退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

三舟山へ(92回目)

2022-10-22 21:38:35 | 山歩き
三舟山へ行ってきました
92回目です

曇り空で視界が悪かった

(展望台から)

ルート


いつも通りです
時計回りに
観音堂の方から急な上り坂(どんぐりの小径)を一気に登ってお花見広場へ
お花見広場を時計回りに1周して展望台へ
彩の小径、アジサイの小径の方へ降りて
途中からマムシ坂を上ってオオシマザクラの小径に戻り
お花見広場を反時計回りに回って再び展望台へ
オオシマザクラの小径、ミツバツツジの小径を降りました(約65分)

サラシナショウマが咲きました


この他にアキノタムラソウの残り花、フジバカマ、セイタカアワダチソウ、ノギク、シラヤマギク、トリカブト
を見ることができます

今日の歩数計

1時間で6000、テニスよりもよっぽど効率がいいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の旅 4

2022-10-22 16:57:33 | 旅に出る
10月11日(火)
道の駅ことおかです

(画像はお借りしました)

午前中に母の用事を済ませ、
用事が早く済んだら男鹿半島へ行ってみようかと、、

お天気がいまいち
お日様が出たかと思うと急に雨が降り出したり風がすごく強い一日でした

思ったより早く用事が済んだので男鹿の五社堂へ行くことに
秋田在住のブロ友さんのブログを見て是非行ってみたかったところです

三ヶ月ぶりの男鹿毛無山1(2022年9月17日) - モウズイカの裏庭2

男鹿にはここ数年、最低でも月一回行くことが習慣になっていたが、この夏は珍しくサボってしまった。6月15日に行ってから約三ヶ月ぶりの9月17日、毛無山に行ってみた。五社...

goo blog

 


それにしても風が強い
五社堂の駐車場から男鹿の海を見て



ここまでの海沿い道は波しぶきを受けてのドライブでした

小雪はうれしい


15分ほど石の階段を上りました






お花はトリカブト、アキノキリンソウに出会えました

帰りに道の駅オガーレによって梨(豊水)を購入

味は、、、ちょいとハズレでした

お風呂は昨日と同じ森岳温泉ゆうぱる

お泊りは道の駅ことおかでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2022-10-22 07:51:10 | パンを作る
昨日とは打って変わって雲の多い天気です
そのせいか寒くない

今日は食パンとアンパン、カレーパンです
中種法で作ったので明日もふわふわのはず
食パンは明日の朝にいただきます




ミニサラダと一緒にいただきました
アンパン、カレーパン完食です

昨日の歩数計
9時~2時までテニスコートにいた割には歩数が少ない
体を動かすよりも口を動かす方が忙しかったようです、、


今日はテニスがお休みなので三舟山へ行こうかと思っています
三舟山では水仙がもうこんなに大きくなっていました
今年は花が咲くのが早いかもしれないと通りかかった常連さんが話していました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮煙管

2022-10-22 04:24:05 | 花の話




ナンバンギセル(南蛮煙管)

花言葉
物思い

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


no560

外山康雄さんの野の花館で見つけました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする