goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

今日のパン

2020-06-14 08:29:16 | パンを作る
梅雨空です

今日はバターフランスです
バターの代わりに扱いやすいのでマーガリンを使いました


風味には欠けますが
表面がパリッと中はしっとり焼きあがりました
サラダと一緒にいただきました
完食です

小雪は歯磨きが嫌いではありません
サクラ母が歯磨きをしていると順番を待つようにそばに来てお座りをします
奥歯を磨いてあげた後は自分で仕上げをします






いい子でしょ

(2025/1月27日画像サイズ変更)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで感染者扱い

2020-06-14 04:19:57 | 日々の暮らし
4月9日、緊急事態宣言の直後に秋田で一人暮らしをしている母が倒れ入院しました
10日に通院予定だったので通院の手伝いをするために秋田に行っていたサクラ母は母に付き添って病院に行きました
入院手続きの書類にサクラ母の住所(千葉県)を書くと扱いが一転
まるで感染者を扱うような状況となりました
仕方がないと言えば仕方がないと言える状況です
地元の人も面会が許されていない状況で
千葉県から来た人はそんな扱いを受けてもしょうがないねと思って病院にお任せして帰ってきました

それから2カ月やっと退院ということになりました
緊急事態も解除され迎えに行く予定を立てていますが
病院側は千葉県から来た人は病院には入れられないということです
(迎えに来るなということです)
ケアマネに退院のためのヘルパーと送迎車をお願いしました

退院後一人暮らしは難しいので施設でのショートステイをお願いしましたが
その施設でも千葉県から来た人は入所禁止
また、千葉県から来た人とで接した場合は濃厚接触者扱いとなり2週間は入所できないということになるので本人には会わないで欲しいとのこと
施設の方で病院から施設は連れて行くということでした
ショートステイの話はボツ

しばらく介護付きの施設に入所することになりました
そこは特に千葉県から来たということで拒否はありませんでした
とりあえず母の退院後の落ち着き先が決まってホッとしていますが
母が退院後楽しみにしているディケアが千葉県から来た私と濃厚接触したということで2週間は利用できないということです

千葉県から来たというとで秋田県ではこんな扱いを受けます
悲しい話です
緊急事態が解除されたのにこんなのっていいんですかと言いたくなります
いつまで続くのでしょう、、、


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンギョソウ

2020-06-14 03:22:14 | 花の話
散歩の途中アスファルトの隙間から芽を出して花を咲かせています
もうそろそろ終盤で種ができていました
来年も頑張って咲いてほしいです


(5月27日に撮影)




花言葉
おしゃべり、でしゃばり、おせっかい

ただ今散歩で見かける花々を勉強中
間違っていたら教えて下さいね


(2025/1月27日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする