政権時代もどんどん悪くなる実感しかありませんでした。
石破さんは、それを引き継ぐと言っています。
中国に何をされても遺憾しか言えず、外国人を、特に中国人、韓国人を優遇し、日本人は重税と物価高に苦しんで、どんどん生活が苦しくなっていく未来しか見えません。
自民党内には高市さんしかもう、この状況をひっくり返してくれそうな人はいなかったのに。
日本のためになるからこそ、中韓にとって邪魔だったからこそ、足を引っ張られて、貶められて、マスコミによるネガキャンも酷かったし、岸田さんからの嫌がらせもありましたしね。
リーフレットが違反だったとか、裏金議員が付いているとか、石破さんが嫌だからという消去法でしか応援している議員がいないとか、報道番組のコメンテーター酷かったです。
高市さんでは、日本が潰れるって言ってたコメンテーターもいましたけど、そっくりそのまま石破内閣にお返しします。
どうか、この内閣が、短命で終わりますように。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする